
小さな会社ですが顧客やお得様に、お中元、お歳暮、カレンダー配り、年賀状、年明けに近場のお得意さんへ粗品を持って挨拶を行っています。これを打ち切ったらどう思われるでしょうか?
①お中元と②お歳暮は全て郵送(合わせて30万)
③カレンダーは遠方は郵送で近場は手配り(1.5万円)
④年賀状は数千円
⑤新年のお年賀挨拶は近場のみで粗品配り(1.5万円)
長年続けてきた習慣でもありますが数量が多く予算もかかります。
会社の事を考えると経費削減もあり、急に打ち切ったら顧客やお得意さんは何と思われるでしょうか?楽しみにされていたらどうしたものか?と思ってしまいます。何より、「この会社大丈夫か?得意先変更するか。」と思われたら大変です。
廃止された会社もあるかと思いますが、何か手紙で通知とか必要でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大企業と呼ばれるところであっても,虚礼廃止という名目なのか不況のあおりなのか,カレンダー等は廃止してしまうところがけっこうあります。
ローカルな話題ですが,湘南信用金庫のカレンダーはいろいろ書き込みができて便利だったのに,小型化され,そして今は廃止されちゃったのか手に入らなくなりました(それ以外の銀行系のカレンダーは書き込みのこととか考えられていないのでもらってくることもしないし,もらっても利用していなかった)。横浜銀行なんて手帳を配っていたのに,それも2年前に完全廃止しちゃったらしく,別支店の連絡先等を確認するのに使っていた同行の行員も困っちゃっていたりするそうです。
仕事柄付き合いのある不動産屋は毎年月めくりカレンダーをくれますが,その数も減ってきていて,実のところ職場では数が足りていません。仕方ないので買っていたりしますが,不動産屋のものは六輝が記載されていたりしまうので,仕事柄あれが一番使い勝手が良かったりします。
まあ,どこもそんなものだと思います。
気になるなら徐々に減らしていけばいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 義父母によく思われていません。 数ヶ月前に 夫を通して 義父から もうお中元やお歳暮などはいらない 6 2023/07/12 01:52
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 親戚 疎遠の義実家への年明けの電話の挨拶はいると思いますか? 夫と結婚して3年目になりますが、 これまでお 4 2022/12/30 15:30
- 父親・母親 入籍して2年目になります。毎年、義母と義父にお年賀を渡して挨拶をしています。(義母と義父は離婚してい 2 2023/01/16 21:25
- ビジネスマナー・ビジネス文書 旅行会社の対応について教えて下さい。 3 2022/04/05 06:58
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- うつ病 62歳、会社を定年退職し、両親は25年前に亡くなり 兄弟の1人は20年前に、亡くなり去年精神病を 患 6 2022/05/18 08:08
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
ネット上で入稿可能な年賀状印...
-
先方が喪中かの確認。
-
勘定科目を教えてください
-
海外赴任中でも職場上司に年賀...
-
ヤマト運輸に転職考えています...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
病院のホームページで検索した...
-
「主任」の呼び方について
-
0909で始まる番号
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
部長・医長・医員の違い
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
工場勤務です。朝礼で行う一言1...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
ビジネスメールの書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
お世話になった先生やナースに...
-
上司に住所を聞く際の文面
-
会社の住所で社長から年賀状が...
-
営業をする上で効果的な年賀状...
-
30歳・ハガキの投函の仕方
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
虚礼廃止の例文
-
医師への年賀状
-
年賀状と移転のお知らせ、兼ね...
-
ネット上で入稿可能な年賀状印...
-
喪中におせちを食べますか(作...
-
お客様に対して年賀状を出さな...
-
定年退職の挨拶はがきを送る相...
-
会社名に個人名が入っている場...
-
手紙の送料がなんと110円に。
-
上司への年賀状
-
個人事業主が亡くなった場合、...
-
会社での住所管理について 私の...
おすすめ情報