
No.3
- 回答日時:
防衛庁職員のなかで自衛官が制服組、それ以外(事務次官、参事官、内局部員、事務官、技官、教官、学生)を背広組と俗にいうわけです。
階級は関係ありません。文民統制の文民とは防衛庁職員でない者のことです。政治家が国民を代表しているので、政治家のことと思っても、あながち間違いではありません。
防衛大学校出身者は自衛官に任官した時点から制服組です。
No.2
- 回答日時:
最初に訂正しますが、「仕官」ではなく「士官」です。
1についてはほぼその通りです。幕僚長つまり将官、佐官クラスを制服組と言います。ちなみに旧日本軍や外国の軍隊では幕僚を参謀と言います。下士官は制服組とは違います。背広組とは防衛庁長官以下の副大臣、事務次官等のキャリア官僚を指します。ですから2についてはやや違います。一般職員は背広組ではありません。3についてはその通りです。文民統制・シビリアンコントロールは背広組に加えて内閣総理大臣も含まれます。制服組は背広組の命令で動きます。戦前の日本軍の暴走の反省です。最後4については大半の人は制服組であると言えます。ただし、背広組になる場合もあります。一番分かりやすい例として現在の防衛庁長官は石破茂氏ですがその前の長官は中谷元氏でした。この方は防衛大学校を出ておられます。その後国会議員となって国務大臣となりました。ですから防衛大学校出身者を一概に背広組、制服組と分ける事は出来ないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金の行方…
-
国会議員を現在の半分に定数を...
-
年次改革要望書
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
何故政府は非正規雇用ばかり増...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
田中真紀子と鈴木宗男、どっち...
-
福祉国家と行政国家の違い
-
健康保険証を廃止してマイナン...
-
「官僚」というのは、どういう...
-
LGBTの人は、パートナーシップ...
-
本省の国家公務員の超過勤務(...
-
宮沢経産相のSM店支払い政治資...
-
事務次官の任命権は誰にあるの...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
財務省に変わった理由
-
自衛隊の新隊員課程でクレジッ...
-
岸田総理 公約「令和の所得倍増...
-
アベノミクスの次の矢はいつごろ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員17年で行政書士
-
背広組と制服組
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
財務省に変わった理由
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
内水面漁協て何?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
税金の無駄遣いを調べて政府に...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
小泉改革
-
ISO14001を取得すると...
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
【航空自衛隊は1機の戦闘機をス...
おすすめ情報