
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
貨幣とは何か?
↑
物々交換の不便さを解消したものが
淵源ですが、現在ではそれを超えた
役割を果たすようになっています。
物々交換で支えることが出来る社会は
せいぜい数百人ぐらい、と言われています。
しかし、貨幣にすれば、数千万、数億人の
社会が可能になり、専門家を輩出することも
出来るようになり、科学技術の発達も
促されるようになります。
その価値の根拠は?
↑
信用です。
信用の根拠は色々あります。
国家の場合もあります。
ゴールドのように超国家的なモノも
あります。
暗号通貨のようにブロックチェーンという
技術に対するモノもあります。
それは「貨幣とは貨幣であるから貨幣である」
としか説明できないんですか?
↑
そんなことはありません。
貨幣は人間が作った制度に過ぎないのですから
説明は可能です。
No.12
- 回答日時:
>国家の信用ではないと言っている人がいますが。
別に発行国に流通を認めてもらう必要はありません。あくまで信用です。などと言ってる人がいますが、不明瞭ですねえ。
信用とは誰が何を信用するのかという話です。
「国家の信用」だと主張するのであれば、国家を信頼することが根本にあることを論証しなければなりません。ところが、そのような論証はされていませんので、「国家の信用」との主張はあきらめたのでしょうね。
素直にそういうべきで、反論できていないくせに、反論した風な言い方をして混乱されるのはよろしくない。
ドルの信頼性が高いから流通するというなら、日本やヨーロッパでドルが貨幣として流通していない理由を説明できません。発行元の信頼性ではありません。
社会が認めるがどうかによって決まります。
No.10
- 回答日時:
貨幣の価値の根拠は信用です。
皆が信用しなくなれば貨幣は価値を失います。だから昔は、容易に偽造や水増しできない貴金属が多く使われていたのですが、今は基本的に通貨と貴金属の価値は切り離されています。だから通貨の信用のために、それを発行している国の信用は最も重要なファクターです。国家の信用ではないと言っている人がいますが。別に発行国に流通を認めてもらう必要はありません。あくまで信用です。
今でも自国通貨が当てにならない国、たとえばジンバブエとかでは、米ドルが流通しています。輸入品は外貨でしか買い物できない国というのもあります。いずれもアメリカ政府の許可をとっているわけじゃありません。
通貨を発行するのは必ずしも国である必要はありませんが。その代表格である仮想通貨(暗号資産)は乱高下を繰り返していて、通貨としては大いに問題があるように見えます。
No.9
- 回答日時:
国家の信用とか言ってる人がいますが、間違いです。
現に、明銭が日本で貨幣として流通しました。日本人が中国政府に履行を求めることなんて不可能でも、社会が交換価値を認めさえすれば貨幣として流通するのです。
No.6
- 回答日時:
価値のない(少ない)ものに対して、社会が交換を認めることで価値を付与したものです。
家畜などが交換の基準になっていた時代や地域もありますが、家畜は食べたり、耕作に使ったりできる価値があるものです。だから、価値のある家畜は自分で使いたいので、手放したくないことも起きます。
一方、現代の貨幣を考えれば明らかなように、貨幣自体の使い道はほとんどないため、持っていても使えないので、手放すことが惜しくありません。利用価値がないからこそ、交換に利用できます。
金貨などは価値があるのでは?と思うかもしれませんが、装飾品に加工されていないのでは使えません。そして、いったん装飾品に加工してしまうと、お気に入りの装飾品だから手放したくないと思ったりします。
No.5
- 回答日時:
紙幣と貨幣は
人々の大部分が農業や漁業、狩り等をしていた時は物々交換が可能だった。しかし、物も産業も多様化して、代わりのものが必要になり生まれたアイディア。
価値の根拠は
物価や賃金、金融の安定化を政治が幾らかはやらないといけない。特にハイパーインフレ等を起こさない事で価値を維持している。
No.4
- 回答日時:
金属の「金」でもいいのですが、重くて、品物と交換する際に、いちいち細かく裁断しながら目方を計らなくてはなりません、それが面倒なので貨幣を作って「金」の代りにしてあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【都会は本当に何でも揃っているのでしょうか?】都会って何でもあるように思えるが、田舎の
流行・カルチャー
-
防衛費増額をすべて無駄にするきでしょうか? 国産で作らないと意味がないです。
政治
-
もし太平洋戦争で日本が敗戦せず停戦だったら今の日本はどうなってましたか?
世界情勢
-
-
4
F35だけでなく、国産戦闘機の開発も絶対必要ですか?
戦争・テロ・デモ
-
5
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
6
統一教会を擁護するわけじゃないんですが、立憲などが統一教会について追求していますが、マジで「お前が言
政治
-
7
売電とトランプどちらがアメリカ大統領になってほしいですか? 異国のことだからどうでもいい、はやめてね
世界情勢
-
8
マイナンバーとか言う中国的監視社会
世界情勢
-
9
増税するくらいなら防衛費増やさなくて良くないですか? 経済的に増強されてからじゃないと防衛費の増額は
経済
-
10
死刑囚に人権を与えないのは人権侵害、憲法違反ですよね?
倫理・人権
-
11
その前に、ガーシー議員がリモートで出席できるように国会は努力すべきですよね?
政治
-
12
実は、日本はロケット技術で北朝鮮に負けている?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
日本は、なぜ、負けると分かっていて開戦に踏み切ったのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
14
海外の銀行は経営破綻とかあるみたいですが、
経済
-
15
円安について 円安はいい事だと思いますか? 円安は悪い事だと思いますか? 私はいいことだと思ってます
経済
-
16
近々日本の円が紙くずになるって本当ですか?
経済
-
17
円安
経済
-
18
国益にも何もならない国連から脱退しないメリットは?
政治
-
19
政治家にとって、NHKの民営化はなんで難しいんですか?
政治
-
20
波力発電で海水から水素を取り出したら、もはや永久機関みたいなもんですよね?なんでもっとやらないのぉ〜
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
普通の1円よりも 円線が多い1円...
-
5
これってエラーコインですか?...
-
6
無職以外の肩書がほしい
-
7
スーパーの自動精算機について
-
8
外国のコインを換金したい
-
9
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
10
自動販売機に通らないお金
-
11
エラーコインではないと思うの...
-
12
「777」が番号に含まれてい...
-
13
この五十円玉いくら位の価値あ...
-
14
ここに9枚のコインがあります。...
-
15
ディズニーリゾートのスーベニ...
-
16
浄土真宗本願寺派は、ウクライ...
-
17
貨幣に消費期限が付く ~ ど...
-
18
確率の偏りについて
-
19
このネジを回すための道具は存...
-
20
ヤフー知恵袋では、知恵コイン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter