dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「防衛増税、実施時期先送り 岸田首相、政権運営に火種」なんて事なく

政府が宗教法人に課税を行ったら「忌憚なく」支持率は回復するでしょうね? 

どうせいつかはメスが入るのに、早く非課税枠を廃止したらいいのにね?

質問者からの補足コメント

  • 村の山間部にある宗教法人は守りつつも

    都会の一等地に建つ宗教法人に対し「累進課税的な課税」から始めては如何でしょうか? 

    そしてメスを入れなければいけない一般法人と同じ「固定資産税も課税」するべきで

    お布施、戒名料、玉串料等の贅沢な「喜捨金」なども廃止にするべきでしょう。

      補足日時:2022/12/16 14:48
  • 日本の防衛を危機に!なぜ公明党は中国に配慮するの?

    https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20221 …

    自民党がいつまでも「反日・親中・親韓」の公明党と手を結んでいるべきではないと思いませんか?

      補足日時:2022/12/17 08:53
  • 公明党を支持する信者は政治を全く知らないでも、ただただ信仰だけでの為に集まった集団ですよね?なんで大金をお布施するのかも分からずに、お布施をする信者が問題とされてますが、まさしくマインドコントロールされ、とにかく公明党に神のご加護と言いだし、大切な一票を投票する信者ってなに?もっと神様じゃなく日本や子供たちの現実に向き合って国民として大切な一票を投票するべきでは? 現実では国会に神様なんか居ません、まさか公明党に投票すると公明党議員に信仰する神が宿るとでも、、ばかばかしい。もういい加減こんな神のご加護選挙はやめにしませんか。親中公明党のお陰で中国が喜ぶだけです。

      補足日時:2022/12/17 12:47

A 回答 (14件中1~10件)

支持率は回復すると思います。


何故なら他の方も挙げているように支持率は一般国民に調査を行うものだからです。

しかし現実問題統一教会も創価学会も政権与党に深く組み込まれており、その現実がある以上課税を行うのは難しいでしょう。

結局の所、宗教=国が認めた詐欺師の金儲けの道具となってしまっているのが問題であると思います。
企業と同じ水準で課題を行えば、本当に信仰心によって保っている団体は残るでしょうし、そうではない団体は解体or事業化するでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこかの正義のあるメディアが騒げば不公平な国内の出来事が解決するのに、メディアは会社に気を使いサラリーマンを演じているだけです。

情けない、情けない、、、

お礼日時:2022/12/20 11:37

政府が宗教法人に課税を行ったら


「忌憚なく」支持率は回復するでしょうね? 
 ↑
支持率は回復するかもしれませんが
選挙は負けるでしょう。
ゲリマンダリングがあり、宗教票は
自民党の大票田です。



どうせいつかはメスが入るのに、
早く非課税枠を廃止したらいいのにね?
 ↑
メスが入れますかね。
農協とか日本医師会とか、宗教は聖域として
何十年も既得権を維持してきました。

そう簡単に崩れません。
    • good
    • 2

申命記 15:11 貧しい者はいつまでも国のうちに絶えることがないから、わたしは命じて言う、『あなたは必ず国のうちにいるあなたの兄弟の乏しい者と、貧しい者とに、手を開かなければならない』。



15:14 群れと、打ち場と、酒ぶねのうちから取って、惜しみなく彼に与えなければならない。すなわちあなたの神、主があなたを恵まれたように、彼に与えなければならない。

レビ記 25:23 地は永代には売ってはならない。地はわたしのものだからである。あなたがたはわたしと共にいる寄留者、また旅びとである。

25:28 しかし、もしそれを買いもどすことができないならば、その売った物はヨベルの年まで買い主の手にあり、ヨベルにはもどされて、その人はその所有の地に帰ることができるであろう。

25:36 彼から利子も利息も取ってはならない。あなたの神を恐れ、あなたの兄弟をあなたと共に生きながらえさせなければならない。
25:37 あなたは利子を取って彼に金を貸してはならない。また利益をえるために食物を貸してはならない。

民数記:18章: 30節 あなたはまた彼らに言いなさい、『あなたがたが、そのうちから良いところを取ってささげる時、その残りの部分はレビびとには、打ち場の産物や、酒ぶねの産物と同じように見なされるであろう。
31 あなたがたと、あなたがたの家族とは、どこでそれを食べてもよい。これは会見の幕屋であなたがたがする働きの報酬である。
32 あなたがたが、その良いところをささげるときは、それによって、あなたがたは罪を負わないであろう。あなたがたはイスラエルの人々の聖なる供え物を汚してはならない。死をまぬかれるためである』」。

ヨブ記:9:8 彼はただひとり天を張り、海の波を踏まれた。 9 彼は北斗、オリオン、プレアデスおよび南の密室を造られた。
10 彼が大いなる事をされることは測りがたく、不思議な事をされることは数知れない。
38:31 あなたはプレアデスの鎖を結ぶことができるか。
オリオンの綱を解くことができるか。
32あなたは十二宮をその時にしたがって
引き出すことができるか。
北斗とその子星を導くことができるか。
33あなたは天の法則を知っているか、
そのおきてを地に施すことができるか。
34あなたは:声を雲にあげ、
多くの水にあなたをおおわせることができるか。
35あなたはいなずまをつかわして行かせ、
『われわれはここにいる』と、
あなたに言わせることができるか。

イザヤ書:32章:1節 見よ、ひとりの王が正義をもって統べ治め、君たちは公平をもってつかさどり、
16 その時、公平は荒野に住み、正義は良き畑にやどる。
17 正義は平和を生じ、正義の結ぶ実はとこしえの平安と信頼である。

マタイによる福音書: 5:9 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、
彼らは神の子と呼ばれるであろう。

マタイによる福音書 22章:17節 それで、あなたはどう思われますか、答えてください。カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか」。 18イエスは彼らの悪意を知って言われた、「偽善者たちよ、なぜわたしをためそうとするのか。 19税に納める貨幣を見せなさい」。彼らはデナリ一つを持ってきた。

ルカによる福音書:20章:24節 「デナリを見せなさい。それにあるのは、だれの肖像、だれの記号なのか」。「カイザルのです」と、彼らが答えた。
25節 するとイエスは彼らに言われた、「それなら、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。

マルコによる福音書:14章:30節 イエスは言われた、「あなたによく言っておく。きょう、今夜、にわとりが二度鳴く前に、そう言うあなたが、三度わたしを知らないと言うだろう」。

ヨハネの黙示録 13:16 また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、 17 この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。 18 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
 http://words.kirisuto.info/
.


 “ 打ち場と、酒ぶね ” 、それしか世界には無いのかもしれないですが、生業をクリエートする庶民の日々の打ち場、そして、百薬の長/酒、たしかに、“ 打ち場と、酒ぶね ” 、それしか世界には無い。

 日銀の印刷物、それは、モノ買うチャンス、そのチャンスチケットともなって世に氾濫、その望月絵巻、その政治騒動、スキャンダル、ギャンブルプロパガンダ広告銀幕煙幕粉飾爆発スクリーンともなっていますが、それらが堕落を展開し地に落ちた店使をやりだすと、社会市場も暴発炎上し、紙風徳氷ゼロ銭(かみかぜとっこうゼロせん)、庶民巷から不況に落ちて行き火を噴き衝突していく、そんなところでしょうか。
 歴史的汚点、歴史的政治汚点の、中核を為す行状&行為、それが、そこに、窓口搾取、あるのかもしれないですね。


omake.

テーゼとは

ある観念をまとめて表現・主張する文章。定立あるいは措定(そてい)ともいう。定立に対立するのがアンチテーゼAntithese(ドイツ語。反定立)で、特定の肯定的主張に対応する否定的主張をいう。両方の矛盾・対立が統一された状態をジンテーゼSynthese(ドイツ語。総合)という。カントの二律背反では、同等の権利をもって語ることのできる、世界についての根本主張の最初の肯定的なほう、たとえば「自由は存在する」が定立であり、反定立は「自由は存在しない」である。フィヒテは、自我と非我の対立を、両者をともに可能にする第三者の内に総合する立場を、「定立―反定立―総合」と定式化した。
 https://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%8 …

「テーゼ」の意味は”証明されるべき命題”
 https://biz.trans-suite.jp/16720

命題
 https://goiryoku.com/meidai/

 https://kokugoryokuup.com/meidai-meaning/

 「 わたしも王  ヽ(。・ω・。)ノ 」、
 いつかはクラウン、
 king of king.

 ものの数だけ云われるところですが、


Money As Debt テキスト版
 私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。 /
『 私たちの国において、お金をコントロールする者が
産業や商業の頭となっています
あなたがシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によって
とても簡単に管理されていることに気づく時
如何にしてインフレや不況が起こされてきたかを知るでしょう 』
--- ジェームズ・A・ガーフィールド 元アメリカ副大統領 ---
  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
.


 意図するものなのか意図しないものなのか、各種団体、不正奈落の糸車として肥大仕切って仕舞ったのではないでしょうか。

 目指すのは、れきし的大テーマ、政治 - 日銀廃止、関するひも状悪徳システムの廃止. 、そんなところでしょうか。


omake.2

 明治14年自由党が板垣退助を中心として、翌明治15年立憲改進党が大隈重信らによって結成される。× ~
  https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%94%BF%E5 …
 1945年、日本共産党、日本社会党、日本自由党、日本進歩党、日本共同党、1946年、国民党、× ~
.
 明治10年(1877)に西南戦争が起こると、政府は戦費を補うため不換紙幣(ふかんしへい)を大量に発行しました。その結果、激しいインフレーションと国際収支の悪化による正貨の流出が起こり、財政は破綻に瀕することとなりました。 ~
  https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/mo …

 2021年『青天に大赤字』(せいてんにおおあかじ)は、令3年2/14から12/26まで放送された某tv局大河ドラマ第60作。
.



.


 普段から、生業、テーマ - 命題、そのインフラ整備は、綿密に、欠かすことは出来ない、そんなところでしょうか。

 代表的なテーマ ..

未来の再エネ( 2 高温岩体発電 )
 https://www.nef.or.jp/keyword/ma/articles_mi_01_ …

日本の高温岩体地熱発電
 https://tabimag.com/blog/archives/2529
    • good
    • 1

そう思うならおめえが政治家になれ、こんなところで不様な質問してる様じゃ無理だろうけど

    • good
    • 1

憲法改訂しなければならなおので、話しは別です。

    • good
    • 1

マスコミ調査による支持率はちょっと上がるかもしれないが実際の支持は激減して選挙においては大打撃です。



課税すれば伝統宗教も新興宗教もひっくるめあらゆる宗教団体からそっぽ向かれますから。彼らは人数的は少ないが選挙運動を手伝ってくれる大切な戦力です。

宗教団体の人的支援がないと選挙運動が回らないという事情が、統一教会がひそかに自民党に食い込んだ背景にあります。
    • good
    • 1

でしょうね、日本国民なんてものを知らないやつしかいないから。

この質問の答え観てもわかるでしょ。賛成している中で法的に道理の付く回答などほぼありません。
でも答えは簡単、みんな宗教法人辞めて別の法人になるだけですから何の変化もありません。届け出先が文科省というだけで、税法上の法人に違いなどないんですから。
或いは信教の自由を盾に訴えられて、必ず国が敗訴するだけの話です。そうなれば統一教会のような団体にも多額の賠償金を支払うことになり、彼らは公然と金をせしめるだけの話です。
それが起こればそれは、日本国民がバカだってことを世界中に証明しているようなものです。
    • good
    • 1

1000年以上の歴史を持たない宗教の法人や神社本庁に入って居ない神社などに対しては


課税すべき。
実質的税逃れの新興宗教団体も法人指定されていると言う事も有るし。
    • good
    • 1

んだんだ、でも、ぜったいやらない、金魚のふん付いているから

    • good
    • 1

NHKはいいのか?非課税法人は星の数より多いんだぞ。



(28) 【ホリエモン】NHKは法人税を納めなくていい!?不正が暴かれない原因は_ガーシーが総務委員会参戦し・・【堀江貴文 ホリエモン 立花孝志 ガーシー NHK党 切り抜き】 - YouTube
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!