アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これ大問題ですよ!

中小企業の賃金は、過去25年間でほとんど上がっていません。その中小企業の賃金は上がっていないのに、公務員は平均で約2.5%上昇し賃金が上がり、国会議員のボーナスは年約18万円も増額されています。

中小企業の賃金と公務員や国会議員の給与には、大きな格差が存在しており、また、国会議員や国家公務員の官職においても、世襲や縁故採用が横行しているという指摘があり、国会議員と公務員だけが賃金が上げられ、これは庶民置き去りの国会議員と官僚との談合(給与増改正法)では?

これで消費税を上げられたりバラマキをされたら、他国の庶民なら暴動が起きていますよね?

質問者からの補足コメント

  • これ大問題ですよ!
     ↑
    後楽という言葉があります。
    後楽園の後楽ですね。

    上に立つ者として、
    世間一般の人たちが楽しんだ後に楽しむこと
    を言います。

    政治家や公務員には、こうした
    意識、誇りが無いようです。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/18 08:33

A 回答 (14件中1~10件)

公務員の給与は、大企業のそれが


基準になっています。

そして、大企業の給与は上がります。

だから、公務員も上がる訳です。



これ大問題ですよ!
 ↑
後楽という言葉があります。
後楽園の後楽ですね。

上に立つ者として、
世間一般の人たちが楽しんだ後に楽しむこと
を言います。

政治家や公務員には、こうした
意識、誇りが無いようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『後楽』 全く仰る通りです。

お礼日時:2023/11/18 08:25

いやだから、貨幣の数量ではなく、需要の大きさこそが大切だといっているんですが・・・ 水掛け論になりそうですね。

。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/17 20:11

国の支出が多すぎるから不景気になるのではありません。

需要が足りないから不景気になるのです。日本より法人税も所得税も消費税も高いのに景気がいい国がいくらでもあります。

マクロ経済におけるお金というのは限られたパイを奪い合うチキンゲームではないのです。通貨というのは需要に応じて生み出されて、価値が生じるのです。

マクロ経済の基本を知らない回答が多くて、質問者もその一人のようで脱力感しか感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貨幣数量説は、お金の流通速度や実物変数が一定であるという仮定に基づいていて、現実には、お金の流通速度や実物変数は変動することが多く、貨幣数量説は必ずしも正確に物価水準を予測できるわけではありません。

マクロ経済の基本を知らない、あなたの様な回答者もその一人のようで脱力感しか感じません、、

お礼日時:2023/11/17 19:22

政治に無関心な頭の悪い人が日本には多いですからね。


これが今の自民党を支持して国民から搾り取られることになっていることも知らずにホント選挙いかない奴って馬鹿だよね〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2023/11/17 17:53

私の兄が地方公務員の教員ですが、一般に比べて少し高い給与を受けていますが、大企業に就職した同期と比べると低い給与です。


大手商社勤務の同期と比べると年収差は歴然としており、また、時間外労働の報酬も付かず、移動等で自分の車を使うと自己負担も大きくなり、また、公人として立場的な責任も高く、果たして給与が見合っているのかわからないです。
一方で政治家は政務調査費という名目で許される実質経費となる費用が、税金で賄われており、あぶりだせばほぼ全員というくらい不正利用をする実態があり、家族を秘書にして報酬を支払い、ガソリン代から接待費、交際費、文書通信費の不正利用は長年続くものです。
正しい使い道にばら撒かれるならまだしも、選挙のためにばら撒かれた税金を国民の付けにすることが問題だと思います。
これだけ民間が疲弊する状況で、自分たちの報酬を上げるのに批判が出ないのは、野党議員もおかしな奴ばかりです。
中には不倫相手のところに電車の議員無料パスを利用して、密会していた山〇志桜里(今は菅〇志桜里らしいですが)というかつて議員が居ましたが、自分の楽しみのために国民の血税が使われており、奴はバレなければ継続していたわけです。
警察も役所も教員も多くが税金を給与としながら自身も納税者で、極めて厳しい環境で責任のある仕事を担われていますが、政治家は権力を持つと出鱈目に税金を使い、また経済を引っ掻き回し、自身の私利私欲を考える奴が多いですので、政治家の収支の監視を強化することが問題となるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの意見は、公務員や教員、そして政治家の給与や待遇、そしてその責任についての重要な視点を提供しています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/17 16:55

賃金が上がらないのは機械化や海外移転で、中小企業だとそれより上位の仕事ができなかった・・って事。

大企業だって 下から搾り上げてる割には給与が上がってないもの。

てか、野党は反対しなかったんですな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人事院勧告は、月給とボーナスを、企業規模50人以上の民間企業の給与と比較して、年に1回、国会と内閣に勧告します。つまり、民間企業が賃上げをすれば、公務員も賃上げするという図式になりますが、大企業の賃上げは進んでいますが、中小企業の賃金は、過去25年間でほとんど上がっていません。

お礼日時:2023/11/17 16:44

自由競争のところに対して


国が給与を決められないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府や官僚しか出来ない、業務改善助成金の引き上げや提出資料の簡略化を言っております。

お礼日時:2023/11/17 15:55

そのための選挙じゃないですか!


棄権したり、なんとなく政権与党に投票したり・・
為政者や官僚の思うつぼなんです。
全員が選挙に行けばこの国は変わると思うのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2023/11/17 14:55

国会議員と公務員の給与をあげても、国債をばらまけばOKってことかもね。


借金がどんどん積み上がろうが、それは後世の子供たちに背負わせればいいとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2023/11/17 14:55

暴動でなくてもいいから、抗議活動をしてください。


ネット上じゃなくてリアルで。

でなければ、次の選挙で今の政権を落としてください。
政治家に庶民を舐めるとこうなるよ、と教えてください。
それが民主主義国家です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/17 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A