
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
他の状況が書かれていないのと、どの程度の知識があるのか分からないので、知ってるよと思うようなところから書いておきます。
カーブを曲がるときにはクルマは前進しているエネルギーの一部を横向きの力(コーナリングフォースと呼ばれます)に変えています。そのため曲がっている時は(エネルギーを失い)減速します。
クルマが減速すると荷重が前に掛かります。前加重などと言うやつですね。(この状態でハンドルを切れば前輪がしっかりグリップする、というテクニックが昔はありました。今ではクルマが勝手にブレーキして前加重を掛けますのでハンドルを回すだけで良かったりします。)
前(前輪)に加重が掛かるということは、逆に言えば後輪は荷重が抜けることになります。加重が抜ければタイヤのグリップも弱くなります。
クルマがカーブを曲がるときには、前輪と後輪とで”同じ”コーナリングフォースが発生しています。その場合、クルマはスムーズに曲がれます。前輪のコーナリングフォースが低いことをアンダーステア、後輪のコーナリングフォースが低いことをオーバーステアと呼びます。これをちゃんと理解している人は稀で、単にカーブを膨らんだらアンダーステア、後輪が滑ったらオーバーステアと思っている人がほとんどでしょう。
カーブを曲がるとブレーキを(ゆるく)掛けたような状況となり少し前加重になりますが、前輪も後輪もコーナリングフォースは同じなので、荷重が抜けた後輪が先にグリップ力が負けて(必要なコーナリングフォースがグリップ力を上回り)、後輪が滑ることになります。
ちなみにFFの場合、前輪が滑ってもタイヤの向いている方向に進もうとする力も生み出せるので、アクセルを踏み続けたら前輪が滑りながらカーブを曲がっていくことができます。しかしこの時に調子にのって速度を上げていくと後輪も滑ってしまうので、ご注意をw
あと、ブレーキを軽く踏んで前加重を作り、右か左にハンドルを切ると同時(くらい)にサイドブレーキを使うと、荷重の抜けた後輪が簡単にロックし、その後にサイドブレーキをもどしても後輪が横滑り状態になります。これが言わゆるFFドリフトというやつですね。
No.1
- 回答日時:
>後輪がスピン
?? 後輪が滑り気味になったということでしょうか?
FF車は構造上、コーナーリングのアプローチ中にアクセルを急にオフにするとフロントに荷重が大きくかかり、内側に巻き込むようになる「タックイン」という挙動を示します。自動車学校でも習うかと思いますが。
昔、この挙動が原因の事故が多く、FF車は欠陥車って言われたとか、それでホンダだが躍起になってFF車にこだわるようになったとか、、、聞いたことがあります。
このタックインが起こったと思うとよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
エアコン吹き出し口から冷風と...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
至高VS究極
-
トヨタ純正カーナビのタッチパ...
-
1/24カーモデル アンテナの再現
-
トヨタ純正ナビ NSZT-W66T のナ...
-
このスポンジなんですか?
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
建設用重機のエンジンは、どこ製?
-
はじめまして 日産純正ナビHC30...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
タント( L375S )セキュリティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの欠陥が原因で暴走した...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
至高VS究極
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
車のアンテナが折れました。折...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
おすすめ情報