dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳8ヶ月の子供あてについにコロナワクチンの封筒がやってきました。私は3度打って抗体か切れたあたりで家族3人 夫と息子も一緒にコロナにかかりました。
息子も高熱が続きしんどそうだったものの4日目には下がり安定しました。

本当は息子にも打った方が良いのかもしれませんが、やはり躊躇してしまいます。

1歳児や幼児にワクチン打ちますか?

私は今度で4回目になるんですが、コロナにかかった抗体が切れる頃に打とうと考えているもののそちらにも迷いが出ています。
やはり私も打った方が良いと思いますか?

A 回答 (4件)

3度打ってもかかった時点で、普通の人は気付くと思うんですけどね…

    • good
    • 0

ご家族全員、オミクロン株に感染されたのでしたら、必要ないかな、と思います。


オミクロン株に感染ということは、最新の弱毒生ワクチンを接種されたのと同じような状態だと思います。

6ヶ月〜4歳のお子さんの接種は、12歳以上の10分の1量ですが、3回接種が必要で、現在流行のオミクロン株対応のものでなく、ほぼ3年前の武漢型ワクチンです。

日本は努力義務ですが、諸外国はほとんど小児には打たせてません。

接種率の高い地域ほど感染率が高いという報告もあります。
これは子供だけでなく、大人も、世界的に見られる傾向だそうです。
https://kahoku.news/articles/20221102khn000050.h …

新しいオミクロン型ワクチンですが、BQ1.0、BQ1.1、BXXなど、第8波で流行が予想される新しいオミクロン派生型には抗体が反応しない、との話もあります。
?t=2278
37:58〜

感染後まだ抗体価の高い状態で接種すると、副反応が強くなる危険もあります。
もしも接種されるのでしたら、抗体検査で抗体量が減ってるのを確認されてからだと、少しでも安心かな、と思います。

でも、短期間の繰り返し接種は、免疫が低下する恐れがあると、1月に欧州医薬品庁(EMA)が警告を出しています。
弱毒株の今は、しばらく接種を控えて、免疫反応から身体を解放してあげる=本来の免疫力を取り戻す方が安心かな、と思います。

*乳幼児のワクチンについて R4.11.8
https://youtu.be/y-2moDt9F7M

*コロナワクチンについてわかってきた事実
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41329774

*2022.10.18 ワクチン大議論会
https://youtu.be/TMjaLk4baiY

*Think Vaccine
https://youtube.com/channel/UCyabystG-YpOCdkaEns …

*こどものワクチン
https://youtu.be/p4GGf9LOvEg

*効果は1ヶ月
https://youtu.be/RAJ3s5JzRDw

*WHOは健康な12歳未満への接種は推奨していません
https://youtu.be/3B1-wZk1oNo

*ワクチン後遺症・ファイザー社有害事象報告書・自己免疫疾患
https://youtu.be/huFqnxcA2A4

*厚生労働省データ修正問題・心筋炎データ問題
https://youtu.be/wrPxi5zg6hs

*こどもコロナプラットホーム
https://www.kodomocorona.com/about-platform/

*全国有志医師の会
https://vmed.jp/

オミクロン株は、健康な65歳以下でしたら、重症化率が0.001%未満の弱毒株で、症状としては、主に喉や鼻の普通の風邪だそうです。
https://youtu.be/Kpj1dwE4Wvk?t=315
5:15~

市販薬やのど飴、スポーツドリンクなどを準備しておかれると安心かな、と思います。
身体が弱っている時は、お子さんはまだハチミツは避けた方が安心かな、と思います。
https://youtu.be/fS7TSNWYeHs?t=172
2:52~

小さいお子さんは、高熱で熱性けいれんを起こすことがあるそうです。
予防として、38.5℃以上の熱が出た場合は、ぬるま湯の霧吹きとうちわで、体温を下げてあげるといいそうです。
https://youtu.be/QaavVIzbnh0

この冬は、発熱してPCR陰性になると、インフルエンザ=みなしインフルとされるようです。
つまり、おかしな話ですが、確実に新型コロナとインフルエンザのツインデミックが来ることになると思います。
https://www.asahi.com/articles/ASQB46R5YQB4UTFL0 …

全身の免疫の7割以上が腸に集まってるそうなので、腸内環境を整えておくことが大切だと思います。
他に、ビタミンB、C、D、亜鉛、セレン、マグネシウム、5-ALA(甘酒が手軽です)、乳酸菌、海藻のフコイダン、にがりなどがコロナ対策にいいそうです。

色々不安はありますが、元気にこのコロナを乗り越えましょう p(^^)q
    • good
    • 0

コロナにかかっても死ぬことは無いけど、ワクチン打ったら死ぬ可能性がある。


そんな状況でワクチン打つ選択があるとは思えません。
あくまで個人的な見解です。
    • good
    • 0

うちの息子は4歳ですが、保育園で感染するかもしれないので接種する予定です。


副反応諸々心配な点はありますが、今後新たな株が出ないとも限らないし、感染して重症化するリスクもあります。

感染か、副反応か究極の選択になりますが、どちらが良かったかは結果論でしか言えないので、1度感染すると2度目も十分あると思います。
うちの息子も1度感染しました。感染後の免疫は切れてる時期なので、私は感染のリスクを取る事にしました。

仮に副反応が強く出ても回復でき、感染を免れたならそれは命が助かった事になるので、損失だけではないと思います。

保育園に入園されてないなら、受けないのもありだと思います。
時間はあるのでゆっくり考えられてはどうですか?未知の話なので迷いますよね。
先に接種を受けた家庭から情報収集してから決められてもいいと思います。
今は2類感染症なので、無料で接種可能ですが、5類に分類されたら、インフルエンザ同様、有料になります。

早く終息して欲しいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!