プロが教えるわが家の防犯対策術!

老人がすごく嫌いになりそうです
今の常識と昔の常識は時代の変化で違ってくるとこがたくさんあるのに昔はあーだこーだなど口うるさく言ってくる老人がすごく嫌いです。
見た目や子育ての仕方やそのほかにも色々と、、
どうおもいますか?

A 回答 (20件中11~20件)

確かに良くないですよねえ。


世代間での分離が激しい。
以下は長いですし質問者さんに当てはまるか分かりません。
まずは、説教だと思って怒らずにお読みください。

今の子供がどういう環境で育てられているのか知らない人が多い
からだと思いますよ。年配の方に子供たちの現状を教えると皆さ
ん一様に心配しますし、親御さん達に腹を立てています。

「子供はペットじゃないと何度も息子たちには言ったのに」

つまり、若い方の現状を知らないんです。まともに育てられたと
いう感覚が今の若い方には無い。どこか自分に欠陥があるのでは
ないかと劣等感を感じて生きている。だからこそ、老人に色々と
言われると余計に嫌なんですよね。

「気にしてるのに! 言って何とかなるもんじゃないだろ!」

こういう気持ちになるんだと思います。実際に発達障害の人や「
保険が下りる所まで重症じゃない」という人が増えているそうで
す。なので貴方が老人を嫌いなのではなく、自分がしっかりと教
育されていないと言う事を心配しているのだと思います。

昔と違う部分もありますが、同じ部分も沢山あります。
まずは自分が不当に扱われてきた(親や教師に)かもしれないと
思いましょう。それを老人たちに伝えるべきですよ。

「僕らは何が普通なのか知らないでいるんです。
 僕らではなく親たちを育てた貴方たちの責任ですよ」

と言うのが正しい主張でしょう。

老人たちは子育てについてちゃんと教えていないと言う事です。
また、核家族化が進みまして親に干渉されたくないと思う家庭が
増えたんでしょう。

「自分流で育てます。親は無くても子は育つって言いますし。
 愛してさえいれば、それなりに大人になるんじゃないかって思
 ってますよ?」

子育てをしたいが親を頼りたくない。悩みはするが親から指導を
受けたくない。そういう趣味に近い感覚で子供を持つ親が増えた
んです。異常ですよ。命を預かっているんですからね。

そうであるのに子供の性にして自分は悪くないと逃げる親が多い
んです。

「昔と何が違うって? 自分の非を認める大人が減ったのさ」

年寄りたちは、

「まさかそんな親なんていないだろう。自分の子供は本当に可愛
 いんだよ。子供を持ってみればわかるよ」

と言い続けております。ほのぼのとしますね。

そこで、

「いやいや違いますよ。子育てが下手だと誰かに叱られるのじゃ
 ないかとびくびくして、言い訳ばかりを考えている親が沢山い
 るようですよ」

と話すと「あー、やっぱそうか。ダメだ駄目だと思っいたが」と
いうんですよ。つまり老人たちにも(サボったという)自覚があ
ると言う事です。

真摯に聞いて下さい。
常識の話じゃありません。

老人たちが煩いのは、癲癇など先天性の疾患(遺伝病)が蔓延し
ていた時代のトラウマからです。どこか異常は無いかと子供達を
いつも(心配して)観察していた習慣からです。現代の親と全く
正反対です。今の時代も遺伝病はありますが、破傷風などで死ぬ
ようなことは無くなりました。すぐに子供が死んでしまう時代を
想像してください。そういう時代に親をやっていた人が小うるさ
いのは当たり前ですよね。

子供を何時も見て愛していた世代(老人)が、子供をペットだと
思って適当に育てた親の子、孫の世代に遭遇してしまった。

老人たちも現実(ペットみたいな人間)を受け入れられない。
孫たちも自分がそうであると言われたくない。
誰かが言ってましたが老害とゆとりのコラボだそうです。

こうして分断が進むという訳です。

現代の親御さん達は、自分の親にケチをつけられたくないので祖
父や祖母を近づけないようにしていたんですよ。案の定、子育て
に失敗してしまいます。

「俺の息子は何だかんだと上手く孫を育てたみたいだ。
 良かった良かった。え・・・あんれまあ? 変な子だ。
 変な子だぞ。大丈夫か?大丈夫か?」

「どこが変なのよ。変なのは爺さんの方だよ。僕らは親や先生に
 特に何も言われてない。まあ・・・色々言われてはいるけど。
 私たちと同世代の人は皆自分達を普通だって言っているよ。
 老人たちは感覚が古いからそう思うんだよ。
 昔の常識で語るなよな?」

こうなったという訳です。
自分達を普通だと言っているのは自分達と同じ世代だけ。
哀しい論法でしょう。実にマズいんです。

まあ、私の世代でも言われておりましたが、私でもこれ(今の若
年層)は異常だと思っています。

でまあどこが変かと言うと、弱い。か弱すぎます。ひ弱と言うか。
メンタルが弱すぎます。とにかく嫌な事を乗り越えられない。
現実逃避が過ぎるというか。ストレスから逃げるために色んな言
い訳を考え出し、そこから戻ってこれない。手遅れになるまで逃
げ続ける。とても長生きできると思えません。

「普通(正常)は甘い妄想より辛い現実を選ぶものだろ?
 そういう方向性が見えない」

端的に言えば上の様になります。

時代と共に社会が発展し、ヌルくなっても良いと思っています。
しかし時々思うんです。

「生物として退化をし続けられるのはどこまでだろう?
 その危険なラインってどこなんだろう?」

もし新人類が短命であったら?
その新人類はどういう感覚で生きているのだろうか?

「え・・・僕らの常識。
 ずっと気になってたんですけどね。
 どうも自分が年を取って老人に成り、大往生をするという未
 来を想像できないんですよ。老人が別の生き物に見えます」

今の若い世代が自覚できていない悩み。
今の中高年が知らない若者の悩み。

それは?

「自分は長生きできないような気がします。
 年を取るのが凄く怖いです。
 そろそろ甘えた夢も冷めるんじゃないかと怯えています。
 僕たちは甘やかされてきたという自覚があります。
 ですから、そんなにうまい話が続くと思えないんです。
 どこかで手痛いしっぺ返しがあり、終わるような気がします」

ではないでしょうか?

老人たちにとやかく言われると、カーニバルの終焉の様な気がし
て苦しくなるんでは無いですか? 現実を直視しないといけない
気がして苦しいんでは無いでしょうか。忘れていた嫌な事を思い
だしそうで苛立つんでは無いでしょうか?

本当は「私は長生きできますか? どうすればいいですか?」と
聞きたい人が沢山いるんじゃないかと思います。

実際に生き残るというのは凄く大変です。
長生きした先輩に指導を受けないとうまく行かないですよ。

嫌って遠ざけようとしても、自分達が遭遇する現実は変えられま
せん。それくらいだったら、この先どうなるかを聞いて対策した
方が良いんでしょう。きっと落ち着くと思います。

「私たちはどういうところで昔と違う育てられ方をしています
 か? どこに影響しますか? ほおっておくとどうなります
 か? 今から対策できますか?」

これは間に合います。

あなた方が間違って育てられた部分はどこか?
年配の方を敬うという部分だと思います。

私たちは無意識に自分と他人を比較します。
自分に出来ない事をこなせる人がいると、強い劣等感と焦燥感を
感じます。これを麻痺させて生きると認知力や知能が低下します。

「負けても良い相手。そういう免罪符が無いと精神が可笑しくな
 る。だって実力の違いは今現実にあるんだから」

表面上対等に付き合えても、それはダメなんですよ。
上から馬鹿にしてもダメなんです。あんまり効かないんですよ。
不安を誤魔化して嘘をついているのがバレそうで常に負い目を感
じます。それくらいだったら相手を上として平安を得たほうが楽
なんです。

ではどういう解決方法があるのか?

「敬うという行為を崇高なものとして社会で定義すればいい」

こういう智慧が古代からあったと言う事です。
負けたのではなく敬っているんだとする。

現代の若者は昔の若者に比べて精神が疲弊しやすいでしょう。
情報が多いですしね。全てにリスペクトしていれば健全な心を保
てると思いますが、強がって並び立とうとすれば自滅します。

「私は長生きする資格がありません。
 物陰から石を投げるような人間です。
 だからきっとどこかで罪を暴かれ罰を与えられると思います」

物陰から石を投げる人生はきついでしょ。
そう成らないためにも、劣等感や脅威を感じたら、敬うことです。
迎合するのはダメです。「さすがですね」程度に短くまとめる。
すぐに他人の人生として興味を減らすことです。これが敬うと言
う事です。自分の人生はこれからとして忘れる。そういう儀式を
すれば精神は劣化しません。

皆さんがお使いになる便利な器具や社会の仕組みは、お年寄りが
作ったものです。これは若い世代にとっては怖いはずです。
だからと言って攻撃する事で恐怖を和らげようとしては行けませ
んよ。正しくは、さっと敬って終わりにするんです。

これで楽になっていけば、
自分も長生きできると感じられると思います。

「老人に自分が気になる嫌な事を言わせないようにしたいんです。
 何とか妨害する方法はありませんか?
 嫌いだとアピールすると辞めて貰えるでしょうか?」

この発想は変えましょう。
それすら見透かされていたら立場が無いでしょ。
敬って相手にしない。これが一番です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

もう脳がいろいろできなくなっているから、現実を見たり、多角的に思考したり、相手を見て話したりができないんですよ。


口は達者だけど。浅いことしか言えないの。
この点では老人嫌い。介護職だけど。
でも、まあ、もっと頭のいい人から見たら、私もこんなわからず屋のおバカさんなんだろうなと悟る。 恥ずかしい。
    • good
    • 0

別にどうも思わない。

    • good
    • 1

私は老人に生まれなくて良かったですッ!



かの有名な伊武先生のお言葉です。
    • good
    • 3

それを上手く処理できていない時点で、幼さが出ていると思います。


全く同じ事をするのでは無く、そこから「学び取る姿勢が大切」です。
    • good
    • 1

どうも思いません


嫌いなら嫌いで、別にいいですよね
関わらなければいいのです
関わるしかない状況であれば上手にやっていくしかありません
遺産のために
    • good
    • 1

老害を嫌いでない人はいない。



(19) 【ひろゆき】老害について語るひろゆきまとめ【切り抜き】 - YouTube


(19) 自分以外が逆走している。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kq4JuDAVyiE

(19) ポイントでの会計ができずクレーマー女性がマジギレ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HcbI3FMaRxo
    • good
    • 2

今の老人も、昔の老人から「今の若い者は…」って言われていました。


昔の老人もその前の老人から「今の若い者は」と言われていました。
今の若者も老人になると……。
    • good
    • 3

あなたは簡単に【今の常識】というが、【普通】とか【常識】という言葉ほど危険なものはない。

多くの凡人が、普通はこうだ、常識はこうだ、と言う時、単に自分の価値観を基準に自己中な事を言ってるだけに過ぎない。

特に子育ての仕方なんて、人類は何万年もずっと子育てしてきたはずであり、わずか50年そこらで大きく変わるはずもない。とすると昔の人の知見にも、耳を傾けるべき所はあるだろうし、安易に全否定するのも、如何なものだろうか。
    • good
    • 3

世代ギャップは昔からずーーっと繰り返されていることです。



「子供叱るな来た道じゃ、 年寄り笑うな行く道じゃ」
ということわざがあります。

仕方ないといえば仕方ない現象です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す