
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
毎年一回は打つ。
そんで、何十回も、何百回と
続く。
儲かるでしょうね。
副作用の犠牲者も増えそうです。
しかし、5回目はまだほとんど
打っていないんじゃないですか。
ワクチンは回を増すごとに減っています。
https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207
No.5
- 回答日時:
反ワクさんの世界だと、確かワクチン打った人に近づいたら、体調に異変が起きるんですよね?
それと、ワクチン打った人からは変な匂いが漂うんですよね?
ちなみに1回目のワクチン接種が始まった時は「ワクチン打つと2年後に死ぬ」ってデマが流れたけど、あれからとっくに2年経って打った人はピンピンしてますが、今度は「ワクチン打つと5年以内に死ぬ」ってことになり、どんどんゴールポストがズレていってますけど、5年経ったら次は何年後になるんでしょうか?
反ワクワールドにとっても興味があるんだけど、私の身近には反ワクがいないので、教えていただいていいですか?
私もガンガン打って、早く5Gがキャッチできるようになりたいんですけどね
ごめんあそばせ。
私は、そういったデマは信じておりませんので。
複数の、国立大学の名誉教授の研究結果や分析、あと厚労省が発表しているデータから、打たない判断をしているだけなので。
そんなデマ、いまだに信じている人がいるんですね(笑)
いつか5Gがキャッチできるといいですね!
それまでは、打ち続けないと!ですね(笑)
No.4
- 回答日時:
>末永く、接種のほどよろしく頼んだぞ。
了解しました!!
マスク、マスクで息苦しい日本で頑張ってください。
こちらは、ノーマスクで快適生活です。ワクチンの影響かは知りませんが。
ワクチンが、マスクが、なんていう人が居ないのも快適さに
一役かってます。
>こちらは、ノーマスクで快適生活です。
そんなことで快適を感じてしまうなんて、よほど生活レベルがアレなんですね…
>ワクチンの影響かは知りませんが。
違うそうですよ。
>ワクチンが、マスクが、なんていう人が居ないのも快適さに一役かってます。
勘違いのようですよ、それ(笑)
残念でしたねー(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 5回で終わりではない 4 2022/11/21 17:18
- 医療・安全 新型コロナウイルスのワクチン接種が原因で亡くなった小山市の遺族に、死亡一時金が給付された 2 2023/02/18 14:19
- 世界情勢 コロナウイルスなんて、そんなもん、いきなり世界に自然に発生しますか?だったら昔からあるでしょう? コ 5 2022/03/29 20:04
- その他(病気・怪我・症状) 書籍 知らないほうが……幸せかもしれない コロナワクチンの恐ろしさ 3 2022/08/17 22:45
- 医療・安全 毒入りワクチンを接種して、体が徐々に蝕まれている人々でも、イベルメクチンを飲めば回復する 2 2022/07/09 23:13
- 医療・安全 文春オンラインで、コロナワクチンを子どもに打たせるべきか、それとも打たせざるべきか 1 2022/09/15 12:18
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチン「ファイザー製」はまだ不足なの? 4 2022/07/12 20:34
- 医療・安全 過去の感染症の流行で予防接種が原因で亡くなる人の方が多いという反ワクチン派に有利なデータ 1 2022/09/12 11:32
- 医療・安全 「ワクチン接種で死者が増加」ははたして本当か 「接種後に○○人死亡」を正しく読み解くコツ 4 2022/05/17 17:52
- 政治 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造改ざんだけの極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権 1 2022/06/17 12:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
コロナのことを、コロナと言わ...
-
APFの「世界はWHOに耳貸すべき...
-
母がトイレでiQOSを吸うのを辞...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
今回のコロナウイルス騒動を生...
-
漫画の表紙の汚れについて
-
スシローで働き始めました。 発...
-
緊急事態宣言は無期限にするべき
-
中国の正当な継承者は日本では...
-
第十波はいつ?
-
化粧を強要ってハラスメントで...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
仕事がしんどく身体が年中だる...
-
最近、コロナの感染者が日に日...
-
残業続きでしんどいです。 毎年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
黄砂はなくならないの?
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
こじらせている友達について
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
コロナワクチンを打つ理由
おすすめ情報