
国家公務員共済組合連合会の職員は国家公務員?!
国家公務員の公的年金・公的医療保険を担う
共済組合が沢山設けられています。
(文部科学省共済組合、財務省共済組合、裁判所共済組合など。)
それら各々の国家公務員共済組合がメンバーとなっている
「国家公務員共済組合連合会」という組織があります。
さらに、その「国家公務員共済組合連合会」で
働いている正職員が組合員となっている
『国家公務員共済組合連合会職員共済組合』
なるものがあります。w
そして、この『国家公務員共済組合連合会職員共済組合』も、
「国家公務員共済組合連合会」の立派な一員です。
(もう訳わからん仕組みだ。ww)
【1】
さて、この「国家公務員共済組合連合会」で働く職員の身分は、
国家公務員なのでしょうか?
【2】
もし、彼らの正確な身分が国家公務員ではないとしたら、
「国家公務員共済組合連合会」の正職員は、
公的年金については国家公務員に準じる形で
共済年金となってはいるものの、
雇用保険法については適用除外にはならず、民間会社員と同様、
雇用保険の被保険者となっているのでしょうか?
国家公務員共済組合連合会に詳しい方、
雇用保険法に詳しい方、
ぜひとも教えてくださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国家公務員ではありません。
共済組合の職員ですので、当然雇用保険に加入しています。ご回答ありがとうございました。
身分が公務員から民間人に変わったのにそのまま共済組合が
継続している郵政や国立大学法人と違い、
こちらは初めか身分がら公務員ではないのに共済組合なんですね。
国家公務員共済組合連合会職員共済組合の組合員で、
雇用保険に加入していないひとは存在しないでしょうね。
面白いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員17年で行政書士
-
背広組と制服組
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
財務省に変わった理由
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
内水面漁協て何?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
税金の無駄遣いを調べて政府に...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
小泉改革
-
ISO14001を取得すると...
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
【航空自衛隊は1機の戦闘機をス...
おすすめ情報