dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インストール中にエラーが出て中止せざるを得ませんでした。今、パニクってます。
誰か助けて下さい!!

エラー1308
ソースファイルC¥Program Files・・・・
ファイルが存在するかどうかファイルへのアクセス権があるかどうか確認してください。

と出ました。どうしていいか分からず困ってます。
とりあえずWindows のファイアーウォールを有効にしてますが・・・


No.7989で相談した者です。

A 回答 (9件)

HTML形式にすると何か不都合でも???



テキスト形式にするのは、悪意あるスプリクトの実行防止の為です。

ウイルス、スパイウェア対策だと、思ってください。

わたしは、HTML形式で使っています。

テキスト形式では、画像等が見れません。

不便が無ければ、テキスト形式を推奨します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syunmaruさま いつもありがとうございます。

>テキスト形式にするのは、悪意あるスプリクトの実行防止の為です。

ウイルス、スパイウェア対策だと、思ってください。

よく分かりました。
テキスト形式でいきたいと思います。

今までたくさんの質問し申し訳ありませんでした。
syunmaruさまのお気遣い感謝しております。

お礼日時:2004/10/26 23:56

参考にしてください。



NIS2004年度版から、「Norton AntiSpam」が、出来ました。

これは、危険の可能性の有るメールを、退避させておき、
後から、それが、本当に危ないメールかどうかは、本人が、確認して決めます。

安全だと確認されましたら、メールを解除します。

また、逆に、危なそうなメールは、設定して、Norton AntiSpamに入る様にします。

例えば、Cドライブと、Dドライブが有りましたら、Cドライブを、DriveImage2002などのソフトで、イメージファイルの形で、一旦、Dドライブに作成します。

その、作成した、イメージファイルを、DVD-Rに焼いておきます。

不具合が、発生したら、大事なファイル等は、バックアップをした上で、作成して有る、イメージファイルより、リカバリーします。

そうすると、あの、調子の良かったパソコンが、蘇ります。

私も、これで、何回か、助けられています。

とても、便利ですよ。

この回答への補足

syunmaruさま おはようございます

いつもお世話様になります。

先日の話で件名に「Norton AntiSpam」という文字があったのでビックリしました。
結局は自分の設定ミスだったんですね。(汗)

それとメール送信の形式ですが、会社のPCがテキスト形式に設定して
あったので真似してテキスト形式にしております。
HTML形式にすると何か不都合でも???
自分で調べろって感じですよね。(^^;)

補足日時:2004/10/26 09:55
    • good
    • 0

>追伸:リカバリーしてNIS2005入れてからというもの・・・



わたくし小心者&心配性なため、こまめにバックアップを作成しております。
システム丸ごとバックアップしておけば、安心ですよ♪

参考URL:http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …

この回答への補足

hf-zx900 さま おはようございます

いつもお世話様になります。
お恥ずかしい話、PC購入したての頃、バックアップも摂らずに
いきなり復元してしまった大バカ者です(汗)
もちろんその間のデータは削除されてしまい。自分を恨みました。

>わたくし小心者&心配性なため、こまめにバックアップを作成しております。
私も同じです。加えて神経質だし、でも無知だったんですよね。(涙)

「HD革命/BackUp Ver.5」情報有り難う御座います。
もう少し、熟知してから検討したいと思います。
その時はまたご相談に乗って下さいませ。

補足日時:2004/10/26 09:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記補足の通りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 10:01

単にgooのアドレスがノートンさんに登録されてないのでは?


OEの右上にAntiSpamってマーク出てませんか?
そこをクリックし、スパムか否かを選択すればよろしいかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hf-zx900 さま こんばんは

先日もお世話様になりました。
>スパムか否かを選択すればよろしいかと・・・
おっしゃる通りでした(^^;)
一件落着しました。
ご親切にありがとうございました。

追伸:リカバリーしてNIS2005入れてからというものPCの状態が安定し、不安がなくなりました。
たまに出てくるノートン先生の警告にはドキッとさせられますが・・・(汗)
この2ヶ月間、毎晩深夜2時3時まで頭を悩ませていたのが嘘みたいです。
ノイローゼになるかと思ったくらい。
まだまだ勉強不足ですので今後共、お力になって下さいませ~(^-^)/

お礼日時:2004/10/25 23:20

バックアップ、及び、復元の方法です。



下記を参照してください。

メールデーターのCD FDD等へのバックアップ及び復元方法。
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgra …

SP2情報につきましては、お使いのパソコンメーカーのホームページに、詳しく載っています。

良く熟読して、予め、必要なものは、ダウンロードしておいてください。

もし、解からないときは、お使いのパソコンのサポートセンターに電話して、アドバイスを受けてください。

優しく、解かりやすく教えてくれます。

私も、何回も、しっつこい位、利用しました。

SP2のインストールは、避けて通れない課題です。

今は、マイクロソフトより、SP2適用の、OSも販売されます。

バックアップをしっかりと、とってください。

インターネットの検索でも、出てくると思います。

参考にしてください。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syunmaru さま こんにちは

バックアップ、及び、復元の方法及びSP2情報を
お教え頂き有り難う御座いました。
しっかり熟読して頭に入れたいと思います。

いつもご親切にご指導してくださり感謝しております。
心よりお礼申し上げます。

私の悪い癖・・・・質問攻撃~
もう1点お聞きしてよろしいでしょうか?
昨夜、メール(Outlook Express)を送受信したところ5件の新着メールあり、
でも受信トレイにはなくアンチスパムの方に入っていました。
気になったもので恐る恐る開いてみるとこちらのサイト(okwebさん)からのメールでした。
件名の所には「Norton AntiSpam」と書いてありました。
5件とも全部同じ内容だったような気がします???
怖くてフォルダを空にしましたが・・・ 
何故、受信トレイではなくNorton AntiSpamのフォルダに入っていたのでしょうか? 
気になってしょうがないです。
頼りっぱなしで申し訳ないですが・・・(^^;)

お礼日時:2004/10/25 16:07

>ご返信ありがとうございました。


本日、PC購入先でリカバリーしてもらいました。NIS2005も無事インストールする事が出来ました。

本当は、大事なデーターのバックアップをとり、リカバリーするのが、一番です。

パソコンが、イマイチ動作が遅いので、見て欲しい。と、呼ばれて、リカバリーを進めました。

大事なデーターは、外部メディアにバックアップを取り、リカバリーをしました。

友達は、NIS2004版ですが、XPのアップデートで、駄目もとで、SP2をインストールしてみました。

問題なく、出来ました。

二日間、かかりましたけれど、とても快調になり、友達も、満足していました。

参考まで

この回答への補足

syunmaruさま こんにちは。

ほんとうにご親切にご指導いただきましてありがとうございます。

PCの設定となるとまったくの素人でマニュアルに沿ってやっているつもりなんですが必ずと言っていいほど横道に反れて旨くいきません。選択で「はい」か「いいえ」の段階で間違った方向に・・・

>バックアップをとり、リカバリーする、大事なデーターは、外部メディアにバックアップを取り・・・

恥ずかしながら↑経験が無いものでよく解りません(;;)
今後の為にも勉強しておきたいのですが・・・

もうひとつ質問させて下さい。
昨日、リカバリー済みのPCを販売店に引き取りに行った際、「ウィンドウズのSP2は入れておりませんので・・・」と店員さんに言われました。
私が「SP2は今後入れなくてもいいのでしょうか?」と聞いたところ「不具合が出るかも知れませんので入れないほうが・・・」との回答でした。
今、迷ってます。お暇なときで結構ですのでアドバイス等ヨロシクお願いいたします。
頼りっぱなしで恐縮です(^^;)

補足日時:2004/10/24 15:39
    • good
    • 0

nis2004で下記を参考した事があります



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=835247
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hf-zx900 さま
ご返信ありがとうございました。
昨夜はパニックに陥り、怖くなってあの後インターネットを止め、本日、PC購入先でリカバリーしてもらいました。NIS2005も無事インストールする事が出来ました。

追伸:自分で初期設定したのですが色々と不安があったのと、PCをかまえばかまうほどエラー続出するので自分に自信が無くなり、せっかく情報頂いたのに申し訳ありません。
どうぞお気を悪くなさらないで下さい。

お礼日時:2004/10/24 00:55

下記に、Symantecサイトのサポートです。




参考にしてください。

参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syunmaruさま お世話様になります。

ご返信ありがとうございました。
昨夜はパニックに陥り、怖くなってあの後インターネットを止め、本日、PC購入先でリカバリーしてもらいました。NIS2005も無事インストールする事が出来ました。

追伸:自分で初期設定したのですが色々と不安があったのと、PCをかまえばかまうほどエラー続出するので自分に自信が無くなり、せっかく情報頂いたのに申し訳ありません。
先日もご相談にのって頂き、インストール完了してお礼を言うつもりでしたがこのような結果になりなんと言ってよいのか(;;)
どうぞお気を悪くなさらないで下さい。

お礼日時:2004/10/24 01:07

コントロールパネルから「ウイルスバスター2005」があったら削除してください。

windowsのファイアウォールを無効にしてから、再度インストールし直して下さい。できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taiga-- さま ご返信ありがとうございました。

昨夜はパニックに陥り、怖くなってあの後インターネットを止め、本日、PC購入先でリカバリーしてもらいました。NIS2005も無事インストールする事が出来ました。

追伸:自分で初期設定したのですが色々と不安があったのと、PCをかまえばかまうほどエラー続出するので自分に自信が無くなり、せっかく情報頂いたのに申し訳ありません。
どうぞお気を悪くなさらないで下さい。

お礼日時:2004/10/24 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!