
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「回復ドライブ」 は Windows 10 が立ち上がらない時に SSD/HDD の代わりに USB メモリから起動できるものです。
機能としては、OS 関係の修復と OS の初期化があります。質問者さんは、この初期化の機能を、従来のリカバリーディスクによるパソコンの工場出荷状態に戻す機能と混同されていると思います。残念ながら初期化は、Windows 10 のシステムの初期化を行うだけで、アプリケーションやデータ類はすべて削除されてしまいます。
これは、初期化により標準的な Windows 10 が再インストールされます。「回復ドライブ」 を作成した時点の OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンス等は引き継がれます。
従って、Microsoft Office がプリインストールされていても、標準的な Windows 10 に Office は含まれていませんので、再現はされません。恐らく再インストールするための Office 用のシリアルコード等があると思いますので、それを使ってダウンロードし、改めてインストールして下さい。
もし、Office を含めて使っている環境を再現したい場合は、下記のようにシステムのイメージバックアップを取っておいて下さい。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
これは、既存の OS に上書きして修復できますし、新しい SSD/HDD に書き込むことで、環境を復元することができます。システムにとっては、必須と言ってよいバックアップです。このほかに、サードパーティーのバックアップソフトを使っても同様に事は可能ですね。
No.5
- 回答日時:
>そのUSBメモリーで回復作業をするとOfficeもインストールされているのでしょうか?
あくまでもシステムだけです。
Officeの設定とかもと言うならイメージバックアップで、差分バックアップや増分バックアップもあり、その都度全体のイメージバックアップの必要がないのは良いです。
回復ドライブより、PC複数台持ちにはインストールメディアが重宝です。
回復ドライブはあくまでもそのPCでしか使えないし、作った時にPCにエラーがあればエラーまで回復ドライブに反映される危険性はありますね。
No.3
- 回答日時:
Microsoft Officeは要らない。
Googleアプリを使いましょう。(2) 【Googleアプリ大全】便利すぎるGoogleのアプリ、ツールを人気順にベスト10で紹介します。全20本を見れば効率爆上げ間違いなし! 自慢もできちゃうんです。すべて基本無料です! - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダーに緑のレ点と赤の✖が...
-
回復ドライブに保存されるもの
-
Access はインストールしたこと...
-
Puffinの使い方
-
スマホのアプリをパソコンで使...
-
Windows10SモードってOfficeは...
-
Desktopは利用できない場所を参...
-
Windows10でアプリを完全に消去...
-
右クリック 「共有フォルダー...
-
Windows10からのheicファイルを...
-
windows10のアプリと機能にyout...
-
Windows8.1って...
-
アンドロイドタブレット アプ...
-
32bitアプリの動作方法について
-
ユーザー毎にProgram Files
-
アイフォンのインストール済み...
-
ペイント(mspaint.exe)がない...
-
VB.net webアプリケーション 戻...
-
簡易ガンマ設定ツールの代替
-
VC++にてボタン等のサイズ取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダーに緑のレ点と赤の✖が...
-
回復ドライブに保存されるもの
-
特定ユーザに対してのみアプリ...
-
windows10のアプリと機能にyout...
-
ペイント(mspaint.exe)がない...
-
インストールが不要なソフトは...
-
InstallShieldウィザードでのエ...
-
Access はインストールしたこと...
-
Windows10でアプリを完全に消去...
-
Windows10SモードってOfficeは...
-
Windows8.1って...
-
explore excelというものについ...
-
Windows10からのheicファイルを...
-
アンドロイドタブレット アプ...
-
スマホのアプリをパソコンで使...
-
右クリック 「共有フォルダー...
-
ユーザー毎にProgram Files
-
32bitアプリの動作方法について
-
Desktopは利用できない場所を参...
-
筆ぐるめVer9
おすすめ情報