
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
乗りながら屁をこぐからじゃないかな。
そして、腸内で腐ったうんこが付いたんじゃない。
>後注油の仕方と意味を教えてください
イチジク浣腸はやめた方がいいよ。より一層出てきそうだからね。
No.3
- 回答日時:
今晩は
ロードバイクでジムに行かれるのですか
ロードバイクの本当の名称は
ロードレーサーです
サイクリングやレースを
楽しむものですね
サイクルパンツを履いて
ちゃんと整備すれば
大丈夫ですね
それはそれで置いておいて
もう一台クロスバイクを
買われたらどうですか?
町にはクロスがいいですよ
どうせ2台はいります
からですね
No.2
- 回答日時:
ロードバイクのチェーンは油まみれにするものではありません。
必要最低限注油したら、残りはきれいに拭き取ります。また、普通の自転車についているチェーンカバーがありませんので、普通に長ズボンを履いているだけで裾がチェーンと当たって汚れます。これは裾バンドと呼ばれているものがありますので、それでくくっておく必要があります。No.1
- 回答日時:
パーツクリーナで洗浄して
低粘度の潤滑剤を使う
そして良く拭き取る
まめに掛ける>拭き取る
チェーン回りの
駆動系寿命は縮まるが
パーツの点検メンテを
頻繁にすれば問題無いが
過負荷での焼き付きは要注意
チェーンルブは高粘度で
高負荷に耐える潤滑剤
当然抵抗も大きいが
レースや高負荷で長距離なら
チェーンルブが安全
チェーンカバーも
有ったような気がしないでもない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が
自転車修理・メンテナンス
-
ネジが舐めました この六角ネジが舐めてしまって自転車屋に持っていったのですが自転車屋からは無料でやっ
自転車修理・メンテナンス
-
自転車の電車への持ち込み
その他(自転車)
-
4
クロスバイク中古で購入チェーンが外れる 最初ギア変速したら外れた 三日後 ズボンの裾が巻き込みでチェ
スポーツサイクル
-
5
自転車のタイヤがかなり減っている気がするのですが、交換するべきですかね?今の所自分の運転には支障あり
自転車修理・メンテナンス
-
6
ロードバイクのハンドルをカーボンハンドルに変えて、ケーブルを内装したのですが中で音鳴りが発生したので
スポーツサイクル
-
7
【自転車で遠出の時のトラブルについて】 質問① チェーンが外れたら簡単に直せるものなのでしょうか?
スポーツサイクル
-
8
盗難自転車 今日お向かいの方が、電動自転車に鍵をかけてなかったら盗まれた。と言ってました。 盗んだ人
その他(自転車)
-
9
サイクリング車に近い自転車教えてください
スポーツサイクル
-
10
自転車のパンクを直した直後に別の場所がパンクします。これなんですか。
自転車修理・メンテナンス
-
11
自転車を漕ぐとプスプス言うのですが、パンクでしょうか?見たところ穴などは空いていませんでした。後輪か
自転車修理・メンテナンス
-
12
車載してブルべに参加してもバレないのでは
スポーツサイクル
-
13
自転車買ったばっかりなんですけど油圧ディスクから擦れる音?サーサーみたいな感じな音が聞こえます?これ
自転車修理・メンテナンス
-
14
自転車の後輪がおかしい
自転車修理・メンテナンス
-
15
自転車の耐用年数について
その他(自転車)
-
16
自転車の車道左側通行を守っているのはサイクリング用自転車に乗る人ぐらいですがなぜですか。
スポーツサイクル
-
17
Escape RX3のリアディレーラーについて
自転車修理・メンテナンス
-
18
クロスバイクと軽快車の差が無くなりました。そういうものでしょうか?
その他(自転車)
-
19
自転車について トライアスロンでも競輪でもなく、自転車に乗り、上下ピチピチのウエアを着て、ヘルメット
その他(自転車)
-
20
自転車で
その他(自転車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
空気入れやチェーン注油を消費...
-
5
ピロアッパーの手入れ
-
6
BB交換
-
7
シリコングリスの短所
-
8
mt車について。 3速走行時にシ...
-
9
ペダルがゴリゴリ
-
10
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
11
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
12
K18の刻印無しのネックレスにつ...
-
13
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
14
このマークは?
-
15
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
16
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
17
貴金属
-
18
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
19
アウター、インナーケーブルに...
-
20
トラッククレーン車のアウトリ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter