dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防衛費は宗教法人の非課税枠を課税するだけで良いのでは?

質問者からの補足コメント

  • 対案もなく自民党内で内部分裂

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f63fb0cd31af0 …

      補足日時:2022/12/14 09:17
  • 仰る通りです。 4兆円も課税できるそうで、街の一等地に法人を建てまくり固定資産税も支払わないなど、ありえません、、江戸時代の「寺請制度」でもあるまいし多額の宗教献金や、贅沢なお布施などを「喜捨金」と認識するなど廃止し、一般法人と同じように、宗教法人にも全て課税を果すべきです。 

    こんな事も議論できない国会議員など、二流のワイドーショー並みですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/14 10:06
  • あのね・・

    墓じまい、小さなお葬式、檀家離れ・・

    100年も満たない怪しい宗教法人に対してだけ累進課税と言ってる

    莫大な利益が出ていないか選別し

    非課税の廃止もしくは、法人の取り消しを行うだけな話し

    そもそも一般法人には課税を行い、宗教法人に課税を行わないなど

    江戸時代の「寺請制度」でもあるまいし

    多額の宗教献金や、贅沢なお布施などを「喜捨金」と

    認識するなど廃止し

    一般法人と同じように、宗教法人にも全て課税を果すべきだとね。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/15 20:11

A 回答 (11件中11~11件)

良いと思います。

宗教法人だけ非課税はおかしいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

山のすそ野にある村の宗教法人の課税ではなく

100年も満たない怪しい宗教法人にです。

お礼日時:2022/12/14 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!