
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔々....
マツダの子会社から業務を請け負っていた「日本梱包運輸」という会社がありました。東証一部でしたので企業名を出します。
そこの正社員は一般企業の正社員と同格の身分ではありましたが、マツダの事情から業務請負が無くなったら、事業所ごとどこかへ配転して行きました。
派遣と正社員では雲泥の違いがあります。
正社員の身分は大切にされた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
請負と派遣では、業務指示の体制が違ったハズです。
派遣は、業務指示・変更などについては、規約通りで依頼主からの指示が直接受けられません。ほぼ、全ての指示が会社経由になります。
請負は、依頼主から直接指示が可能になったと思います。
この辺の違いは確認しておかないと、請け負ったが途中で作業中止になるかもしれません。
つまり、契約上の不履行が二重に発生する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 車会社の工場の中にある 協力会社「子会社』の正社員として働いてるんですが、区分が業務請負と書いてあり 1 2022/11/13 23:46
- その他(悩み相談・人生相談) 自動車会社の敷地内にある 自動車会社の請け負い会社の正社員として働いているんですが、20代後半で手取 2 2023/02/23 07:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自動車会社の敷地内にある 自動車会社の請け負い会社の正社員として働いているんですが、20代後半で手取 2 2023/01/22 22:04
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- 会社経営 一流企業の社員と、下請け会社の幹部 3 2022/09/24 10:43
- 会社・職場 これて違法就労にあたる? 自分の仕事は警備員で、先月あたりから自分は現場任されてたりします。最初入っ 3 2023/03/24 05:53
- その他(税金) 消費税脱税疑惑、労働基準法、コロナ給付金3点について 3 2022/03/29 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報