dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年の私立高校の普通科に通う男子です。
進級ギリギリレベルの学力しかなく、親や教師に今後進級できなかったらどうするのか聞かれることが増えました。
自分でも別にやりたいこともないし、まだやった事がないのも多いから、やりたいことを決めるのはなんて難しいし…何をしたらいいんですかね?適当に考えてたりはしますが、
野宿(ホームレス)・フリーター・生活保護暮らし・自殺
などしか思いつきません。趣味はゲームだけど、別にやれなくても困らなくないし、
のんびりダラダラできるなら野宿(ホームレス)でも構わないし、
ゲームはしたいと思うならフリーターやるし、
少しだけでもまともな生活がしたいなら生活保護受けるし…
特に何も考えてないです。
別人今後後悔するから勉強して大学入れって言われるけど、どんな進路先でも今後絶対後悔しない所なんてないだろうし…

どうするべきでしょう?

A 回答 (3件)

やりたい事を見つけるんです。


私も高校時代は特に何も目標がなく、みんなが行くから私も大学に進み、でも結局途方に暮れて、みんなはやりたくもない内定先に就職が決まり、これで良いのか?と思い、そこから資格の種類を調べて、興味がありそうなのをピックアップして、そこから特に興味がある資格を選び専門に行きました。
大学なんて学ぶ事ないし、専門の方が確実です。
勉強ができなくても専門は入れますが、入ってからは大変ですけどね。

そんな感じであなたも資格分野を絞ってみると良いですよ。
    • good
    • 0

留年して頑張る事はしないの?


大学って、言われるから入るの?
あなたの人生でしょ!?
    • good
    • 0

そこまでやる気がないなら、高校を退学して家を出てはどうですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!