
5日前に四階建てマンションの一階部分に引っ越してきました。
窓が二面あり両方共、駐車場スペースに面しています。
わが家では室内飼いのメス猫がいるのですが、昼夜問わず野良猫がうちの猫に接近しようとしてるのか窓越しまでやってきて迷惑しています。
うちの猫は猫にしては珍しく人見知りもほぼなく、実家の犬とは同じ布団で寝れるほどです。
その子がたびたび来る野良猫に敵意丸出しで、私も猫もストレスがたまってます…
近所の住人だと思うのですがうちのマンションの入り口でエサをあげてる人がいるのでもはや野良猫のテリトリーになっているんだと思います。
でも今後もここで生活するにあたり野良猫に気を使いながらなんていうのはとてもじゃないけど無理です…
猫は水が嫌いとネットで読んだので、窓の周辺には水を撒くようにはしてますが四六時中見てる訳にはいきませんし、猫よけのスプレーなども考えましたが、それだとうちの猫にも効果が出てしまうのではと思い躊躇しました。
何が目的で来てるのかもわからないし、このままでは爪痕で網戸が破られたり、それどころかもう夏なのに窓を開けることさえ出来ません。
わが家の猫に影響がない範囲で効果的で即効性のある野良猫よけの方法を教えてください!!
よろしくお願いします!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
少し回答とはズレますがお付き合いを。
愛猫、避妊していないということですが避妊しないことによるデメリットもあります。
室内飼養で妊娠する可能性がないからというのは避妊手術しない理由には弱いと思います。
年に数回おとずれる発情期は交配できないと愛猫にとってとてもストレスになります。
今いくつか分かりませんが、初めての発情前に避妊してあげると病気の確立もとても低くなります。
万が一脱走や天災などで逃げてしまった場合は妊娠してしまいますね。
それらのことを踏まえて、避妊について獣医さんとご相談下さい。
愛猫にとって最良の選択をしてあげて下さいね。
回答ありがとうこざいます。
避妊手術の件、真剣に考えます。
たしかにサカリで鳴くのは辛そうですし人間的にも正直しんどい事もありますし…
病気になりにくいと言うことは知りませんでした。
今まで犬は飼育したことはあったのですが猫ちゃんは初めてなもので…
なんて言い訳は飼い主失格ですね…
縁あってうちの子になったと思うので長生きしてもらう為にも健康でいてほしいので、手術しようと思います。
ありがとうこざいました。
No.3
- 回答日時:
飼われているネコは、避妊手術はしていますか?
避妊していれば、メスは発情しないので野良は寄って来ませんが。
予防は、他の方が言われる様に網戸などを頑丈にする事くらいでしょうか。
網戸の所に、お酢を垂らして見たら如何でしょう。
ネコは酸っぱい物が嫌いですから。
うちの子が避妊手術をしていないから寄ってきているんですね…
大きくなってから友人から引き取ったのと室内飼いだからという安易な考えで手術してあげてませんでした。
一度獣医さんに診てもらいます。
お酢がいいんですね!!
それだと手頃なので試してみます!!
ありがとうこざいました。
No.2
- 回答日時:
ええ、水が嫌いというのは ガセ です。
たまたま反射した光にひるんだのを勘違いした都市伝説でと思われます。
徹底的に戦うなら野良猫のえさやりは排除できるかもしれませんが、相当しこりを残します。
農業やガーデニングコーナーに猫の嫌うグッズがあるのでそれを検討してみてはいかがでしょうか。
ペットボトルに水の都市伝説よりよっぽどいいと思いますよ。
しかし盛りの付いた本能むき出しのネコはなかなか手ごわいですよ。
室内飼育であればやり方はあると思います。
回答ありがとうこざいます。
水ではダメなんですね…
色々と調べてみたらトゲトゲシートというものがあるみたいなのですが、ガーデニング用とはそれのことでしょうか?
価格も手頃なのでまずは早急にそれを購入しようと思います。
No.1
- 回答日時:
戸建てですが、我が家も時々野良猫が訪問されていました。
昔は野良猫にも名前をつけて半飼い状態でしたが、10年くらい前に完全室内飼いに切り替えてからは基本野良猫は家の中に入れないようにし、弱っているものは保護して里親を探すか飼ってしまいます。
網戸はかなり硬い丈夫なものをつけています。
最近野良猫が庭に遊びに来ませんが、数年前野良猫が網戸に張り付いていても壊れませんでした。
うちの猫も威嚇していましたが、張り付いている姿が間抜けで面白かったので写真を撮れば良かったとかなり後悔しております。
そういえば張り付き事件のあとから野良猫はほとんど見かけなくなりました。。。
と思ったら、その張り付き猫は近所に飼われたことが判明しました。
野良猫を飼い猫にすることで近所も野良猫被害が無くなったようなのです。
餌を与えている人に室内飼いの飼い猫にするよう薦めてみてはいかがでしょうか?
現在猫の間で恐ろしい伝染病流行しているので、室内飼いにしたほうが安全だし猫のためになると説得お願いします。
回答ありがとうこざいます。
網戸の交換は賃貸物件なので難しいかと思います。
さっきその野良猫の姿を見たんですがわが家の道路挟んで向かい側にある物件の1階にも猫ちゃんが飼育されてるのですが、その部屋の窓見つめてました。
猫ちゃんの姿がないのを確認するやいなや、私の部屋の方に歩いてきたので窓回りに水を巻いたらとりあえずは退散していきましたが…
エサを与えてる人物を確認するまではどうにもならないかもしれないですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
猫の記憶喪失ってありますか? ...
-
猫の防寒対策
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
下の駐車場に居た黒い猫ちゃん...
-
野良猫に困ってます…教えてくだ...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
寒い地域の野良猫について
-
家の近くに野良猫がいたので威...
-
野良猫は迷惑?居てはいけない...
-
最近野良猫がうちの猫に窓越し...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
毒エサで野良猫を駆除すること...
-
猫と犯罪について
-
ガリガリの野良猫にご飯をあげ...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫に追いかけられた雄猫が...
-
野良猫の餓死
-
猫の乳首がはれているが何か病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫に隠れて餌をやってます ...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
ガリガリの野良猫にご飯をあげ...
-
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
夜中に猫が喧嘩していてうるさ...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫にドライフードは良くな...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
毒エサで野良猫を駆除すること...
-
老猫がいなくなった
-
野良猫の出産後の行動について。
-
飼い猫がよく人がいないところ...
-
子猫の捕まえ方
-
野良猫は朝と夕方現れますが今...
おすすめ情報