プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学2年生のときに美術部の創作イラストコンテストがあり、同い年の男子が優勝しました。ですが、最近それがネット上の作品をトレスしたものだと分かりました。ルールで「模写・トレス禁止」と言っていなかったことは良くなかったと思います。ですが、中学2年生なら模写・トレスはダメなのは分かりますよね??私がトレスだと思って彼に聞いてみたときも、彼はキョトンとして何が悪いのと言いたげでした。それとも、あれは演技で、ルールの穴をついた狡猾な手口だったのでしょうか?
愚痴っぽくなってすみません。

質問者からの補足コメント

  • 今は中3で、コンテストから一年以上経ってしまいました。私も彼も引退し、今更優勝取り消しとかにもできないのです。

      補足日時:2022/11/30 19:10

A 回答 (4件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13192143.html

まだモヤモヤしてるなら、自分自身のために昇華した方がいいと思う。
故意でなくても狡猾だとしても、当時の違反行為でないことは明らか。
だから「ダメなのは分かりますよね?」と言われても、我々が分かってあげられるのはキミの気持ちの部分だけであり、公平な判定で彼の行為をダメと下すことはできない。
「トレスはダメ」とコンテストで規定されていない以上、キミの価値観はキミの中で作られた常識でしかないから、それを他者に当て嵌めて彼を批判するのは絶対に違う(キミ以外の全員がトレスだった可能性さえあるのだ)。
 人を責めず、システムの改善に努めるべし^^
改善とは言ったが、トレス禁止/有効は問わず、認識を統一する必要性があるという方向の話。
キミは彼を不満に思うだろうが、それと同時に彼にとってキミの行為は「なぜか執拗に難癖を付けてくる人」と映るということ。

前にも言ったけど、彼のトレス(w)の出来栄えが素晴らしかったのは事実だろう。認める部分は認める、そこは自分の気持ちと切り分けた方がいい。
感情的に解決できる話ではないから。

キミ自身に波のようにぶり返すモヤモヤであるなら、理性的な解決が必要となる。
後輩が同じ轍を踏まぬよう、コンテストでは禁止/有効のいずれかを規定しておく旨のアドバイスを教示してあげれば良いと思う(キミの価値観で禁止を押し付けるのはナシでw、あくまで公平な視点で後輩もしくは顧問に委ねること)。

納得すべき部分と改善を要す部分がごっちゃになっているから悶々としちゃう。
それらを切り分けて、自身の中で収めること・後輩に提示してあげること、それぞれがクリアできれば、モヤモヤは解消すると思う。
似たような質問のテイの愚痴を繰り返し、その都度共感を得たところで、それは本質的な解決にはならないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割とどうでもいいことですが補足です
その投稿を書いたときは模写だと思っていたのですが、彼がトレス(iPadの上に紙をおいて、元のイラストをなぞる行為)のことを模写と言っていました。
一万歩ゆずって模写なら上手い下手ありますし許せたのですが、トレスには上手い下手なんてほぼないと私は思っております。それ故一度は忘れようと思っていたことが許せなくなってしまったのです。分かりづらくてすみません

お礼日時:2022/12/01 23:21

それは本人にしかわかりません…


忘れましょう…
    • good
    • 0

ぶっちゃけ「仲間内だけの話」ってことなら、関係者各位に伝えれば済む話。


コンテストの時に票を入れた子たちに連絡して共通の認識を持つようにするだけです。
連絡をとれない子は、ほっといていいでしょう。
    • good
    • 0

記録として残るものであれば、後から審査をやり直すということも出来ます。


審査を行った人たちに確認をしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記録は何も残りません。各部員が一番いいと思ったものに票を入れるスタイルなので、審査員もいません。優勝したら称賛される程度のコンテストなのです。

お礼日時:2022/11/30 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!