dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアロを購入したのですが思ったより大きくたまに擦ったりしてます。
そこで発砲ウレタンを使いエアロ(フロントのハーフエアロ)の補強をしたいと思うのですが、アドバイスお願いします。

発砲ウレタンはホームセンターに売っている1液型の缶スプレーの物を使おうと思っています。

発砲ウレタンは何も下準備をせずにそのままエアロに吹き付けていいのでしょうか?
それとも塗装みたいに喰い付をよくするためにヤスリがけなどをした方がよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

サイドシルにウレタンを注入して車体の剛性をUPさせる工事はありますが、硬質なものを使用しておりホームセンターで入手出来る缶スプレーとは硬さが違います。



エアロを補強する目的としてもあまり意味がなさそうです。エアロの内側にFRPを積層した方が格段に強度は増すと思います。割れた時に修理する練習にもなりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

剛性云々よりも少しくらいぶつけても削れていってエアロの形が残っていれば・・・と言う理由で付けようとしてました。
考え直してみます。

お礼日時:2005/04/11 21:46

止めた方が無難でしょう。



缶スプレーの発砲ウレタンは例えて言うなら、シェービングフォームの泡が固まる見たいな物です。

いきなり泡が出てきてそれを塗る?吹き付ける?とスカスカのスポンジ状態です。

参考URL:http://www.c-press.net/faq/for_qanda/0208.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうゆうものはそんなに固まらないようですね・・・
もう少し調べて考え直すことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/11 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!