dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度出て行ったのに一人暮らしを辞めて実家に帰ったらダメですか?
一人暮らしで親の支配と監視を脱した物の経済面や家事や近所づきあいに疲れました。
一人暮らしを断念、愛車を処分、友人関係が有料だったヒモ男に貢げなくなり友達付き合いもなくなった、頑張って稼ぐ必要が無くなってニートをしています。時々単発バイトをしてます。

30代の半ばで実家暮らし独身って異常者ですか?
子供部屋おじさんと揶揄されるような立場ですか?

A 回答 (9件)

私には実家暮らしの自営業の友人や幼馴染がいますが、一人暮らしをしたことがない人も多いです。

実家に戻ってから、一人暮らしの経験を活かせる場面はあると思いますし。

ご家庭の事情に合っていればよいことだと思います。
    • good
    • 1

家族が受け入れるんなら、可能



ずっと独身の人も居るし良いと思います
    • good
    • 0

何度も実家に帰って暮らしたことがあります。

違法や倫理的にNGでなければダメなんてないです。
    • good
    • 0

同様の質問を何度もくり返していますが、その度に指摘しているように、「一人暮らしを辞めて実家に帰った」そのこと自体を批判している人はいないですよね。



どうして、一人暮らしをあきらめたのか、その「経過」を問題にしているはずです。
この、「なにが問題視されているか」をしっかり理解してください。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13256147.html (2022/12/04)
一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか?

3日前の質問なので、まだ記憶にあるでしょう。
あと、30歳9ヵ月なのに、未だに、30代半ばと主張しているところにも、作為が感じられますね。
    • good
    • 0

実家暮らしで独身、いいと思います。

    • good
    • 0

実家住まい自体は普通ですが、文句を言いながらろくに仕事もせずに居座っているのが異常です。

    • good
    • 0

ご家族が了承しているのなら問題ないです。


ご家族に感謝して、家事分担は積極的に引き受けたらいいと思います。
    • good
    • 1

親の支配と監視がイヤで逃げ出したものの、一人暮らしに躓いて親の元に戻るってことは、ありえます。



でも、それでイヤな親でも有難味が分かったはずで、そういう感謝の気持ちを少しは持たないと、今度は親から追い出されますよ。
    • good
    • 1

普通かと…



今の時代は多いよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!