
中学生です。私は絵が趣味です。主にイラストや油画をやっているんですが、最近悩みがあります。
ひとつめはお金の問題。
イーゼル新調したいし、おっきめのキャンバス2、3枚買いたいし、絵の具の種類ももっともっと増やしたいし、筆も色んなバリエーションの集めたいし、ナイフも本格的なのにしたいし、とにかく今の画材に満足してません。でも油絵はとくに必要な画材がおおくて、その上高いじゃないですか。私が今言ったものを全部揃えようとしたら10万はいく気がします。中学生のおこづかいでは足りないんです。画材屋さんに行く度絶望してます(泣)親は絵のことならなんでも頼んでと言ってくれてますが、さすがに10万近い量の画材なんて頼めません。頼みにくいです。イラスト用の液タブとかも欲しいし、とにかくお金がかかって困ってます。おばあちゃんが私の口座を作ってくれてるんですが、そこには20万入ってます。
ふたつめ、絵を描くスペースについて。
我が家はマンションなんですが、私の部屋は5畳。
ベッド、机、本棚を置いたらスペースがあまり残りません。たまに家具に絵の具がつくし、部屋が汚れるのが怖くて、絵を思いっきり描けません。そのせいで表現方法がかなり絞られます。
以上の2つです!対処法あったら教えてください!
最後まで読んでくれてありがとうございました
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
あなたのスキルはかなり高いかな。
でも、今は、出来ることを上手に使うのが1番ですよ。
正直な話
全てが道具なんですよ。
其の道具を使えなければ努力しますからね。
今は、あなたのできる範囲で素晴らしい作品をどうやって作るかを考える時期です。
長嶋一茂、嫌いじゃないよ。
野球は、英才教育というか、道具には苦労はなかったかな。
芸能界では、かなり苦労したと思います。
日本ハムの、素晴らしい環境で育った選手も苦労してますよね。
自分で出来ることで頑張る。
これが、後々、結果が出るのかもね。

No.10
- 回答日時:
とりあえず愚痴みたいなもので、対応策はそこまで重要ではないのかなとも思いますなが
再度回答して頂くなら
美大に行くような人でもイーゼのかわりにブロックを使ったりもします
ダンボール製の安いものもあるので自分でおもりをつけたりカスタムもできます
新調したいってことは、すでに持ってもいるんですよね
部屋の汚れは今日百均にいって、レジャーシートや養生テープ
大きなゴミ袋を買ってきて家具や壁に貼り付けたりベッドの上に載せたりすれば済みます。
床は無料のダンボールをもらってきて開いて敷くこともできます。
部屋の汚れが気になって思い切り描けない、というのはすぐ解決できると負います。
親が頼ってといってるのに
そんなに頼めない
→あなたが勝手に思ってることですよね
親に頭を下げてでも迷惑かけてでも描きたいという覚悟がない
親もそこまでは無理、と言うときは、断りますから。
ピアノ習ってる子は数十万から数百万のピアノ買ってもらったりレッスン料出してもらいますし
何万円もする塾に毎月通ってる中学生もいるわけです
親からしたら遠慮して貴重な若い時を逃してることのほうが嫌かもしれません。
あなたが親に頼む申し訳無さと道具の欲しさで
親に頼む申し訳無さを自分で今は選んでるんです
大きなキャンバスもなんまいかほしい
→学校もあって、テストもあって、漫画も読みたいしスマホも触りたい
イラストも描きたい
おっきなキャンバス2〜3枚同時進行はどうせ無理だと思います
たとえば冬休みにはF30〜60号、夏休みにはF60〜100号を、みたいな一つずつの挑戦の仕方でもよいのでは?
それまではエスキースやスケッチブックで
カラーラフを練り込む期間にするなど。
美校の生徒でも絵の具も最初はある程度絞ってから始めますし
他の方も言うようにナイフや筆はメルカリにもありますし
少しずつ集めることもできます
今すぐ全て満たされる必要はない
技術が上がったり描くものが変わってれば欲しいものは変わってきますし
ナイフみたいにずっと使うものは良いものを買ってみたり
面相筆みたいな消耗品は安いものにするなど。
工夫してください
おばあちゃんにもらった20万はどういう趣旨のお金がわかりませんから
おばあちゃんと相談してください
でもわたしなんかは祖父母も早くに死んでお年玉もなかったです
親に絵をやらせてもらえない人もいます
スマホもたせてもらえない中学生もいます
上を見たらきりがないし下を見れば贅沢すぎる悩みです
あと油絵だけじゃないんですよ
一番いいラケットがほしいけど高くて頼みづらいとか
一番いいトランペットがほしいけど自分の実力でそんなもの欲しがるのは身の丈に合わないとか
他の部活や趣味の子も欲しい物、優先順位
親との関係は常に影響してるんです。
絵や部活をお金の関係で好きなものできない子もいます。
中学生限定などのイラコンは狙い目ですから
常にチェックしてください
あと、タブレットやクリスタがもらえるコンクールなども。
アイビスの解像度が上がったので、イラコンにも対応できるようになりましたからチャンスはあると思います
スマホでマンが描いてジャンプで賞を取った人もいますしね
環境や道具に文句行っても仕方ないし あなたはまだできることを全てやってないです
あとね、すべての道具が揃うのは怖いことですよ
道具のせいにできないからね
自分の実力、才能、センス、だけの問題になってくる
自分よりしょぼい道具で遥かに良い絵を描く人がごまんといる世界ですので
No.9
- 回答日時:
親の立場から言わせて頂きますが、頼ってみても良いのでは?
親と言う物は、子供の成長を一番に思っています
私の次男は、高校時代、ウェイトリフティングをやっており
県大会で優勝し、インターハイにも出場しました
その為、合宿やら遠征とかもありましたし、練習に使う道具やら
なにやらで結構、お金を使い、息子は気にしていましたが
私からすれば、息子の成長の為ですから、遠慮なく
頼って呉れと言う立場です
貴方自身、それほど気になると言うのであれば
先行投資を思えば良いです
此処で御両親に投資してもらい、実力を上げ
将来、有名な画家とかイラストレーターになり
その時点で、恩返しをすれば良いのではないでしょうか
No.8
- 回答日時:
前回答者の方々は素晴らしいアドバイスばかりですね…
☆少しづつ買い揃えればいいぞ
・液タブなら色々なブラシがあるし、買ったあとは特に出費もない
☆部屋にテントかブルーシートを敷けば良い
・まだ中学生だから安い画材で極めれば、高い画材を使ったときに輝ける
・高校生になってからバイトとかをしたら?(⚠高校の校則による)
☆遠慮なく親に言う
私としてはほんとに恵まれてる環境に主様も居られると思います。
私語りですが、私も絵が趣味で画材等は買わずに鉛筆とシャーペンだけでノートに描きまくっていました。
ある時、今までのお年玉は全て使わずに銀行に預けていたので「自分で払うから買ってもいい?」と親に聞いたんです。
しかし私の親は「お金の大切さがわかってない」と買わせてくれませんでした。
なので親に誠意を見せるためにノートに散々と絵描きまくりそれを見せ、納得させたのです。
↑要約「たとえ無理だと言われても熱意を伝えれば親は折れる」
あなたの親はあなたの絵描く姿をたくさん見ているでしょうし、その熱意も十分に知っているから
「”絵のこと"なら何でも頼んでくれ」
と言ってくれるのではないでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたがやることリスト
親に少しづつ画材を頼んでいく
↓
揃ってくる
↓
テントかブルーシートとかを買って"工夫"をする。
↓
描きまくる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とても長くなりましたが、あとはここに書いてくださっている皆さんのアドバイスを元に、今後の予定を親に相談して行くのが妥当だと思います。
貴公、絵を描くとは良い趣味を持っているな。

No.7
- 回答日時:
親が出してくれると言うなら出してもらうのもありかと思います
剣道の防具でもトウシューズでもバイオリンでもお金がかかるものに親が出すことはあります
でも、自分の中で制限の中で頑張るのもありなんじゃないですか?
情報が多いからなんでもほしくなるけどね。
うちの子は専門的に油絵をやってますが、イーゼル?別にダンボール場子に置いて壁にたてかけるからいいよ、っていいます
大きいキャンバスも予算に合わせて年に一枚とか、お年玉で買うとか
クリスマスプレゼントにするとか何か工夫したらどうですか
そして画材が何でもかんでも手に入る世が良いとも限らず。
安い画材しか買えないことで工夫して独自の絵柄を生み出したとか
水彩でブレイクしたとかそんな人もいます
ベルナール・ビュフェは戦時中シーツを縫い合わせてキャンバスを作りました。
ホムセンの木材で枠を作り、カットキャンバスを貼れば貼りキャンバスより安いかもしれませんよ
そもそも油手で行こうと思うなら10万でビビってたら話にならないです。
が、誕生日にナイフを、クリスマスに大きなキャンバスを、などしたらどうでしょうか
お金がないからアクリルを使う人もいます
部屋はそのままなんですか?養生しないんでしょうか
ブルーシートなどを敷くとか
大きめなビニールとかをかぶせるとか。
百均にあるビニール風呂敷を養生テープで貼り付けるとか。
それだけでもだいぶ違うと思いますけど。
タブレットも欲しいということですが
絵に限らず、他の趣味でもなんでも
良い道具やいろんなジャンルを無限にもとめればきりがないから
やれることや、優先順位をつけてください
そして絵をそこまで好きなら、自分で絵で稼ぐのも一つの手です
賞金や商品がもらえるイラコンとかありますよね。
応募したらどうでしょうか。
タブレットや現金、商品券など。もらえるコンテストがあります
中学生や学生向けもあります
親がお金に困ってるのならともかく
頼んでと言うなら頼んでみてはどうでしょうか
無理なら無理と言われます。
親も若い時間はいくら積んでも取り返せないことは知ってますから。
遠慮されるより出してやりたいって親もいると思います
No.6
- 回答日時:
ベッドは処分して布団にする・・
画材に関しては
少しづつ集めるしかないかなぁ・・と思います。
気持ちはわかりますけどね・・だんだんいい道具が
欲しくなるんですよね・・
まぁ「弘法は筆を選ばす」っていう言葉もあることですし・・
そんなに上等な道具じゃなくても
長年使い込んでいたら
愛着がわきますし
「これ中学の頃から使ってる」って
カッコいいですよ・・かえって。
欲しいものは
高校生になったらアルバイトでもして
買いましょう・・。
No.5
- 回答日時:
フランスのモンパルナスにいた
貧乏画家たちは
金がなくて
絵の具が買えない
キャンバスも買えない
もちろん
今日食べるものもない
この画家の絵は
なんで茶色っぽいのかなあと
思っていたら
当時の茶色の油絵具は安かったとかね
いろいろ苦労しています
それでも
今では
1枚何億円と言う値段がついている人もいます
あなたの質問を読んでいたら
贅沢な悩みですねえ
No.4
- 回答日時:
油彩のほうはともかく、
液タブのほうはソレを買ってしまえばその後は大きな出費はないので、まずそっちを買ってはいかがですか?
部屋は絶対汚れないし、描く場所も保管場所もとりません。
油彩はセカオワのFukaseさんみたいに指で描く画法にすれば筆は最小限で済むと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- 美術・アート 私はネットの掲示板で絵も性格も最悪の出来と書かれました 私は2013年から今もネットに自分の描いたイ 9 2022/03/29 01:16
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 美術・アート 自分はたまに趣味で絵を描いているんですが、 たまたま今日、イラストの展示回があるお店があって、入場も 2 2022/07/08 19:14
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- 芸術学 学校の教師に勝手に絵の具等の画材を捨てられたんですが、これって罪に問えますか? 3 2023/05/31 21:37
- 美術・アート こんなこと言っていて、ばかじゃないか?と思われるかもしれませんが、、聞いてください 私は絵を描くのが 6 2022/07/18 21:06
- 学校 大学2年の者です。先月、ずっと迷っていましたが中学高校の後悔したことで最も大きかった「美術部に入れば 2 2022/10/06 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
ベルリンの至宝展でドイツロマ...
-
昇仙峡と影絵美術館について・・・
-
いつもお世話になっております...
-
こちらの絵の題名と、作者 様式...
-
赤い着物の少女(娘)の画集を...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
ラッセン似の絵を描く人
-
お友達にあげるのですが改善し...
-
このイラストの人物の首の長さ...
-
大型絵本をつくりたい
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵師を目指す初心者の練習法
-
絵の評価お願いいたします。 前...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
パウル・クレーの画集
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
写真を元にしたイラストは著作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
絵画の制作時間
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
はがれた油絵の修復について
-
音楽と美術の関係について 歌の...
-
中3です。2年間でこれは成長し...
おすすめ情報
みなさん、回答ありがとうございます!全て目を通させてもらいました。