アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社全体の施策の転換で畑違いの部署に異動になった上、引き継ぎが十分になされず、
困っています・・・

引き継ぎ期間中に時間切れとなり、引き継ぎ書は簡単なもの、口頭での説明もある程度は
なされたものの、「後は過去の資料を見れば対応できるはず」と言って前任者は去っていきました。

ただ、実際に作業をしてみると、過去の資料だけでは分からない点が多いことが判明しました。
特に困っているのは、前任者が外部とやり取りをしていたケースで、
「前任者に言ったのに、引き継がれてないんですか!?」とお叱りを受けることもしばしば・・・
調べてわかること・自分で考えて分かることならばまだしも、さすがに「担当者同士での
取り決めごと」の存在までは、言われなければ分かりません・・・
対応が必要なことが後から発覚することも多く、突貫工事ばかりです・・・


私自身も、引き継ぎの際、時間切れとならないよう、前任者の時間配分に注意をしたり、
引き継ぎ漏れがないか踏み込んで聞くことも必要だったのかもしれません。

ただ、知識・経験のない分野に入ったばかりで、引き継ぎ当時は前任者からの説明が
網羅的かも判断できなかったというのが本音です。

各人の仕事は各人に任されているため、他の人に聞いても分かりません。
そのため、異動した前任者に頻繁に聞くしかない状態です。
異動した人を追いかけるのはどうかと思いつつも、「前任者はよく分かっているから、
前任者に聞いた上で対応して」と上司から言われるため、已む無く聞いています・・・。


前述の理由で突貫工事が多いこともあり、新しい部署での私の印象はボロボロです・・・
要対応事項に気づいて急遽対応しなければならないものが多く、夜遅くまで働かざるを得ません。
前任者は「仕事ができる」と評判が高かったため、私がしっかりしていないのではないかと
思われています。
(手前味噌ですが)以前の部署では「しっかりしている」「仕事が速い」と言われていただけに、
この状況は非常に辛いです。
おまけに、前任者は引継ぎ漏れがあっても悪びれる様子が全くなく、ストレスが溜まっています。


引継ぎが不十分なままで業務を引き継いだ方、どうやってそれを乗り越えましたか?

また、担当者1人しかその仕事の内容を知らない(上司も含め、他の人は実務詳細を知らない)
体制の職場において、調べても分からない不明点をどのように解消されていますか?

A 回答 (2件)

引継ぎとは


前任者しか知らないことを
申し送ることです。
仕事のやり方等のレクチャーではありません。
他社、自社内での特別な取り決め等を
後任に伝えるということが目的なので
前任者はそれを果たしていません。
貴方にもその認識がなかったから
文書に不足があっても指摘がなされなかったのでしょう。
そのような事が現実化しているのですから
社外的な信用を失わないように
所属長を通して前任者にその様な取り決めを行ったという
会社別にした文書を要求すべきことではないでしょうか。
仕事のやり方については
基準がないことは
貴方が貴方の裁量で決める権限があるということです。
自由にやればいいことでしょう。
社内のコンセンサスを得ると言うことで言えば
上司に対するほうれんそうは必要です。
貴方の所掌区分とそれに対する社内の権限と責任の範囲を
上司と確認して認識を同じくしておかないとなりません。
    • good
    • 1

>どうやってそれを乗り越えましたか?



評価を気にせず、出てくる課題をひたすら
こなすしかなかったような。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A