dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栄養士になると保育園やこども園で働けるようになるのですか?

A 回答 (4件)

栄養士は【管理栄養士】ではない【栄養士】の事でよろしいでしょうか?


2つの資格の大きな違いは以下の通りです

栄養士は主に健康な人を対象として業務を行います。これに対して管理栄養士は、健康な人だけでなく、傷病者や特別の配慮が必要になる人々に対しても栄養指導が行えるだけの高度な専門的知識と技術を持っています。また、ある一定以上の規模の大きな給食施設では必ず管理栄養士を設置することが義務づけられており、給食施設の運営や労務についての管理も管理栄養士の仕事です。

栄養士として保育園やこども園で働けるかは ? ですが、他回答者さんも仰るよに調理師及び調理員なら、私のこどもが保育園で給食を食べているので勤務可能だと思います。
    • good
    • 0

保育園やこども園で働きたいなら…


栄養士より調理師ですね。
離乳食〜幼児の給食まで作る事がメインの仕事になります。
また、おやつを手作りしている園もありますよ。
栄養士がダメというのではないですが、調理師資格の方が雇用率が高いと思います。
子どもとの関わりが多いのは保育士になりますが、あなたが作る方で考えてらっしゃるならとの事でメッセージさせて頂きました。
    • good
    • 1

保育園でも子供園でも給食はあります。


ただ、園児数の規模によっては、
食料品製造会社(弁当屋)に業務委託している、
園もありますし、園児が多ければ料理場を持って、専属の栄養士さんが献立から調理まで行っている園もありますので、栄養士資格か調理師免許をお持ちなら、一度問い合わせてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

いいえ。


保育園やこども園は「給食」はありません。
栄養士の資格とは無縁です。
必要なのは保育士の資格になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!