dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪で万博が行われますが、ノーマスク可、消毒液なし等コロナ前の愛知万博と同じ態勢になると思いますか?
それとも常時マスク着用、消毒液設置、愛知万博よりも入場可能人数を低くする、ベンチや待機列のソーシャルディスタンス確保などしっかりコロナ禍モードになると思いますか?
ちなみに2020年、2021年に知人に聞いたら「さすがにその頃にはコロナは収まってるでしょう」と言っていました。

質問者からの補足コメント

  • 大阪万博はコロナ万博。今度の五輪もコロナ五輪。その次の五輪も、その次の次も、さらにその次の次の次もコロナ五輪となってくわけですか。電車や飛行機内もマスクは一生となってくわけですか。
    ・・悲しいです。何でこんな世界になってしまったのか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/28 11:57

A 回答 (2件)

たぶん、コロナ万博になると思います。


スペイン風邪は3年で収まりましたが、それはあまりに強毒で死亡率が高かったために、生き残った人間は免疫力が強大で、ウイルスが感染できる人間がいなくなって負けたことが理由です。
コロナは毒性は低くなっています。その代わりに感染力はどんどん強くなっています。
第八波が現実を帯びてきました。終わらないウイルスになる可能性が高いのではないでしょうか?

「ウイルスはほかの生物の細胞のなかに入らないと生きていけないものです。つまり、必ず何かに寄生しないといけない。寄生した宿主を殺してしまったら、ウイルス自身も死んでしまう。長期的に見れば、ウイルスは宿主と共存するために、“弱毒化”していきます。天然痘のように強い病原性をずっと維持しているウイルスはありますが、“強毒化”していったウイルスは存在しません」

長崎大学熱帯医学研究所の森田公一教授
この回答への補足あり
    • good
    • 0

自分は長年花粉症に苦しんできましたから、意外とマスクは嫌いじゃないのです。


冬場のマスクはメガネが曇るため「品選び」に追われます。
あと3年後でしょ❓
その頃にコロナが沈静化してるとは思えません。

来日外国人が持ち込むことも十分考えられますし、近々ではハロウィンのバカ騒ぎで拡散の可能性もありそうです。

年2回ほどの予防接種を確実に受けて、マスクで自己防衛するしかないと腹くくっています。

大阪万博は興味ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!