
【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口から抜こうと灯油のシュポシュポを給油口に突っ込んで抜こうとしたら、ガソリン窃盗対策なのかシュポシュポの先がガソリンタンクの壁に当たる部分まで突っ込んでもガソリンが抜けない対策がされていて1mlも抜けませんでした。
もしガソリンスタンドでガソリンを満タンに給油したらシュポシュポでも抜ける位置まで上がってくるのでしょうか?欲しいガソリンは250mlです。
パーツ洗浄に使いたいです。
No.16
- 回答日時:
車を火だるまにしたくないのなら、抜き取りはやめることです。
どうしてもしたいのなら満タンにした後、ガソリンスタンドを出て、誰もいない草も木も生えていない岩石砂漠へ行ってやってください。
ガソリンスタンドや町の中で火事になったら、大迷惑です。
ガソリンはすぐに気化して、静電気や火花でも発火します。
No.15
- 回答日時:
座席どかして燃料ポンプを露出させその隙間から抜き取ったことがあります。
ただ大変危険なので専用のクリーナーか灯油を用いることをオススメします。
ホムセンにホワイトガソリンという缶詰のガソリンも売っているますが安くはないですから…
No.13
- 回答日時:
エーモンのポンプも、大昔は、給油口から燃料を抜けるとか言っていたと記憶しているけど、イマドキのクルマでは出来くなったため、「携行缶からの給油」用になっているんだな。
実は、給油口から燃料を抜けなくなったのは、居住性や安全を追求した設計の結果によるもので、窃盗対策は”後付けの理屈”だったりする。
大昔のクルマは、後席の裏あたりに設置したタンクにほとんどストレートに繋がった配管・給油口になっていた。
昭和50年代くらいから、タンクを衝突時の安全を考えた位置に設置するようになって、配管もキャビン・荷室に影響しないような経路になり、更に、気化したガスの大気開放を防ぐためのチャコールキャニスターが入るようになった。
その結果、給油口からタンクまでのルートが複雑に屈曲するようになって、ホースを突っ込んでも途中で引っかかるようになっている。
整備工場でも乗用車の燃料タンクから燃料を抜くためには「燃料タンクを外して」行っていて、ちょっとした手違いから火災事故を起こしている。
>もしガソリンスタンドでガソリンを満タンに給油したらシュポシュポでも抜ける位置まで上がってくるのでしょうか?
給油は燃料だけじゃなく多少の空気も一緒に入っているため、クルマを動かしたら空気が抜けて配管内の燃料がタンクに落ちる。
本当に「満タンにした直後」だったら、ポンプを持ち出した時点でスタンドの店員に制止されるだろうし・・・
確かにパーツの洗浄にガソリンを使うことはあるけど、自動車用のガソリンには添加物があるので洗浄用としては微妙なトコロもある。
既回答のとおり、250ml程度だったら、素直にホームセンターで売っているパーツクリーナーを使う方が手っ取り早くて安上がりだろうし、「どうしても自動車用ガソリンでなければ死んでしまう」というのなら「ガソリン携行缶で買う」しかないだろうなぁ と。
No.12
- 回答日時:
・窃盗対策がしてあり、給油ガンの長さプラスアルファのところまでしか差し込めないはず。
液面が見えるまで入れても250ml抜けるかは微妙です。・シュポシュポは静電気対策がしてないので、ガソリンが流れるときに静電気が発生して引火します。やってはいけない行為です。
結論としては、パーツ洗浄にはパーツクリーナーか灯油を使うべきです。
No.11
- 回答日時:
今は抜けないように網か何かあるようです、昔はできたんですがね~。
部品洗浄なら灯油か、少量ならホームセンターなどで買えるパーツクリーナーが便利ですよ、修理工場などでも使っています。灯油・ガソリンだと後処理が面倒ですからパーツクリーナーお勧めです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- その他(バイク) 原付を買ったのですがガソリンを入れる時車のように自動で給油が止まってくれるのでしょうか? それとも自 5 2022/06/14 18:37
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンはオクタン価が89.0以上の 1 2022/10/10 21:51
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) レンタカーって、車を返す時に、ガソリンを満タンにして返すのですか? 7 2022/10/18 13:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
手についたガソリンについて
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
ガソリンの臭いについて
-
兵庫県姫路市でオススメのガソ...
-
草刈機のガソリン
-
お礼金の封筒について。
-
運転が嫌いな彼氏 付き合っても...
-
ガソリンの購入方法
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンスタンドにて、常識で...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
免許を持ってない友達について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリンの臭いについて
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
【自動車のガソリンを給油口か...
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
免許を持ってない友達について...
-
ガソリンのキャップと蓋閉め忘れ
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
運転が嫌いな彼氏 付き合っても...
-
ガソリンの吹きこぼれについて!
-
ガソリン添加剤などのメンテナ...
おすすめ情報