dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鈴虫をプラケースで飼ってて全て寿命を全うしました。
死骸やゴミなどを片付けて卵の保存しようと思ったんで負が数ミリの小さなコバエ?みたいなのがけっこう発生してます。
数週間経ってもまだいますが、どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

NO1です。

ラップで蓋をしてはダメ、空気が通らないから。通気性が良くてコバエ等が入らないものが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
月イチでしめらせます

お礼日時:2022/11/29 16:32

うーん、卵はコバエに食べられてるかもしれませんが現時点では確かめようがない。

コバエを手や小さなほーきなどで追い出して、上からガーゼかストッキングのような目の細かいもので覆って中に害虫が入らないようにして、冷暗所(縁の下など)で来年まで保管。1か月に1回くらい霧吹きで湿らせるといいけど。あとは来夏生まれるかどうか。ご期待。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみます。
湿らせたあとラップで蓋しておけば
来年まで持ちませんかね。

お礼日時:2022/11/29 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!