
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私的な考えですが回答します。
3名は共に三権の長でありますが、両議院議長は国会議員であり、
内閣総理大臣、最高裁判所長官は国家公務員特別職です。
後者2名の給与が低いのは、人事院勧告による給与改定があったのではないでしょうか。
国会議員の議員歳費については別の法律で決められているので、人事院勧告は影響しないものと考えます。
度々、ご回答ありがとうございます!
人事院勧告ですか…。確かに、給与改定は
行われているようなので、調べてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
実はこれ、単なる数字のマジックで、両院議長の方が安いのです。
ご指摘の金額は、いわば基本給みたいなものですが、
総理大臣と最高裁長官には別途地域手当が加算されるため、
これを加算すれば実質両院議長を超える月給となります。
そのため、地域手当の制度がない両院議長については
他より高い基本給にして差が出ないようにしているのです。
このようになるべく三者で均衡を取ろうとしているのですが、
それぞれ職務の性質も成り立ちも異なるので、同じ規定を
置くのは難しく、さらに先の給与構造改革でややこしくなって
しまいました。
蛇足ですが、この話は月給だけを比較してのお話ですから、
各種手当を含めればまた状況が変わることはご承知おきください。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
丁寧なご説明、ありがとうございました。
様々な問題が交錯して、給与形態が複雑なのですね。
とても勉強になりました!

No.3
- 回答日時:
両院議長、内閣総理大臣、最高裁長官を俗に「三権の長」といいます。
立法、行政、司法それぞれの長、という意味です。中でも国会は、憲法で「国権の最高機関」と定められています。もちろんこれは「国会が一番強い」という意味ではありませんが、両院議長だけが高いのは、最高機関の長はそれにふさわしい待遇があるべきだ、というのが基本的な発想ということになります。
なおちなみに、内閣総理大臣は同時に国会議員でもありますが、総理大臣としての給与は議員歳費との差額分しか受け取りません。つまり歳費と給料合わせて月200万なにがしのお金、というわけです。
また三権の長はいずれも特別職の国家公務員であり、人事院勧告の対象となる一般職の国家公務員とは給与体系が異なります。国会議員は一般職国家公務員の最高の報酬より少なくない額の歳費を受ける、という憲法の規定を出発点に、最終的には国会が法律の形でそれぞれの給与・報酬を決めていきます。
早速のご回答、ありがとうございます。
とても勉強になりました!
丁寧にご説明いただいき、今まであいまいだった
給与・報酬を決める過程までよく理解できました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 細田衆院議長にも天皇陛下から勲章が貰えるのですか? 4 2022/06/13 06:35
- 政治 これから衆院議員は、細田衆院議長に何か頼む時「毎月100万円しか貰っていない議長に、 3 2022/05/13 09:56
- 政治 細田衆院議長は10増10減に反対している事で有名です。 2 2022/09/12 17:10
- 政治 78歳で百万円貰えるだけの仕事をしているのか? 5 2022/05/12 07:08
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- 政治 日本が正真正銘の三権分立国家だと思ってるの?狂っている判決しか出さない地方裁。 違憲判決を出さない最 4 2022/07/26 14:59
- 政治 細田衆院議長は、恥を知って、潔く衆院議長を辞職するべきではないでしょうか? 5 2022/04/15 12:59
- 文学・小説 至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「ソフィレ帝国」が地球を侵略するようなんで 1 2022/06/20 19:50
- 政治 一票の格差を是正する事と、国会議員の数を増やさない事は、どちらが重要でしょうか? 3 2022/05/24 11:05
- 政治 なぜ参議院末松委員長は野党議員の味方をし、高市早苗大臣に対して「大きな間違いである」と注意し? 5 2023/03/26 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小泉改革
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
財務省に変わった理由
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
私が間違っていますか?市役所...
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
文科省はなぜ科研費を増やせな...
-
政治家の犯罪って…
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
貯金のコツを伝授願います!
-
道州制になったら
-
2015年に日本人2人がイスラム国...
-
昨日の民進党代表戦で、レンホ...
-
無能な日銀総裁が辞職しましすが
-
ネットゲーム会社の商売の仕方...
-
安倍が政治的実権の無い諮問会...
-
健康保険証を廃止してマイナン...
-
結局、安倍総理をなにをする為...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報