No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中央銀行=日本銀行は政府のための銀行で、国庫金や国債の管理をしています。
職員は独自採用で採用されており、国家公務員ではありません。市中銀行は、株式会社ですから、商業法人です。
当然、民間企業であるとの位置づけです。日頃、◎◎銀行という名ばかり聞くので、株式会社であるという意識は持てないですよね。
リンクに貼りましたが、株式会社三井住友銀行…なんです。
以上から、銀行員は公務員ではありません
参考URL:http://www.smbc.co.jp/aboutus/profile/index.html
No.2
- 回答日時:
銀行は純粋な民間企業です。
ですので、銀行員は公務員ではありません。民間のサラリーマンです。
ただ、公的資金が一部入っており、国が一部の銀行の株式を保有していますので、その意味だけから言うと、
その部分だけは国の管理下にあるとはいえなくはありません。
中央銀行は国の経営という訳ではなく、店頭公開している株式会社ですし、国とは独立した組織です。
当然国策に関わりますから、強く連携していることは間違いありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報