
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3か月間の兵役義務を課すのが良いですね。
どうでしょうか?
↑
良いですね。
まあ、3ヶ月でどれだけ役に立つかは
判りませんが、
今の平和ぼけは治るかもしれません。
100万円を国に納めれば免除されるという
事にすれば、国庫も潤いますよ
↑
これは反対です。
百万ぐらいだと、ほとんど免除される
ことになりかねません。
例外無く。
金持ちも、政治家も、総て等しく
徴兵にすることにより、国民が一丸と
なれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金の滞納について
-
国民年金の最終催告状について
-
0120963729からの電話がしつこ...
-
登記原因証明情報について
-
国民年金の納付猶予されたもの...
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
時間的猶予
-
前科者の精神障害者は障害者年...
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
用件と要件と条件の違いが分か...
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
執行猶予とはどの様な経緯から...
-
未納の年金の支払い 今月の21...
-
[ 国民年金について ] 国民年...
-
入院の連帯保証人と身元引受人...
-
原理は同じで発明が解決しよう...
-
国民年金保険料免除期間納付申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
年金を二年前納後に全額免除申...
-
実家暮らしの20歳フリーターで...
-
年金についての質問です、
-
授業料免除の アルバイトについて
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
年金の全額免除
-
国民年金を免除しまくりは、将...
-
TSUTAYAの延滞料が免除の理由を...
-
社会保険について
-
年金65歳支給開始なら、27歳ま...
-
収入が少ない場合でも、ある程...
-
年金の支払いを免除してもらっ...
-
年金の全額免除について
-
債務免除を行った法人において...
-
契約社員なのですが、社会保険...
-
年金保険料について 調べたら申...
-
債権放棄は債権者の一方的な通...
-
国民年金の免除 メリット デ...
-
福井県証紙の買い方
おすすめ情報