dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一週間ほど前から、とある企業で派遣社員として働き始めました。職種は事務です。
これまで引継ぎで何度も苦労したので、「辞める人の引継ぎではない」案件で派遣の仕事を探していました。
派遣会社から仕事を紹介される際は「増員案件です」「いつでも質問できる人がいるので大丈夫ですよ」と言われ、安心して入社しました。

しかし入社してみると、ずっと働いていた別の派遣社員に「私は来月辞めるから、引き継ぎ受けてね」といきなり言われ、怒涛の引継ぎが始まりました。その派遣さんはベテランだったこともあり、業務量も結構なものです。


引継ぎがあるとは何も聞かされていなかったので、これだけでも腹が立ちましたが。怪訝なのは、この引継ぎについて派遣先の他の社員(上司含め)も、派遣元の営業も何も言ってこないことです。流石に辞める派遣さんの独断で、私に引き継いでいるわけではないと思いますが…。

これまで派遣で引継ぎを受けた経験は何度もありましたが、まず派遣先の上司から説明がありました。なのに今回は、上司も正社員も知らん顔。まるで「あとは派遣社員でなんとかしてね」という態度。引継ぎ状況・内容ともに誰も把握している様子がありません。

いきなり派遣先に問い詰める前に、派遣元の営業に連絡を取ろうと思いましたが、「不在」で連絡が取れていません。私が入社時に引継ぎが発生することは分かっていたはずなのに、それを黙っていた挙句なんのフォローも無し。怒りを感じています。
それに、辞める派遣さんの業務はその人だけでこなしているため、辞めたら聞ける人もいません。「いつでも質問できる」という説明に反しています。


入社したら営業が放置は派遣あるあるかもしれませんが…ここまで当人任せ、責任丸投げな状況は初めてです。この態度を貫くなら、初回更新をせずに辞めることも視野に入れています。
ここ数日ずっとイライラしていて文章が荒いかもしれませんが…皆様のご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

辞めても仕方ないと思います。



しかし、あなたも希望の状況じゃなくてかわいそうですが、派遣先の会社も、増員がよくて引き継ぎを希望してないような人がきたら、かわいそうだと思います。同じ賃金を払うなら、やる気がある人が来てもらえると嬉しいと思います。
派遣先の会社もおそらく状況を派遣会社に伝えていると思います。
誰も得してないですね。

辞めるのは自由だと思います。
続かないなら早いうちに伝えた方がいいと思います。
辞めても条件が違うのであなたは悪くないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

派遣先と派遣会社との連携が取れているとは思えません。ミスマッチもいいとこですね…。
最初に「引継ぎあり」と聞いていれば受けなかったし、まだ事前に説明があれば納得できましたが。

まだ派遣会社にきちんと確認していませんが、初回更新は3か月っぽいです。
もう一度派遣会社には連絡を取りますが、進展がなさそうなら更新は無しです。
更新の途中で辞めるかは、少し迷います。

お礼日時:2018/05/27 17:58

条件と違う仕事をあてがってんのは派遣会社のほーだから、質問者も辞めりゃいいじゃん


ここの質問で他人に聞くことかなあ?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/03 21:56

ならば、派遣先の会社を辞めてはいかがですか。


その引き継ぎをしてくださる派遣社員さんが辞める前に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

引継ぎしてくれる社員は来月中旬には辞めてしまうので、今すぐ辞めても人員の補充は間に合わないでしょうね。
どうも噂で聞くと、今回の派遣社員退職で派遣先と派遣元が揉めているようなので、その余波なのかもしれません。

お礼日時:2018/05/27 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A