
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
iCloudのストレージ容量はひとつのアカウントにつき無料5GBのはずです。
とりあえず、
①iPhoneやiPadのデータのバックアップをどう設定しているか。
(iCloud上に最も重要なデータをバックアップ、あるいは、Mac上にすべてのデータをバックアップ)
②MacbookのデータのバックアップをiCloud上に取るように設定しているか。
について確認してください。
前者については、iPhoneやiPadをUSBケーブルでMacに接続すると、外付けストレージみたくFinder上に現れる、そこで設定できます。
後者については、コントロールパネルの"Apple ID"から設定できます。私の場合はごく一部のデータしかiCloudと連携させていません。入ってるデータが大きすぎるからです。代わりに大容量の外付けハードディスクに、週1程度でバックアップ取っています。
No.2
- 回答日時:
わかりました!!
MacBookのアプリで消費されてるデータ量が5Gを越えてるからです。
私はiPhoneのアプリと写真やダウンロードしたデータ量が5Gを越えてるのでiCloudの無料データ量を越えていて追加の契約を提案されてるみたいです。
iPhoneのデータ量は最低でも126ギガはあるので5GのiCloudではバックアップ出来るはずがありませんね。
バックアップのために毎月支払いが続くのはどうかと思っています。バックアップはオフにしましょー。
No.1
- 回答日時:
MacBook Airを使っています。
iCloudはほとんど使ってません。最近スマホをiPhone14Proにしました。icloudは共有で5ギガあり1ギガも使ってないににバックアップできません。月額150円のプランにしますか?と勧めてきます。おかしいと思います。同じような現象なので回答させていただきました。ごめんなさい。僕も解決していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックアップの種類と使い方に...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
ufsdump と ufsrestore に関す...
-
win10の32bitから64bit変換
-
MacのiMovie 09, 11, 13の違い
-
serverのバックアップテープ空...
-
EaseUS Todo Backupエラーについて
-
Time Machineでのエラー
-
現在使用中(アプリやソフト多...
-
Acronis の再起動方法
-
テープの残り容量を調べるコマ...
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
怖いです
-
ノートンインターネットセキュ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
勘定科目を教えてください
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Time Machineでのエラー
-
システムのバックアップに付いて
-
win10の32bitから64bit変換
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
回復ドライブって 作るのに時間...
-
time machineでのバックアップ...
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
SSDをUSB2.0で外付けドライブの...
-
macOS10.4のバックアップを手動...
-
Acronis の再起動方法
-
Solaris バックアップ パーテ...
-
mac time machineの途中キャン...
-
テープの残り容量を調べるコマ...
-
初期化するにあたって
-
バックアップ
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
おすすめ情報