

財務省に対してブチギレて、財務省解体とか言っている人たちが多いですが、財務省を解体してどうするのか全く意見が見えません。
せいぜい「歳入庁を作る」とか、「財務庁に格下げする」とか、そのレベルです。単に看板や上部組織を変えただけで全て解決すると思っているのでしょうか。
酷い人は、「政府予算は全て国会で審議するのだから、国会に財務局を作ればいい」と回答していました。憲法73条5号を知らないのか、行政と立法という言葉の意味を知らないのか、いずれにせよお粗末としか言えません。
財務省の政策に様々な批判があるのは承知していますが、財務省を解体すれば解決できる問題なのか、そして解体した後どうするのか、ということが疎かになっていると感じます。
ですので、財務省解体賛成の人たちは、ぜひ「財務省を解体してどうするのか」「解体することによるメリットは何か」を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、そういった人たちは、
【他の人を納得させられるほどの論理的な説明はできないのでしょうね。】
おそらく、そういった人たちは、単に現状の財務省に対し不満があることで、いわば勢いで【財務省を解体すべし】などと言っているにすぎないのでしょうから。
ちなみに、予算関係を司る【主計局】はあまりに有名ですが、財務省の他の業務をすべて知っている人がどれだけいることやら。
例えば、
その他、総務、人事、庶務、国会関係等の業務を行う【大臣官房】のほか、
・租税関係を司る、いわば国税の元締め【主税局】
・国有財産、国庫・通貨、国債、地方債・財政投融資関係を司る【理財局】
・外国為替の制度、外国為替相場、国際通貨制度、国際復興開発銀行その他の国際開発金融機関関係等の業務を行う【国際局】
・関税、税関行政関係業務を司る【関税局】
等があります。
(財務省組織令第3条~第8条、参照)
なので、【財務省を解体すべき】というのであれば、以上のような財務省の業務全般を踏まえ、ある程度、解体後の【絵】を描いたうえで、論じるべきだと思いますがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
年次改革要望書
-
税金の行方…
-
「官僚」というのは、どういう...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
橋下知事や東国原知事はなぜ知...
-
財務省に変わった理由
-
夫の転職 ゼネコンから公務員へ
-
財務省解散って誰が権限を持っ...
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
-
何故政府は非正規雇用ばかり増...
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
自衛隊の新隊員課程でクレジッ...
-
政治家や公務員さん、2割カッ...
-
宮沢経産相のSM店支払い政治資...
-
LGBTの人は、パートナーシップ...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
背広組と制服組
-
財投債と財投機関債と政府保証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員17年で行政書士
-
背広組と制服組
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
財務省に変わった理由
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
内水面漁協て何?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
税金の無駄遣いを調べて政府に...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
小泉改革
-
ISO14001を取得すると...
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
【航空自衛隊は1機の戦闘機をス...
おすすめ情報