
はじめまして。
相談させていただきます。
大手製薬会社の営業所の事務を派遣会社から
紹介して頂き、先週から働いています。
営業所内に営業の方10人程と、所長と事務員1人です。
派遣会社からは前任者が病気で辞めなければならないので、
引き継ぎは備品やパソコンのフォルダの場所等だけ教えてもらって、
仕事内容は所長に聞いて、
他にわからない事は本社に電話で聞いて下さいと言われました。
いざ働いてみると所長はその営業所に来て
日が浅く、元々営業をしていたので事務の仕事は
ほとんどわからないそうです。
なので、仕事は電話で本社の事務の方に教えて
貰ってるのですが、
口頭で「デスクトップに〇〇フォルダがあるはずなので開いて下さい」
と言われてもそのフォルダがなかったりする事が多く、まずはそれを探す作業からでとても時間がかかります。
家の都合で残業は出来ないと伝えてあるのですが、残業をせざるを得ない状況です。
前任者は持病で心の病気があったそうなのですが、悪化してしまい、引き継ぎ書等もありませんし、
机の上や中も驚く程散らかったままで、
ファイルを探すのにも時間がかかります。
何がどこにあるかわからないのに
いきなり1人で薬の在庫チェックやらされ、
在庫表を急いで本社に送らなければならなかったらしく「急いでやって!」と言われました。
間違えると翌月困るのでただただ焦りました。
毎日悪戦苦闘していて泣きそうです。
所長に質問をしても分からないは、本社に聞いて。とばかり言われます。
所長は営業も兼ねているらしく、営業所にいないことも多いです。
日中バタバタしてメモも取れないので
残業してメモを残しているとその間も電話がかかって来て、その対応でまた残業。。の繰り返しです。
こういった経験のある方はいらっしゃいますか?
何かアドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「誰かが何とかするだろう」と全員で無責任に放置した結果が、
今あなたにのし掛かっているんですね。
お疲れ様です。
今回のケース、あなたは何も悪くありません。
とはいえ「今の担当者」になっちゃっているのでやいやい言われちゃいますよね。
ここはもう開き直って「引き継ぎしっかりしていないんだからしょうがないですよ」とアピールしましょう。
「フォルダはない」ということを本社の人に訴えてください。
引き継ぎがしっかりされておらず、所長に聞いても分からないと言われた、
という現状をアピールしましょう。
出来る人なら参考になるファイルを送ってくれるでしょうし、
「私に言われても…」と言われたら「誰に相談したら良いですか?」と聞きましょう。
もしかすると同じような作業をしている他部署からフォローしてもらえるかもしれません。
なかなか難しいことですが、「私のせいじゃないですよ」と図太くなるしかないです。
ここであなたが必死になってなんとかしようとすれば、
周りは結局「ほら何とかなったじゃん」で適当な引き継ぎを問題視することすらないままです。
なので残業はせず、分からないことは分かりませんと相手に訴えてください。
「私が何とかしなきゃいけない」と思わないことです。
派遣会社にも現状を事前に相談しておきましょう。
そうすればその会社からクレームが入っても状況が分かっているのでスムーズに対応してもらえます。
何とかしなきゃいけないのは、あなた以外の人ですよ。
そこは「派遣の私に多くを求められても困ります」と割り切っていきましょう。
ご回答様の回答が本当に仰る通りで
少し心が軽くなりました。
何も教えて貰っていないのに、
出来ない自分が情けなくてなんとかしなければ!と苦しくなっていました。
ここでもし何とかしても確かに
「なんとかなったじゃん」で終わり、
解決にならない気がします。
前任者もその前の方も、最初の更新をせず3ヶ月で辞めていて、
お二人共引き継ぎは1週間程度で
同じくその後は誰も聞けない状態だったそうです(>_<)
「何とかしなきゃいけないのは、あなた以外の人ですよ。」と言って頂けた事でとても心が軽くなります。
派遣会社の担当者にも来週相談してみます。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>と言われてもそのフォルダがなかったりする事が多く、まずはそれを探す作業からでとても時間がかかります。
ファイルやフォルダの検索をすれば、すぐ見つかります
ちゃんと引き継ぎしなかった会社が悪いですが
あなたも悪いですよ
ファイルやフォルダーがどこにあるのかなんて、1日で把握するものですし
分かりやすいように、シートを作ってもいいですし
会社ごとに特別なやり方があることはありますが、その他の事は各社共通ですから、それに困ることはおかしいです
No.2
- 回答日時:
派遣労働者には厳しい対応ですね?
前任者は同じ派遣ですか?
傷病手当とう使われてる可能性もありますし自社担当に引き続きメモは可能か相談しましたか?本社の方にパソコンの遠隔操作はお願い出来ないですか?遠隔操作で画面を見ながら教えて貰うのも方法です。
ご回答ありがとうございます。
前任者もその前の方も同じ派遣会社から就業していました。
しかし2人とも3ヶ月弱で辞めており、
特に前任者は持病のパニック障害が悪化してしまったらしく、引き継ぎ書等もなしで即日退職したそうです。
恐らく私と同じ様な状況になり、
心をますます病んでしまったのかと思います。
そもそも3ヶ月弱で辞められているのでその方もよく仕事を理解出来てなかったそうです。
派遣会社に連絡して引き継ぎメモ等をもらえるか確認してみます。
とても古い会社でパソコンもまだWindows 7な位で、
遠隔操作?何それ?みたいな感じでした(>_<)
全て電話で指示されるので、どこの部分を言ってるのか理解するのに時間がかかり、とても悪戦苦闘しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
-
派遣社員として、一人事務で勤務し1週間になります。 休日、仕事内容も派遣会社から聞いていたものと違い
派遣社員・契約社員
-
-
4
引き継ぎなんて聞いていない!丸投げな対応に怒りを感じています。
派遣社員・契約社員
-
5
引き継ぎがなく仕事を丸投げされたらどうしていますか? 人手不足で忙しいことを理由に、よく引き継ぎなし
会社・職場
-
6
経理事務、引き継ぎなし。前任者が私を嫌っており経理のことを一切教えてくれず、自分で何とかして。と言わ
会社・職場
-
7
仕事を辞めたいです。
会社・職場
-
8
小さな会社のひとり事務員です 一般事務との募集で応募し、採用されて約5年。 会社には税理士がいますが
事務・総務
-
9
一人事務の引継ぎ・・・・辞められるでしょうか
転職
-
10
仕事ができない。未経験から一人事務員に。
仕事術・業務効率化
-
11
引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・
派遣社員・契約社員
-
12
引継ぎ中ですが辞めたい
派遣社員・契約社員
-
13
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
14
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
1人事務員の退職
転職
-
16
派遣はどこまで責任をとればいいんですか?
派遣社員・契約社員
-
17
事務が全員やめました。長文
会社・職場
-
18
派遣の仕事量でキャパオーバーです。 まだ働いて2日目ですが、もう既に教えられてる事がたくさんありすぎ
派遣社員・契約社員
-
19
一人事務の派遣
事務・総務
-
20
一人体制の事務について 求人に一人体制の事務員を募集している旨の記載は通常しないのでしょうか? 入社
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
-
派遣社員だけを残して帰る上司
-
部下に残業をしないよう注意し...
-
派遣の仕事を辞めたいです。残...
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
-
環境適応障害で診断書。派遣先...
-
同じ部署の新人の残業に付き合うか
-
派遣元担当者のひどい対応
-
仕事環境のことです。 負のスパ...
-
派遣社員って月40時間超えては...
-
ベテラン社員の退職で不安いっ...
-
派遣社員の使い方
-
派遣社員だと最高いくらくらい...
-
派遣の残業
-
残業のつけかた(派遣です)
-
皆さこれどう思いますか? 自分...
-
サービス残業(長文です)
-
派遣の仕事と人間関係について...
-
一人だけ残業が多い他の派遣社員
-
【急募】12時間勤務+土日出勤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
-
部下に残業をしないよう注意し...
-
派遣の仕事を辞めたいです。残...
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
-
派遣をクビにされるか不安です...
-
派遣社員だけを残して帰る上司
-
若手に押し付ける職場 ・若手に...
-
派遣社員。保育園に延長保育の...
-
ベテラン社員の退職で不安いっ...
-
一人だけ残業が多い他の派遣社員
-
カラ残業してお金を稼ぐ派遣社員
-
環境適応障害で診断書。派遣先...
-
年齢および既婚・未婚をしつこ...
-
残業時間(定時以降30分は請...
-
派遣で職場見学後断ることについて
-
皆さこれどう思いますか? 自分...
-
残業中の休憩時間について 私の...
-
派遣の残業
-
定時で上がるの理由を正直にい...
-
17時定時の会社ですが、所属す...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
検索なら私もしたのですが、
指定されたフォルダやファイルを検索かけても
見つからず、
そのフォルダやファイル自体が残されてないことが多いのです。
なぜ必ず必要なフォルダが残されてないのかはわからないです。
前任者の派遣の方はパニック障害が悪化したとかで即日退職してます。
本社に電話で「フォルダがどこにあるかまでは私もわからないので、所長に聞いて下さい」
と言われて、所長に聞いてもわからない。と言われてその作業は保留で翌月に持ち越しになりました。
事務経験もあるのですが今回のケースは戸惑っております。
引き継ぎがないこと、聞ける人がいない事、フォルダを見つけられない事も私が悪いのでしょうか・・・。
前の方もその前の方も最初の更新をせず2ヶ月で辞められたらしく、私と同じ状況で困って辞めたのかな?とも思ってしまいます。