
今ミドリガメを飼ってます。
もう30㎝くらいなんですが、冬場は室内でヒーターをいれて冬越しさせてます。(冬眠はさせてません)
今年もそろそろなんですが、今まで大型の衣装ケースに水を入れて使ってきましたが、いつも面倒なのが定期的な水替え。
中のもの取り出して水をかきだしたり、ひっくり返してみたりで結構手間です。
そこで何かいいものないか探してたらそこに水抜き栓のある大型のタライみたいなのがあるらしいんですが、その水抜き口がどんな構造なのかわかりません。
理想はホースが繋げて栓かコックで排水できるのがベストなんですが、なにかご存知の方入れ歯お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具体的にご希望の製品を特定してご紹介いただければ調べようもあるかと思いますが、タライとのことですので基本外作業で使う物で、排水口は地面に垂れ流しの形式で、内側から栓を解放すれば口が開くと言うだけの物かとおもいます。
つまり外側の口にさらに配管やホースを接続出来るような突起はないと思います。
DIYで加工して排水栓・ホース接続口を作り込んでいる方の動画だけご紹介しておきます。ご参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=JRS44l2fd8E

No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。この底についてる栓の外側はどうなってるんんでしょうか。
ブロックなどで下駄はかせてもホースはつなげないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
-
サンゴ砂の寿命
-
グッピーが1~2週間で次々と死...
-
グリーンFクリアで白濁
-
ろ過装置について教えてください
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
コショウ病が出た水槽や使用し...
-
畳についたヘアカラー
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
カメの水が白く濁る
-
水槽がすぐに汚れる
-
濾過器について
-
ハコフグを飼っている方にぜひ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンク送油管の破損
-
塩ビ配管のホース径は?
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
エアリフトポンプについて
-
エンゼルフィッシュの背びれが...
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
-
小型カラシンについて
-
洗濯機のホースを守りたい
-
外部フィルター エコ2232について
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
テトラ製外部式フィルターのジ...
-
水槽のエアーホースについて
-
金魚の水槽の掃除をする時に灯...
-
オートフィルターAX30の故障原...
-
レッドビーの水槽リセットとろ...
おすすめ情報