dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みのあとから少し優しくなったけど 私はあまりまだ苦てな人が、私がぱぱに甘やかされているのようなことを言いました。また、私があまり学校にいくのがにがてなためそのこ事について、留年する と、きづつくことをいいます。でも私にほかの学科のグループの子についてすこし裏口のようなことをいったり、また試験について教えてくれたりするし、複素関数や微分方程式のさしい教え方をしてくれたり、大切なことを書いてくれたこともあるため、すこし私のことを信用し、仲良くなりたいのとおもいますけど、ひどいことも言います。また、私について他のこと話してると思う。また、そのひとは私が学校にいるのを知ると一緒に行動しよといいます私は男の子はすきだけど、あまりお友達や人げん関系はにがてでいっしょにいたくなく、ひとりがいいためことわりたいですけどいつもうまく断れません。そのひとはまた私をいじめることを始めると思いますか?

A 回答 (1件)

人は結局変わらないからまたいじめる可能性がある



何もアクションを起こしたくないなら、現状維持がいいでしょう。
けれどこれからは相手を敵として見ることがあなたの救いにもなります。
精神に大きな疲弊が見れるので相手との縁を切ることをお薦めします。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。現状維持は、どういう意味ですか?私は、敵と見ているけど、夏休みのあとから少し優しくなったため、少し可愛そうとも思います。

お礼日時:2022/11/06 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!