
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この手の基準は、大きくわけて、税法(通達・判例を含む)のしばりと、
それぞれの会社毎に仕訳方針が確立されるべきというしばりの2点が
あります。
税法とか税務の観点からいうと、福利厚生費にするには、なぜその7名
になったかという理由が明確な必要があります。気がむいた一部という
ことでは、福利厚生費にあたりません。交際費は、損金不算入の会社
なら、あまり問題ないと思います。許可されるかは別にして・・(苦笑)。
会議費は、通達で5000円以下(一人当たり)が必須です。それ以外は
議事録は必要ありませんが、目的を書いた書面を残すぐらいの必要はある
と思います。
会計方針とか仕訳方針は、会社の各セクションと同一でなければならず、
また、過去の方針と同じでなければなりません。もし、変更があれば、
それはその変更に合理性をもたせる必要があります。簡単に言えば、
昨年はどうしたっけ、他の部はどうしてるの・・・それが解決していれ
ば大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/05 16:11
ありがとうございます。
気が向いた一部・・のように見えるメンバーです(苦笑)
実際、急に声かけをしたためそのようなメンバーになったかもしれないんですが。。
会議費にも目的を書いた書面の必要性は気つけます...
今回は交際費の損金不算入で計上します。
ありがとうございました。。
No.3
- 回答日時:
絶対とは言わないですが、一人5000円以内だと会議費で落ちますよ。
気になるのであれば、税務所に確認すればはっきりします。
毎日会議を行っていると給与の一部とみなされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ
- 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を
- 社員の食事代を月額上限なし、全額補助する方法を教えてください。
- 労務費と販売管理費の区別
- 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488
- これって法的にどう??
- 【至急】派遣会社への交通費の請求について
- 自営業VS会社員 あまり考えた事ないけど、よく自営業は経費で落とせるからいいとか、昔の彼氏の親が中小
- インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。
- 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市長、町長のパワハラとか役人...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
農薬の処分方法
-
公務員の宿舎
-
国会議員は他の仕事をしていい...
-
財務省解体と歳入庁創設こそ、...
-
自衛隊の制服って定年後その制...
-
公務員のアルバイト
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
日本人の平均所得 500万あたり…...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員の出張旅費について
-
議員内閣制を30字以内で説明...
-
ナンバーカードを社員証として...
-
公務員を叩く人間
-
国が発表する平均年収の算出方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中小企業の給料は上がらないの...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
日本人の平均所得 500万あたり…...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
岸田総理大臣の給与増加分の返...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
市長、町長のパワハラとか役人...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
財務省解体と歳入庁創設こそ、...
-
公務員のアルバイト
-
両議院議長の歳費が高いのはなぜ?
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
国会と内閣の違いを簡単に教え...
-
公務員17年で行政書士
-
国会議員は他の仕事をしていい...
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
銀行って・・
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
公務員夫婦の貯蓄額
おすすめ情報