

とある会社に派遣社員としての入社して4日が経ちました、20代前半の女性です。
新卒入社したところは、労基法違反+パワハラで1年で退職しました。
この4日間で新人がやるべき仕事のほぼ全てを詰め込まれ、明日以降から一通り完璧にできるように要求されています。
しかしもう心が折れそうで、3ヶ月後の初回更新で終了しようと思います。
この4日間だけで、一度早足で説明された業務について確認のため質問しても「前にも言ったけど」、理解のため「こういうことですか?」と聞いたら、間違っていた時には「そんなこと言ってない」、新しい問題にぶち当たった時に質問したら「全部手順には理由があるから自分で考えて」「臨機応変に」…
自分なりにメモは取っていますが、早足のため書き漏らしていることもあります。
また、似てるけど違う業務もあり、ごっちゃになって質問した時も上記のような対応です。
派遣は即戦力を要求されることは分かっていますが、1週間経たなくても一度言われたことは完璧に覚え、自分で考えて行動し、ミスなく仕事をするべきなのでしょうか。
正直もう辞めたいですが社会人として更新までは勤めたいです。そしてまた新しい仕事を探し、新人として再出発します。
社会はこのように厳しいものとして受け入れて謙虚に心折れながら働くべきか、新人だからまだ出来ないのは当たり前と自分を慰めるか、どちらの考え方が今後私を助けてくれるでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無茶苦茶な会社ってあります。
自身がどうしたら良いのか、と考え過ぎず、
どうしたって、こういう会社、だれが入ってもこういう会社、と考えても良いと思います。
新人だから出来ないのは当たり前、その通りです。
でもそれは言えないので、口先でも「教えてもらって助かります^^」「さすがです^^」
と言っておいて、心の中で、「教え方下手なくせに、新人責めるな無能社員^^」
と思っておけば良いです。
実際、自分たちも曖昧ではっきりしない状況で働いているので、はっきり答えたくないし、
はっきり教えて!と言われると困ってしまうんだと思います。
仕事は、白黒はっきり進められない部分もあります。
個人個人に判断を任されて、新人に「だって○○さんがこう教えてくださったから」などと
言われたら、社員も困るという状況です。
「結局、この人も不安なんだ」と察してやってください。
「間違っていたら、自分が誤るなり問い合わせるなりする」という覚悟も少しは持ってください。
繰り返し同じミスは問題ですが、突然完璧にできる能力など仕事には必要ないと思います。
むしろ、察することと、ちょっと覚悟することと、ちょっと相手をたてること、
などが必要でしょうか。
でも極端におかしな会社は、自信を失い過ぎる前に去った方が良いですね。
ご回答ありがとうございます。
能力の無いダメな自分のせいなのかと思っておりましたが、少し安心しました。
職場にいると緊張してしまい、中々察することや相手を立てることまで考えが回らなさそうですが、気をつけてみようと思います。
無茶苦茶まではいかなくても、少し変だなと思う会社ですので、やはり3ヶ月のみ頑張って綺麗に契約満了退社したいものです。「制服にも金がかかってるんだから簡単に辞めるなよ」と派遣会社には採用決定時に注文が入ったようですが…
ご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
新卒で頑張ろうとしていたのに、働き先が残念でしたね。
確かにそういう会社はありますが、三ヶ月と言わずすぐ辞めてまた新しい自分にあった職探しをした方がいいと思いますよ!!
やり遂げれなかった自分の悔しさ・職場への悔しさはありますが前を向いて再チャレンジしてください!!
ご回答ありがとうございます。
私は堪え性のない、我慢の足りないダメなやつだ…と思っておりましたが、お優しい、あたたかいお言葉にとてもほっとしました。
前を向いて再チャレンジします。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
折れそうな時は、無理して折れないように
頑張らないこと。
折れそうな時は、折ってください。
どういう意味かと言いますと、もうぽっきり折って
開き直ることです。
別に派遣だし、後数か月間だから、新人だからと。
まぁ開き直ればきりがありませんが、追い詰められ、心
折れそうな時は、おもいっきり開き直ってください。
逆にその方が、気が楽になり、良い仕事ができたりしま
すからね。
私自身も、常に多忙な時によくポキポキ折ってます(笑)
早速のご回答ありがとうございます。
無理して折れないよう頑張らないこと、とあたたかいお言葉ありがとうございます。
もういっそ折って開き直ってしまうのが、今後も仕事を続ける上では一番大切かもしれませんね。
これまでの4日間、必死に「まだ私は新人なんだから…」と言い聞かせておりました。
それでも上司や先輩からの、質問内容に書いたような言葉が容赦なく飛んできますので、なかなか周りを気にせず開き直るのはまだ難しそうですが、なんとか契約満了まで持たせたいので、無理せず、折れる前に折ろうと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
即戦力という意味を会社が履き違えていると思います。
時々あります、そういう会社。私もそのような会社に務めたことがあります。派遣ではなく正社員でした。
会社に入社当日、朝一に社長から「入社したから会社のことは全て知っているのだから仕事をしろ」でした。
確認の質問は「理解力がない」と言われるので御法度、「臨機応変にやれ」とかそういう指示ばかりでしたね。
人の入れ替わりも激しく1ヶ月、1週間で辞めていく社員も多かったです。
社長は人間は使い捨てでも構わないと言っていたので、クビと言われたらそれまででした。
なので、そういう理不尽というか最低限の引継ぎなどが存在しない会社はあります。
質問なども受け付けなくて、兎に角、やらなければならない会社はあります。
務まる人が居なくて人の入れ替わりが激しいから、派遣会社に頼ったのだとも考えられます。
心身が病んでしまう前に辞めるのもあると思います。
早速のご回答ありがとうございます。
世の中にはそんな会社もあるのですね…。
今、私が勤めているところはそこまでは無いような気がしますが、とにかくきつい口調で色々言われるため、明日からの仕事が憂鬱でなりません。
人の入れ替わりが激しいわけではなさそうですが、逆に皆さん長期間勤めていて新人慣れしていないところがある、と事前に派遣会社から聞かされてはおりました。
仕事に慣れていって良い方向に行けばいいのですが…むらさめ様のおっしゃる通り、病んでしまっては元も子もないので、自分の調子を見極めつつ、出来そうなら契約満了を目指していきたいです。
むらさめ様のご回答で、自分が馬鹿で役立たずというわけでは無いんだ…と思うことができました。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
派遣4日目辞めたい
派遣社員・契約社員
-
仕事 覚えられる気がしない。つらい。 24歳女です。派遣社員として今日が初出勤でした。 教えてくれる
会社・職場
-
-
4
2日しか働いてないけどもう辞めたいです。 ・派遣先のスタッフの方々から高圧的な態度を取られる ・お局
派遣社員・契約社員
-
5
派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
派遣社員・契約社員
-
6
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
7
私のレベルでは厳しい。
派遣社員・契約社員
-
8
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
9
月曜日、急に仕事辞めます。今日から行きません。って派遣会社に言ったらどうなりますか?
派遣社員・契約社員
-
10
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の仕事量でキャパオーバーです。 まだ働いて2日目ですが、もう既に教えられてる事がたくさんありすぎ
派遣社員・契約社員
-
12
派遣を契約期間中に辞めたいのですが…心が折れそうです。
いじめ・人間関係
-
13
派遣社員として入社して4日目ですが右も左もわからず、とても不安です。 4日目なのでまだまだ不安なのは
派遣社員・契約社員
-
14
派遣なのに仕事を増やされます、なにか対応はできないのでしょうか。 現在、大手企業で派遣で働いています
会社・職場
-
15
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
17
どうしても仕事に行きたくないです。 派遣社員で出勤して1週間ほどが経ちました。 食品工場でおばさんた
会社・職場
-
18
派遣の仕事を今すぐ辞めたいです。入って1週間ちょっとですが、引き継ぎ業務を来月から1人でこなさないと
派遣社員・契約社員
-
19
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
20
長期の派遣を3ヶ月で辞めること 先週から新しい派遣先で働いていますが、なんか仕事内容がどうも合わずや
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
他人のミスやプライベートを言...
-
試用期間中にうつになったらク...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
辞めた社員を飲み会に誘うのは...
-
注意される人されない人
-
倫理学 アルバイト 社員
-
机にマウスなどを叩きつける、...
-
会社の備品ばかり消費する人
-
引継ぎとは?
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
まともな社員が辞めていく
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
自分のせいで同僚が解雇に 告発
-
工場の時間帯責任者(昇格)の断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
他人のミスやプライベートを言...
-
職場が汚い
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
客先面接で社名を伏せるように...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
注意される人されない人
-
盗聴器
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
会社の備品ばかり消費する人
-
アルバイトの人が放置されすぎ...
おすすめ情報
たった今思い出した出来事を補足いたします。
思い出すと非常に悔しく、涙が出るような出来事でしたが、脳が忘れようと努力してくれていたのかもしれません…。
前日に教えて頂いた業務を、今日は一人でやってみようということで、進めておりました。
その業務は、先輩から2つのリストを頂いて進めるものですが、その時先輩がたまたま忘れて、1つだけリストを頂いて業務を進めていました。
途中から私も何か足りないなと気づき「○○はどこから持ってくるのでしょうか?」とお伺いしたところ「実は私がわすれてたんだけど、気づくかなーって思って言わなかったけど、気づかなかったね、気づいてね(笑)」と言われてしまいました。
正直これについては納得がいきませんが、この姿勢は甘いのでしょうか、気づかない私が悪かったと猛反省すべきでしょうか。
こちらも併せてご回答頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
質問から約1週間が経ちました。
質問時は
「私の我慢が足りないのかな」
「私のストレス耐性が低すぎるのかな」
と思っておりましたが、皆様のお優しいお言葉で、なんとか呼吸ができております。
本当にありがとうございます。
ただ派遣会社を通じて派遣先に相談したところ
「肩に力が入りすぎてるんじゃないの?もっと気楽に行こうよ」
と言われてしまい、「あ、これはもう続けていたら病む」と、契約書提出前に退職することにしました。
今はまた新しく、自分に合った働き方を模索中です。
ベストアンサーは、本当に選ぶのが難しいですが、一番しっくりきたご意見を選ばせていただきます。
気持ち的には皆様ベストアンサーです。
本当にありがとうございました。