dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルサイズなんかより中判のほうがイイとかの書き込みを
ネットでみた記憶があります。
(どこのサイトでみたかも覚えてませんが)

中判向けの70-200F2.8レンズってありますか?

A 回答 (5件)

中版はライカ版に比べてフィルムの大きさが4倍以上なので、大伸ばしに耐えるのは当たり前ですね。


サービス版や四切り程度しか伸ばさないなら不要です。
等身大くらいに伸ばすと全然違います。

私はRB67proを持っていますが、ズームレンズは無いと思います。
中版カメラは三脚に固定して、露出計で何箇所かの明るさを測って平均地を計算して、じっくり構図を考えて撮るものです。
私は、風景なら雲の位置や形が希望通りになるまで1時間でも2時間でも待って数枚撮ります。
ズームレンズなんて使えませんよ。
しかもF2.8って、そんなのあったら軽自動車が買えるくらいの値段になりますよね?
需要が無いでしょう。
どうしても欲しいなら特注になると思います。
    • good
    • 0

そもそも中判はズーミングの思想・発想が無いのでは?


機動性を上げるものがライカ判(35mm)、それにズームは自分がその場から動かず、グリグリとズーミングで調整する手抜き撮影だ。
やたらと焦点距離を変えると被写界深度にも影響してしまう。
基本はレンズの交換とポジション取りで構成するだろう。
それに中版はトリミングを前提に考える場合が多い。

>フルサイズなんかより中判のほうがイイとかの書き込みを

何をもって「イイ」のかね?
中版っていわゆるブローニーだよね。
ライカ版でハーフサイズで使うように645と69で倍の面積差があるよ。
被写体を事象として残す=データ化するわけで、デジタルの画素数と同様にフィルムでも面積が大きいほうが有利なのは当たり前だろう。
元々トータルで有利・不利の判定は難しい。
デジタルとフィルムとの優劣論争は過去のものだ。
コスパで言えば圧倒的にニコンZ9などデジタルが有利だ。
富士フイルムのPROVIA100F、120サイズが6×6の正方形のフォーマットで12枚撮りで1本で2000円弱。
ちょっとした撮影でフィルム10本くらいわしづかみ、って片手では持てないし諭吉が2人サヨナラ。
現像まで入れたらシャッター1押し300円超え?
しかもラチチュードの幅はメッチャ狭い、現像してみないと撮れたかすらわからない。
慣れなければ失敗の山だろう。

あと、現像したスリーブからどうする?
フィルムを現像して可視化するのにデジタル処理したら同じじゃない?
    • good
    • 0

結論的にないです。



中判は現行で fujiのGマウント LeicaのSマウント、ペンタックス645マウント、ハッセルブラッドくらいでしょうかね。

入手性から言うとGマウントかと思いますが、近いものでGF100-200mmF5.6くらいでしょうか。
645なら単焦点で150mmでよければf2.8はあります。
Sマウントだと 180mm F3.4
ハッセルブラッドはわかりませんがいずれにせよ現実的にGマウントか645かと思います。(Leicaだとレンズ込みで300万じゃ買えないくらいかと)
G、645ともにレンズ込で80~100くらいじゃないかと。

広角~標準域の風景などで使う人はいると思いますが望遠系では使いにくいだけなので同じ予算ならフルやAPS-Cのほうが使いまわしがしやすい分良いか悪いかなら良いと思います。

三脚などを使ってガッツリ撮るなら画質という面では良いとも言えますが。
    • good
    • 0

あるよ 重たいだけ

    • good
    • 0

中判カメラで70-200F2.8相当のレンズとなると、あったとしても、


大きすぎて手持ちでは使えませんから三脚が必要になって、
結局そんなに明るくなくてもいいことになります。
もちろん大きさだけでなく価格も車が買えるほどでしょう。
ということで、私の知る限りではそんなレンズはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!