プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成人済みで軽度知的障害だと診断が下りました。
どうすれば生きていけますか?

現在は短期間だけアルバイトしています。
それでも、周りの方と遜色なく働かなければと頑張ると精神に支障をきたしてしまい、精神安定剤を長年服薬しております。


また、成人してから療育手帳の取得は難しいことがわかりました。
障害年金はきっと貰えないかと思うので、精神障害手帳で障害者枠で働く生き方しかないでしょうか?
ただ、障害者枠でも一人暮らしで生きていけるほどの収入を得られるのでしょうか?

今は一人暮らしを余儀なくされ、
実家暮らし時代の貯金が無くなれば生きていけないので不安です。詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • まだ手帳は持っていません。
    数年ほど通院している心療内科で、1番低い障害者手帳なら取れるでしょうといわれています。(ただ、今の症状が鬱病などの「何に該当していてどんな精神障害なのか」ははっきり言われておりません。)

      補足日時:2022/11/13 17:45

A 回答 (6件)

無理のない範囲内で働いて、貯金が残り少なくなるころに、生活保護申請でもよいと思います。


生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
ところで,
生活保護申請時期の目安は、貯金の残高が1か月分の生活費を下回りそうなころです。
なぜなら、生活保護受給の可否の決定は、申請後、最長で30日ですから。(生活保護法24条)

貯金が残り少なくなったなら、決断は早いほうがよいと思います。
注意点としては、生活保護申請よりも前の過去の滞納分(家賃や光熱費など)に関しては、生活保護での給付はできません。
あえて言えば、もっと早い時期から生活保護を申請したらよかったのにということになってしまいます。
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

------
手帳は取得するほうがよいかもしれません。
障害者手帳は、クーポン券のようなものです。
電車・路線バスの割引とか、税金の控除などありますが、〔お金〕を給付してもらえるということではないです。

●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
    • good
    • 0

現在は短期アルバイトのみですね。


そうしますと、厚生年金に加入していないと思われますので、
「障がい年金」の受給資格に該当しないという事になります。
以降の回答に変更はありません。
    • good
    • 0

障害手帳があればハローワークの障害者枠がありますけど、私も下肢の障害があり、障害者枠で働く事も考えましたが、やっぱお給料が安いですよね。


足元見られますからね。
あなたは軽度の知的があると、まあ、軽度なら人間関係の少ない、1人でもくもく作業とかで仕事をされてもいいと思います。
私は下肢障害、なので座るをキーワードで探して
国家資格のクレーン運転士の免許を取りました。
日中ほぼ1人で無線で指示があるだけです。
あなたも精神がちょっと弱い、なら出来るだけ1人で仕事する環境を探せばいいかなと。
    • good
    • 0

手帳が交付されているなら、障害者枠で採用してくれそうな企業に応募してください。

障害者雇用はどの企業でも応募が多く人気が高いので、30社受けて1社内定があるかどうかという割合になりますので、粘り強く頑張ってください。
    • good
    • 0

実家で暮らす

    • good
    • 1

「精神障がい手帳」をお持ちでしたら、


「障がい年金」の受給資格が有るかもしれません。
「精神障がい手帳」2級,1級でしたら「障がい基礎年金」を受け取れる場合(制度が異なるため、審査があります)があります。
軽度という事は「3級」ですか?
この場合は障害厚生年金にのみ設定されています。

また一般就労が困難であれば、A型,B型施設を利用できますし、
条件を満たせば生活保護という制度もあります。

詳細が記載されていませんので、一般的な回答となっています。
ご了承ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!