
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
>それが理想なんだけどね。
ドイツ語圏では客の事を王様と言うらしい。ワガママ且つ理不尽なクレームを言う客の事を考えると王様と言う言い方に納得できたのら俺だけかあ。そもそも法律が認めてないので客は神でも王様でもない
日本だと「客は王や神なんだからいうことを聞け」などと言うと強要罪になる。
それに江戸時代は店が殿様だったからねぇ。
「気に入ったやつにしか物を売らない。」
金がねえやつには何もしてくれないんだから店側は神だよな。
No.19
- 回答日時:
率直な感想では【どちらの関係も正しくはない】と思います。
「お店側よりも上の存在」という意味であれば、神様も王様もほぼ同義な感じがしますし。私自身は、客は神様でも王様でもないと思うので、二択で正しさを問われると難しいですね。取引という場面だと「契約上」のお話でしょうから、客側の行動に違法なことがある場合、客が神様でも王様でも法的責任は問われると思います。
そもそも、神様にも王様にもさまざまなタイプがいると思っています。疫病神や悪政を強いる王様もいれば、善良な神様や、独裁者であることを良いことに使って国民にとって善良な政策を行う為政者もいると思いますし。神様であることや王様であることが、そのまま悪いことばかりでもないというか。
小売店をイメージすると私は客の立場になると思いますが、店側が私を神様、もしくは王様ととらえているのであれば、私自身もお店の立場を考えた購買行動をとる責任はあると思っています。神としても、王としても。
神様は人間のすることを大目に見るとか、正しい方向に導くとか、王様ならば国民が安全に安心して暮らせるような政治を行うという行動をとる責任があるような。
店側を困らせる存在が神とか、王ではないとも思っていて。
お店側が客を神様や王様といった「上位の存在」みたいに捉えるならば、客側はお店に対するふるまいにも責任があると思っています。

No.17
- 回答日時:
そんな事を言うから、客が偉そうになるんですよ!
客は客。が正しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
コンビニで弁当買ったのに箸を入れない店員って
スーパー・コンビニ
-
なんか教えてgoo!みんな冷たくないですか?
その他(gooサービス)
-
4
生活保護中に、借金をしたら返済しなくても良いですよね?
公的扶助・生活保護
-
5
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
質問者と回答者の位置関係について質問します。 ズバリ! どちらが上でどちらが下だと思いますか? その
教えて!goo
-
7
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
8
退職理由が理解できません
退職・失業・リストラ
-
9
「死んだら無」が事実なら、散々悪いことをする人生のほうが得でしょ?
哲学
-
10
大学中退したら人生終わりなんですか? 就職できないんですか?
学校
-
11
NHKが映らないビジネスホテルに知らないで泊まってしまいました。 フロントに聞いても普通に、はいうち
ホテル・旅館
-
12
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
13
良い宗教ってあるんですか? 宗教って聞くと洗脳とか違法勧誘とか悪いイメージがありますが、そういう悪い
宗教学
-
14
高校っていらないと思うんですけどみなさんはどう思いますか? 日常で使う基本的なことは小中学校で習うし
教育・学術・研究
-
15
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
16
自分の人生がつまらないなと思います。 30歳既婚女性です。 つい最近結婚し、半年前に転職しました。
会社・職場
-
17
なんで「教えて!goo」って頭固い人たちが多いんでしょうか?なんというか、昭和的な考えの方が多くて息
その他(gooサービス)
-
18
教えてgooの迷惑な人
教えて!goo
-
19
こんな世の中をよくするには?
哲学
-
20
昭和の時代は、 彼女と話したくて電話したらお父さんが電話に出て
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オープン前の店に来る客
-
5
飲み屋の女はそんなに魅力ですか?
-
6
一度辞めた職場にまた再雇用し...
-
7
男性で女性用下着を着用してい...
-
8
水商売の女性にお聞きしますが...
-
9
「飲食店」と「料理店」の定義
-
10
酔った女性がカラオケ店で吐い...
-
11
お店の陳列品を壊してしまった...
-
12
店員が会計を間違えたとき
-
13
ファミレスのドリンクバーの利...
-
14
居酒屋のバイトを2日でやめさせ...
-
15
居酒屋で飲んで、かかる代金は...
-
16
外食するときにペットボトルの...
-
17
万引き防犯センサーが誤作動し...
-
18
店員に聞こえよがしに悪口言わ...
-
19
途中で電話を切られたらどうし...
-
20
領収書をもらったら、レシート...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter