アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

企画部門で働くものです。自分の立場がわからなくなり、仕事に自信がもてなくなってしまいました。
入社当初と同じ部署に戻って2年目なのですが
その前は営業職を担当していました。
販売主体の会社ですが営業職のとき私が担当していたのは主な販売分類のうち
売り上げ構成・人員配置などの面で2番目になる分野でした。(仮にBとします)
営業職を続けたかった反面、元の部署(現在の企画職)に異動が発令された際にやってみようと思った理由のひとつには
会社及び企画部門が主要部門(仮にAとします)のことにしか関与しようとしないことが不満であり、
自分がその状況を変えたいと感じていたからです。
そのため割り振られた仕事に関しては分野を問わず行っていますが、主にB分野の仕事をメインにしています。
ただ、部署全体で見たとき他の以外のスタッフに比べ、自分のしている仕事が重用ではないように
感じられてしまうようになりました。
上司は「期間を決めて決められた結果を出さなければならない仕事」と
「変化していく環境に合わせて会社が変化していくために必要な仕事」の両方があり私が携わっているのは
後者のほうだと言っているのですが、
言い換えれば結果が出ても出なくてもどちらでも良い、といわれているように感じます。
実際に自分の力が足りず、結果が必要な仕事を任せられないということなのか
それともまた別の意味があるのか・・。
長々と書いた割には漠然としているのですが、どう思われますか?

A 回答 (1件)

あなたの会社の事業戦略の中で「B分野」の位置づけ(存在意義)を、あなた自身でもう一度定義付けて見ましょう。


「B分野」の存在意義が明確になれば、そのためにあなたがなすべきことがもっと見えてくるはずです。もし、「B分野」の存在意義がないのであれば、撤退を提言するのが「企画」の仕事ではないでしょうか?
今のあなたの不満は、「企画」の仕事を全うできていない「甘え」のように思えてなりません。

糸偏の業界や鉄鋼・造船等の業界の古い会社の今の事業領域を確認してみてください。かつて本業とされていた事業分野と違う分野が現在の主流となっている会社はいくらでもあります。

業績の良い事業分野が稼いでいる間に、次や、そのまた次のエースとなる事業分野を作り上げていくことは、長期的な企業存続にとって極めて重要なことだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。
まだすっきりと整理しきれていませんが、
>位置づけ(存在意義)を、あなた自身でもう一度定義付けて見ましょう。
まずはここからやってみます。

お礼日時:2005/04/25 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!