
未経験の仕事についてもうすぐ一年になるものです。
元々、一人の方が行っていた仕事を私が引き継ぐことになり、一人で悪戦苦闘しながら毎日を過ごしています。
少しずつではありますが、なんとか一人でこなし
仕事をしているのですが、最近慣れもあってミスも増えて
きました。もちろん私自身がやらかしてしまったミスもあり、反省する日々です。
ただミスの中には、引き継ぎで教えていただいた方法や
内容が全く違ったり、前任者の認識違いで、そのまま
引き継いでいるものが多かったりで、とても困っています。
先日はとうとう存在すら知らなかった重要な仕事があったことが判明し怒られてしまいました…。
(何気ない会話で発覚しました)
方法や内容が違っている分には自分で前もって
調べたり間違えに気がついた時に謝罪し次から気をつければ良いと思えるのですが
存在すら知らない仕事に関してはいつか大損害になるのではないかと不安でしかありません。
最近では仕事ができない人…と
思われているようで、会社の人たちに謝罪するのも、方法や考えが間違ってるかもしれないと思い、前向きに仕事をこなすことにも疲れてしまいました。
前任者に声をかけても「そんな仕事あったっけ?」と
言われてしまい…相談もしにくいです。
完璧な引き継ぎなんて不可能かもしれませんが
また自分のせいになるのか…と、どう仕事に取り組んだら良いかわからずにモヤモヤしています。未経験の仕事を引き継いだ方、どう乗り越えたか
アドバイスいただけますと幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大丈夫です 1年も経験を積んだのなら。
すべては 前任者の能力の欠如から来ています。引き継ぎの人のことを
考えていない。相談して下さい。 上司に注意して貰いましょう。
また、引き継ぐという意識を捨てて 自分で未経験の仕事をまわりにアドバイスをもらいながらも(怒られるのが落ちですが) 少しずつでも作り上げていくようになれば もう未経験ではありません。
白紙の方が ややこしいやり方を引き継ぐより 効率よく仕事が出来るかもしれません。 パソコンがあります。情報もあります。
モヤモヤも メモに書いて 日々 もやもやを少なくしていきましょう。
急がば回れ。 来年の今頃はうまく出来ていますよ。
ご回答いただきましてありがとうございます。
自分で作り上げていく…という部分に励まされます。
周囲に聞きながら、今までやってきましたが
そんなこともわからないのか!と呆れられ
お察しの通り怒られるのがオチで、そういうことにも
疲れ果てて、悪循環のように感じています…。
でも一度した仕事は覚えてきているので
おっしゃる通り来年はまた違うかもしれません。
先を見据え今は耐えるしかなさそうです。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
経験はないですが、少し気の毒だなと思いまして一言書かせてください
〜〜
「頑張って人に認めてもらうと充実するものだ」というあなたの信念が挫けそうでお辛いことと思います。
その信念を曲げたくなければもっと似合いの職を探せば良いし、
その職場や条件に魅力があるようでしたら、自分を曲げて納得させてでも、その仕事を大事になさったら良いかと思います。
〜〜
たまにはゆっくり休んでくださいね。
ご回答いただきましてありがとうございます。
人に認められて仕事ができれば…。
その段階になるのはいつになるやら…今は
その兆しも見えませんが、勤めてまだ一年。
やはり今は耐えなければなりませんね。
休んでても仕事のことを考え不安になっている
ので、ゆっくりいきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 会社・職場 意地くその悪い上司の対処法 1 2022/04/26 12:17
- 会社・職場 意地くそが悪い上司 3 2022/04/26 13:47
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 会社・職場 筋が通らなくない?上司が明後日異動になり、担当の仕事と責任を丸投げされそうです。 先週の金曜日、直接 4 2022/09/20 16:11
- 会社・職場 引継ぎとは? 7 2022/10/03 21:02
- 事務・総務 仕事の引継ぎについて 3 2023/03/08 14:28
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 会社・職場 前任者が不親切かつ感じ悪い。そして引き継ぎ書もいい加減な場合に、どのように仕事を進めたらいいのかを教 5 2022/04/18 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
-
引き継ぎがなく仕事を丸投げされたらどうしていますか? 人手不足で忙しいことを理由に、よく引き継ぎなし
会社・職場
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っています・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
仕事引き継ぎの際、注意されあり、怒られたりするのは普通ですか?
会社・職場
-
5
前任者と会社が無能過ぎて辞めたいです。 前任者とは入社後1日だけ被りました。 その時に「引継ぎ書を作
仕事術・業務効率化
-
6
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
7
引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・
派遣社員・契約社員
-
8
感じ悪い・・・引き継ぎ者
会社・職場
-
9
引き継ぎってこんなものなの??
転職
-
10
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
11
1人事務で引き継ぎなし、聞ける人がいません
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
引き継ぎで悩んでいます
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報