

No.1
- 回答日時:
SBI証券で株取引しているものです。
「テーマ投資」と言っても別に特殊なものではなく、単に投資信託の銘柄を紹介しているだけですので普通の取引と全く同じです。損失繰越の確定申告は自分でしなければいけません。本来、確定申告はご自分でするものでいかなる場合でも証券会社はやってくれません。ただ、メリットとしては投資先を探さなくても紹介してもらえる。ということだけで、たとえ、損失が出ても責任は取ってくれませんので悪しからず。投資は自己責任でお願いします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
株初心者
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
おすすめ情報