
車を運転していていつも思うんですがなんでみんなキビキビ走らないんでしょう?
信号が変わる前にブレーキを緩めて青になったら発進、法定速度まで一気に加速してを繰り返すだけ。
ブレーキ踏んで止まるならジリジリゆっくり進まず止まる位置までスーッと走ってピタッととまる。
酷い人は前の車との間にもう一台入れそうな隙間を開けて信号待ちなどしてる始末。
これだけで渋滞もかなり緩和されると思うのですが…周りの車を見ていると自分さえ良ければいいみたいな運転の仕方をする人が多すぎるように感じます。
皆さんはどう思いますか?
なぜみんなシャキッと走らないんでしょうか?
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
そう言ってるご自分の運転はどうなのかと思います。
毎日事故のニュースは必ず流れてきます。キビキビの意味が今一分かりませんが、50㎞の速度制限で30㎞で走られれば周りの車は迷惑ですが車間を開けたり早めのブレーキは問題ないように思えます。No.21
- 回答日時:
バカだからです。
ハンドルを回す序にウィンカーを出すアホとか、皆60キロ以上で走ってる田舎の山道で30キロで走ってるオバサン。
ジリジリゆっくり進む車は相手にしません、私は停止したらそこから信号変わるまで進みません。
No.20
- 回答日時:
>キビキビ走らないんでしょう
キビキビとした走りが燃料を余計に食うからでしょう。
・最近の車は 1000rpm以上で負荷がかかってないときは燃料カットするから、下り坂はノンアクセルで走るのがいいんです。気分的には「もうちょっとスピードが欲しいな」というときでも我慢します。
・赤信号で もうちょっと詰めよう と思ったら アイドリングストップがかかてしまったら、そこで止まってます。
・私の車は非力なんでキビキビするのが無理(アクセル踏んでも加速しない)なので、静かに走ってます。
No.19
- 回答日時:
車間距離、酷いと2台以上?開けてる事もありますね。
ジリジリ、フライング進んで一気に行くかと思ってたら、やたら、ゆっくり…
色んな人居ますよね。
でも、その人には、それが普通なんでしょう
No.18
- 回答日時:
>周りの車を見ていると自分さえ良ければいいみたいな運転の仕方をする人が多すぎるように感じます。
周りの車から見るとあなたのような運転・思想のことです。
自己紹介お疲れ様です。
No.17
- 回答日時:
無理です。
あなたには何1つ他人を変える力はありませんw
これは良く間違えている人がいて、他人に対して教えるなど何かして他人を変えられると思い込んでいるものですが、実は他人が勝手に変わっているだけであり、あなたがそれを手伝えることはあっても、あなたが変えているわけではないのです。
No.16
- 回答日時:
車間距離はあけてないと、無駄なブレーキが増えて渋滞の原因になります。
追突事故された経験がある人は、知らない人に突っ込まれたせいで自分が前の車への加害者になるのを防ぐために、車間距離は広くとるそうです。
一気に加速に、ピタッととまるには、賛同できませんね。
事故や故障に繋がりやすくなりますし、発進時に急加速し過ぎな怪しい車は、怪しいの一言です。近寄りたくないし路上に出ないで欲しいですね。
エンブレ使わず停止予定場所でピタッと突然の急停車も危険です。追突されますよ。
キビキビ走ってほしいとは思います。
最近ながらスマホな人が多いので。
一時停止もいつまでとまっているのかと思ったら、案の定スマホでしたね。
まわりを見ずに、ノールックで車線変更や合流する人も多いので、シャキッとしろよって思いますね。
No.15
- 回答日時:
何故にシャキッと走らせないのか?
安全に走らせる義務があるからですよ
質問者さんの言われる
キビキビ走りで、安全に運転されてる人は問題がないけど
停車時の車間距離や、発信時のゆったり発進などが安全運転の人は、そのような運転をされてますよ
安全運転てのが
人それぞれ違いがある事を
質問者さんが考えてみたら良いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
イエローハットはこんな商品を売ってますがこれって法律的に大丈夫なのですか ?
車検・修理・メンテナンス
-
4
車はフォグライト付きの方がいいですか? カスタムじゃない車は付いてないのが多く、 球がやられた時のこ
国産車
-
5
こういう行為をする奴ってゴミクズカス糞ですよね。
その他(車)
-
6
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
7
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
8
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
9
ついにシフトレバーがほぼ無い状態の車が登場しました。 最近新しい形のシフトレバーが続々登場しています
国産車
-
10
最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが
車検・修理・メンテナンス
-
11
軽EVが売れてもEVが普及しない理由は
国産車
-
12
帰省中の家族旅行にて、父親が運転に疲れたとのことで僕が代わりに父親の車を運転中、ついいつもの癖でゆず
その他(車)
-
13
日産の電気自動車
国産車
-
14
今の時代どこのメーカーが錆やすいとか錆びにくいとかありますか?
国産車
-
15
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
16
「MT車」
その他(車)
-
17
冬に軽EVの実力が判明する
国産車
-
18
会社の車なんですが、これは何の合図のマークですか? 消えたり付いたりします。 教えて頂きたいです。
その他(車)
-
19
車買えない
その他(車)
-
20
ディーラーからの代車
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男が乗っててもダサくない軽自...
-
5
助手席のエアバッグの所にある...
-
6
金持ちは軽自動車には乗りませ...
-
7
車の左前にこんな傷がありまし...
-
8
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
9
高校1年生です先程自転車乗って...
-
10
名古屋駅 駅裏ロータリー 太...
-
11
『ご乗車になりましたら車内中...
-
12
信号のない横断歩道は歩行者優...
-
13
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
14
救急車に乗ったことがありますか?
-
15
人を乗せて運転するのが怖いで...
-
16
MT車にACC
-
17
車両通勤許可申請書の書き方を...
-
18
庶民でも買える高級車はなんで...
-
19
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
20
アパートの敷地内に無断駐車し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter