dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣先を静かにそっと辞めて消えたい・・・
今の職場は派遣で1年半しか(も?)いたのですが、
私の意思で今回もう更新しなかったので月末で終わりになります。

先月派遣会社の営業に伝えてますし、就業先の上長にも
伝えていただき、了解をえてるので今月までなのです。
ただ、、、静かに、静かに消えたいのです。

今まで我慢してましたが派遣先(就業先)にかなり不満があり、
理不尽なことが続き、その上でもうこのメンバーと一緒に
仕事はしたくないと思い、しかし忙しかったので様子を見ながら
(実際今までも更新ごねてましたが多忙だったため留意されてた)
今回かなり落ち着いてるし、メンバーも増えたので迷惑にならないだろうと
また今なら面倒な引き継ぎもなさそうだしと思い、更新をしない旨伝えたら
派遣先もOKでした。

派遣なのでそういうのはわかるのですがそれもちょっとむかつきます・・
かなり都合よく使われた感いっぱいです。
かなりドライな会社で、急に消えた派遣さんもいましたが、
皆さん全く知らん顔で、非情だなあと。

正直私の更新しない意思を伝えてOKいただけましたが、
もしかしたら就業先からも、今回まででもう更新はなしという
双方合致のことだったかもしれません。そこまで営業に聞いてはいないけど。
なので、挨拶(最後に一言とかデスクをまわってお菓子とか)
非情にバツも悪いし(もしそうだとしたら社員はしってると思います)
最後までいるのは求められていないと思うんです。

「あれ?そういえば、〇さんいつまでだったっけ???最近見ないね。
ああ、そんな人も居たっけ?忘れていた。」となりたい。
もやもやしているので、そんなコキ使われた人たちに挨拶してまわりたくない。
勿論いい人もいるのでそういう人には挨拶したいけど・・・・
正直会社自体はもう2度と関わりたくないし、恨んでます。
派遣でこういう扱いだったのは初めてで、、、今までいい会社ばかりだったので。
いろいろと我慢しつつ1年半勤めてきましたが・・

最近になり(ちょっと前から微妙に感じていましたが)
会社としてもきっともうそろそろ更新は打ち切ろうと思ってたんだろうな~
とわかったからです(はっきりではないけどカンです)
なので、なんだか普通にそうやって辞めるのって状況的に
自分がいたたまれないし、釈にさわります・・・
なので末日を待たずに途中から急に消えたいんです。
たいしてもう用無しだと思うし、いきたくなくて。
いずれにせよ末日で終わりなので、法律?の伝えてから2週間たったら
やめてもいいかなと思ってます。
その頃やめたいことは派遣会社にはいおうかなと思ってますが、、、

私の仕事はかなり落ち着いてきてますし、社員にどんどん春あたりから
流れてきてるので後任派遣を取る予定はなさそうです。
なのでそういう引き継ぎはないし、残ってる社員ですると思います。

大きな迷惑もかからないと思いますし、私物も以前よりちょこちょこ持ち帰ってて
消えてしまえる準備はできてるのですが・・・^^;

しかし自然にその頃消えられるように、そんな会社に挨拶したくないので、
体調不良とか何かしらの理由で休みがちになりそのまま辞めたいなと
思ってるのですが、何かいい方法はないでしょうか・・・
もう辞めるのはわかってるわけですし、何か事情つけて
そのまま早めに切り上げる(繰り上げる?)ようにしたく、
何か方法はないかなと・・・

朝急に身内(地方出身者です)が倒れたとかで休み、そのまま休み
派遣会社にこのままもう少し早いけど終了にしてほしいと言おうかなとか
考えてますが・・・

何かお知恵をください。この時期私が急にこれなくなっても
職場には人もたりているし、先月にもう更新しない&了解もえてますので
大丈夫かなと思うのですが、、何か自然な方法はないかなと思ってます。
最終日までいて挨拶してこの会社では通常のそれはしたくないのです。
申し訳ないですが、お知恵を宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

自分がその立場の場合、有給を使います。



今までに自然に消えた派遣さんの体調理由を思い出してみました。

めまいで当日にならないと、体調が分からない。
親の介護で、ヘルパーさんが当日にならないと、来てくれるか分からない。

体調不良で一週間~二週間、欠勤。もう無理ですと、派遣元に言ってその言い分が通った。

インフルエンザ。

親御さんが倒れて、要介護の状態に入り、物理的に外で働くのが無理。
実際に、家をバリアフリーにする手配や日々のヘルパーの手配などで、仕事に行けなくなるケースはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局普通に引き継ぎして挨拶をしてお菓子配って無事に円満退職してしまいました^^;
性格的にやっぱFAするとか無理だったようです・・・。
いい方もいたし、発つ鳥跡を濁さずの気持ちで、、
プレゼントも頂き、もういい思い出?になりました。
でも今後は派遣なのであまりいろいろ受け入れすぎず無理もせず、もすこし要領よく?いきたいなと思っています。いつも頑張りすぎて疲れてしまうので。。

お礼日時:2013/12/22 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!