
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
住宅メーカーの担当者は随分と不親切ですね。
現場で工事される中に、必ず、電気工事の担当者がいますので、
その人に、尋ねれば済む事でしょう。
電気工事には、法的に制約が有ります、スピーカーケーブルとは、
言えど、長期間使用する物ですから、耐久・耐候性を加味しなければ、
ならないのす、電気工事の知識が無い人に、部材の選定は無理なのです。
------------------------------------------------------------------------
住宅は一生涯の大きな買い物です、遠慮する事無く、こちらの、要望
を言うべきですよ、それに、対応してくれなければ、担当者を代える
事を要求すべきですよ。
No.5
- 回答日時:
https://pons658.exout.net/calculator/1.html
ここの計算で1.28㎟で10mでの抵抗が0.135Ωになるので往復で0.27Ωになるので6Ωスピーカーをつけると、
スピ-カーケーブルだけでダンピングファクターが6/0.27=22になるはずです。
配線が長くなるとダンピングファクターDFが悪くなるけど普通は気になるほどではないのでその太さで良いと思いますが、オーディオマニアの人だとDFを気にする人が居るかもですのでもっと太いものを所望されるかもなので一度確認しておく方が良いと思います。
ここの計算で1.28㎟で10mでの抵抗が0.135Ωになるので往復で0.27Ωになるので6Ωスピーカーをつけると、
スピ-カーケーブルだけでダンピングファクターが6/0.27=22になるはずです。
配線が長くなるとダンピングファクターDFが悪くなるけど普通は気になるほどではないのでその太さで良いと思いますが、オーディオマニアの人だとDFを気にする人が居るかもですのでもっと太いものを所望されるかもなので一度確認しておく方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
天井埋め込み型のスピーカー? まあ、商品選択は各ユーザーの自由なので我々外野がとやかく筋合いはありませんけど、個人的には奨めません。
なぜなら、スピーカーというのは永久的に使えるものではないから。
電気製品には「寿命」というものがある。確かにスピーカーはアンプ類に比べれば耐用年数は長いでしょうけど、いつかは取り替える時期が来る。それが5,6年後なのか、あるいは10年,20年先なのかは機種と使用状況によって違ってくる。
で、いざスピーカーを更改しなければならないとき、天井埋め込み式だとサイズがぴったり合うのを新しく見つけるのは難しい。ヘタすれば天井の穴から開け直さなければならない。思わぬ費用と手間が掛かってしまう恐れがあります。
本当はフロア型スピーカーにするか、あるいはコンパクト型スピーカーを置き台(スタンド)に載せて床にセットする方が音質面では明らかに有利。特に今回のケースはAVシステムではなく純然たる音楽鑑賞用みたいなので(違っていたらゴメンナサイ)、スペースが許せばフロア設置がベターかと。
それが無理ならばいわゆる「壁掛け型」あるいは「吊り下げ型」を選択するという手がある。
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/dali/index …
https://kakaku.com/search_results/%93V%88%E4%92% …
。。。いろいろと書いてきましたが、スピーカーケーブルに関しては表示しているもので構わないと思う。まあ、ケーブルってのは上を見るとキリがないし、トンでもない値段が付いている物も多々ありますが、OFC線ならばまあ無難でしょう。
いずれにしろ、リスニングルームの環境設定に詳しい専門ディーラーに相談した方がいいですね。勝手に「これで良いんじゃないか」と決めつけて(これまたオーディオに詳しくない業者に)導入と施工を頼むと、あとで厄介なことになります。
No.3
- 回答日時:
スピーカーの仕様書は出しましたか?、ケーブルの壁取り出しは
指定しましたか、重量のあるスピーカーなら落下防止や固定方法も
検討が必要です、恐らく取付配線だけだからと間単に思っているの
ではないでしょうか、天井用のスピーカーであればメーカーも施工図
を出してる筈です、専門家に頼むべきです。
写真のケーブルは平行型だと思いますがローインピーダンス用で使え
ますが施工する方は言われた通りするしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ どちらを選べば良いのか分からず困ってます。 スピーカーケーブルには端子あり、端子なしがあるようですね 6 2022/11/05 17:16
- 一戸建て 石膏ボード2枚張りの天井にスピーカーを取り付ける 7 2022/04/22 18:04
- 照明・ライト LDKの天井にこうゆうシーリングライトついてたら ダサい!って思いますか? 今度戸建てを建てるのです 8 2022/10/02 05:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- 不動産投資・投資信託 NISAを始める手順を教えてください。 2 2023/08/15 09:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんばんは 2021年の3月から新築アパートに住んでいます。 隣人からの騒音について [隣人も新築当 1 2022/08/23 01:28
- 邦楽 ドライブ 音楽 重低音 2 2023/01/09 11:11
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
パソコンのスピーカーを買おう...
-
防磁型スピーカーと音質
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
これは監視カメラですか?
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
タバコのヤニを落としたいです。
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
jblスピーカー 4305pで、youtub...
-
ラインの「通知オン」「通知オ...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
iPhoneを動画見たり電話したり...
-
液晶TVのホームシアターは?
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
PCスピーカーから音が出ない...
-
TECHNICS SB-500について
-
自作スピーカーのスピーカーグ...
-
私、オーディオスピーカーの中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
jblスピーカー 4305pで、youtub...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
これは監視カメラですか?
-
エッチ動画のみイヤホンから音...
-
通話方式
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
スクロールの時等に出る音
-
非常放送設備のトラブルについて
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
おすすめ情報