

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-Rの8倍速以上に対応しているドライブがベストです。
今現在日本国内ではDVD-Rが圧倒的に普及しています。DVD-Rは日本製でも家電量販店で一枚百円以下なので、RWやRAMの出番はほとんど、というか全く無いです。また、DVDプレーヤーへの対応やブータブルDVD作成でもーRが一番です。お勧めは
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-u …
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-u …
あたりです
No.3
- 回答日時:
誤解を招くような投稿の仕方は避けられた方がよろしいかと思います。
>ソフトのコピー
ライセンス違反にならないように、ご注意下さい。
>映像の録画をして
お使いのPCにはTVチューナーは付属していませんね。
深読みすれば、著作権上大丈夫な映像なのか心配してしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/11 20:53
そうですね。誤解を招くような書き方をしてました。
すみません。
個人が作成したDVDをコピーしたり、
ビデオカメラやVHSの映像を録画しようと思ってます。
市販のDVDはコピー出来ないと、友人から聞いていたので念頭にありませんでしたが、調べてみると出来そうなんですね。
気をつけます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
現在DVDの規格も+R/RW,-R/RW,RAM,+R DL,極最近-R DLなどがあり、RAM以外は記録方式で、再生はどれも問題なくできることが多いです。
DLと付くのは2層DVDですが、メディアが高いので、私は余り使いません。
割り切ってDVD-R/RW方式の安いもので十分と思います。
-Rが一番汎用性が高く、勿論レンタルショップで借りてきたDVDの再生も出来ますが、TVやDVカメラの動画を録画をしてDVDに焼いて、家庭用のプレーヤーやPS2で動画が見られます。
そして安い。
将来的に-DLが普及し、メディアも100円程度で買える時代になったら、買い換えればよいのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/11 20:14
とても参考になりました。
DVDって色々種類があって、頭こんがらがっていましたが、
ようやくまとまりそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報