
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
基本的に生活保護や年金?(こちらは詳しくない)は、例えば年120万もらっているとして、10万稼げば110万円が支給される。
120万稼げば廃止される。今もらっている金額以上に稼がなければ支給は続くのでは?寧ろ、働けるようになり支給額が減ることは好ましいことなのではないでしょうか?更に、リハビリと言うかうまく働けるようになれば、今の支給よりも増えるでしょうし、寧ろ貴方にとって良いことかと。
ただ、所得がある場合には通知をしなければ、詐欺になるため、生活保護そのものが打ち切りになるような気がします。
No.5
- 回答日時:
生活保護はペット禁止ではないです。
ただし賃貸住宅(貸アパートなど)の契約書の中でペット飼育が制限されていると思います。と思います。
つまり生活保護受給者でなくても賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいればペット飼育は、ほとんど不可能です。
ですから引っ越ししてもペット飼育はできないと思います。
●参考
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
なんで日本って物価高いのに年金が少ないんですか?
共済年金
-
4
先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。
国民年金・基礎年金
-
5
生保です。障害者年金を申請していたら、年金の早期受け取りをしたのでダメですと言われました。そうなんで
国民年金・基礎年金
-
6
年金どのくらい受け取れるのでしょうか。 夫53歳、20歳から年金を払ってます。 その間会社の倒産等で
国民年金・基礎年金
-
7
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
8
教えて下さい 無職 障害年金受給者です。 国民年金保険料を年末調整で申告するのにどうやってしたらいい
国民年金・基礎年金
-
9
60て前で、死んだら、年金どうなりますか?
国民年金・基礎年金
-
10
年金事務所の職員は、身内の基礎年金番号や、国民年金納付状況、免除・猶予の状況を調べることができますか
国民年金・基礎年金
-
11
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
厚生年金
-
12
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
13
契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申
厚生年金
-
14
病院に行くための新幹線とかの交通費は医療控除対象でしょうか
医療費
-
15
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
16
健康保険証を2つの会社で作ることは出来る?
健康保険
-
17
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
18
両親の年金が殆ど無いし貧困家庭の 娘がいます、本人も国民年金を掛けていませんし、勿論厚生年金は掛けて
国民年金・基礎年金
-
19
私は58歳で精神障がい者2級です、2ヶ月に一度140210円もらうっています、年金は7年間全額免除で
国民年金・基礎年金
-
20
住民税非課税のことで
住民税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年金の元を取るまで死ぬわけに...
-
5
障害基礎年金2級更新の件
-
6
2月目派遣を満了を迎えるのです...
-
7
電話が来ました。出てませんが...
-
8
年金の学生納付特例制度につい...
-
9
障害者年金について、海外移住...
-
10
配偶者控除について
-
11
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
12
年金未納分の支払いは必須です...
-
13
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
14
国民年金いつまで払う
-
15
夫婦共に厚生年金を受給してい...
-
16
国民年金2年前納の継続について
-
17
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
18
口座振替にした場合家族名義の...
-
19
公務員の国民年金未納について
-
20
無職後、アルバイトをする場合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter