
サークルでのダンスの立ち位置について。
大学でダンスサークルに所属しています。4年生です。指導者はいなくて、学生だけで振り付けや立ち位置を決めています。
私はリーダーでも代表でもなんでもない平社員です。大学2年生から始めたためダンス歴は同期の中では短いです。
あまり強く発言することはありません。
対してサークルには、がめつい人間がいます。自分の作る振りなら1番前のセンターに自分を置きます。他の人は曲の中でグルグルと位置が変わるのに、その人はずっと真ん中で踊り、ソロを振りに入れたり、とにかく自分が目立つようにしています。他の人が作る振りだとしても、2列目以降だったり端っこだと文句を言って、振り全替えの時もありました。もう決まっている振りについて、他の人の見せ場について文句を言って自分が真ん中になるようにしてしまいました。
それ以降、振付師になった人はその人が何も言わなくても目立つ位置に置くようになりました。その方が文句を言われないからです。
対して、私は全く文句を言いません。でも私だって真ん中の1列目は憧れます。しかしいつも1番後ろ、端っこ、やる気が無くなってしまいます。練習に出てるし下手でもないし、たしかに印象は薄いけれど、どうしてこうも立ち位置が後ろなのか、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
正直きつねダンス飽きてきまし...
-
5
タップダンスとベリーダンスど...
-
6
ダンスしてる女性ってどうですか?
-
7
ファイターガール
-
8
ダンスが大好きなのですが、も...
-
9
バレエは何歳位で見込みがある...
-
10
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
11
ダンスがとても好きです。本当...
-
12
ラヴェル「ボレロ」の魅力とは
-
13
ダンサーではないのですが、収...
-
14
ダンス動画の反転バージョンと...
-
15
仕事の収入もほとんどダンスに...
-
16
役員会で、どん引きされちゃい...
-
17
お洒落なダンサーみたいな雰囲...
-
18
私は女子大生です。裸を見せた...
-
19
たらたらたらたーたらたらたら...
-
20
練習不足で本番参加
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter