
マンションの野良猫を保護したいのですが、良いのでしょうか?
見ていただきありがとうございます。
私の住むマンションでは、駐車場に猫が住み着いています。
その子が、最近寒くなってきたこともあり、震えているのを見かけるようになりました。
その姿がとても可哀想で、可能ならばぜひ保護したいと考えています。
マンションはペット不可なので、もし連れていってもいいのであれば、2匹の保護猫がいる実家で飼ってもらえるという話になっています。
ですが、以下のことが気になっています。
○先住猫と仲良くできるかどうか。もし相性が最悪だった時は、また野良に戻さなくてはならないのか。
○駐車場に、捕獲器を設置して捕まえたいが、マンションの管理者に話せば良いか。
○近所の方たちが可愛がっている様子があるが、何かしら話をしておいた方が良いのか。
勝手に持っていって、訴えられたり、嫌がらせを受けないか。
野良猫の捕獲を考えること自体初めてのため、もし詳しい方がいらしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もしご実家の先住さんと上手く行かなかった場合に、正式に家族として引き取ってくださる方を里親募集サイトで探したり、先住さんとは別の部屋で保護した猫ちゃんに過ごしてもらったり…色々な手段はありますよ。
トラブルになっては猫ちゃんを助けられないので、捕獲器を設置される際はまず管理人さんに許可をとるのが1番だと思います。
猫ちゃんを気にかけてくださっているご近所さんに保護するとお話しておくのもアリですが、飼われてる猫ちゃんではない限り所有権はありませんので訴えられたりはないと思います。気にかけてくださっているなら、猫ちゃんの幸せを思って喜ばれるでしょうが(≧∇≦)
No.3
- 回答日時:
以前あるブログで
野良を保護して
その子と先住ネコを別々の部屋で飼ってると
書いてる人がいましたが・・。
野良だと病気を持ってるかもですし。
駐車場に捕獲機を置くなら
管理者に話しておいた方がいいと思います。
別の入居者から「何か置いてある」と連絡が行くかも。
近所の人は関係なし・・。
No.2
- 回答日時:
野良猫について所有権はないので訴えられることはないと思います。
市役所や保護猫団体に相談してみたらどうですか?
捕獲器の貸し出しなども行っていると思います。
野良暮らしになれた猫を家に閉じ込めると、外に出たがって暴れたり、大声で鳴いたりなど難しいこともあります。
そういう点についても保護団体にアドバイスをもらったりできます。
うまく保護できるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
保護猫を飼うって恥ずかしい事ですか? 血統書付きのいやらしい話ですが お値段が高い猫を飼うことが、や
猫
-
猫を迎え入れたいです 簡単な気持ちで飼おうとは思っていません 小さい頃から迎え入れたくて色々調べたり
猫
-
保護猫について
猫
-
4
家族に迎えたい保護猫がいて 15日に実際に会いに行く予定で、旦那に送ってもらおうと思ってたら 「ごめ
猫
-
5
出入り自由で三年半飼っていた猫(去勢済み)が12/15いなくなりました。気づいたら、近所のお墓で暮ら
猫
-
6
飼い猫が突如消えました
猫
-
7
猫って15年生きたとして維持管理費用、 エサ代、医療費、猫のおもちゃ、家を破壊された時の修理代等、も
猫
-
8
元野良猫について教えて。食欲がおさまらず爆食いが止まらず心配です。 あげてもあげても一時間後にはまた
猫
-
9
猫のトイレについて 我が家では固まる紙の猫砂を使っていますが、 粉が家中に舞ってしまって、毎日掃除機
猫
-
10
猫飼うと絶対にいえんなか臭くなりますよね?
猫
-
11
経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。
猫
-
12
猫を2匹飼っていますが、連日の猛暑で留守にする時はエアコン最低限の冷房を設定しているのですが、帰って
猫
-
13
友達の猫が脱走してしまいました。 そしたら何か友達が今まで撮ってた猫の写真、動画、全てを消していたん
猫
-
14
子猫がいつの間にか縁側に居付きました
猫
-
15
子猫の兄妹を保護したのですが、私は61歳で夫婦で一戸建てに住んでいます。この年で子猫を二匹も飼うなん
猫
-
16
公営住宅でペットと暮らしたい(泣)
猫
-
17
来年度から大学生で一人暮らしをしようと思うのですが猫ちゃんを飼いたいなと思ってお金的に猫ちゃんと暮ら
猫
-
18
猫の血液検査について 最近から動物病院を変えて、今日その変えた病院で初めて血液検査をしたのですが、首
猫
-
19
生後3ヶ月の子猫が湯船におちてしまいました。 いつもはお風呂に入ってすぐお湯を抜きますが、お昼頃お風
猫
-
20
猫ちゃんのゲージについて 生後3ヶ月から半年くらいの猫をお迎えすることになりました。 その仔は事故で
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
5
猫の防寒対策
-
6
今夜、外で泥酔して寝ると凍死...
-
7
元野良猫はまた野良に戻っても...
-
8
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
9
野良猫が早く死んでしまうのは...
-
10
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
11
野良猫は寒くて凍死しちゃわな...
-
12
東京都江東区塩浜2丁目のねこ探...
-
13
愛猫の交通事故死について
-
14
家の近くに野良猫がいたので威...
-
15
うちの猫は外で飼っています。...
-
16
今まで触らせてくれなかった野...
-
17
野良猫への餌やりが禁止で貧乏...
-
18
飼い猫が白血病を発症しました...
-
19
猫が寒いのに夜中出て行ってし...
-
20
子猫の捕まえ方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter